R500m - 地域情報一覧・検索

市立富士松南小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県刈谷市の小学校 >愛知県刈谷市今川町山脇の小学校 >市立富士松南小学校
地域情報 R500mトップ >富士松駅 周辺情報 >富士松駅 周辺 教育・子供情報 >富士松駅 周辺 小・中学校情報 >富士松駅 周辺 小学校情報 > 市立富士松南小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立富士松南小学校 (小学校:愛知県刈谷市)の情報です。市立富士松南小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立富士松南小学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-10
    2023年3月2日(木)6年生のみなさんありがとう!
    2023年3月2日(木)
    6年生のみなさんありがとう!
    6年生へ「ありがとうの気持ち」を書いたカードを学級ごとにまとめ、渡り廊下に掲示しました。
    そして、一斉下校の時間を使って、在校生から6年生へ「感謝状」を渡しました。
    2023年2月27日(月)
    5・6年生を体育館に入場させての学校集会を行いました。1~4年生には、体育館の様子を教室へ配信しました。今年度初めての体育館での学校集会でしたが、5・6年生の態度は立派でした。この日は、校長先生のお話・表彰・生活指導についての話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-27
    2023年2月24日(金)逢妻川に看板設置
    2023年2月24日(金)
    逢妻川に看板設置
    4年生は、角文株式会社や刈谷市環境推進課などの協力を受け、逢妻川の環境調査に取り組んできました。学習のまとめとして「逢妻川をこれ以上よごしたくない」思いを込めて看板を作成しました。今日は角文の社長をはじめ、市の環境推進課の方を来賓に招き、看板の除幕式を行いました。できあがった看板を見て、どの子も満足そうでした。
    2023年2月24日(金)
    コサージュ作り
    6年生が、卒業式で使う「コサージュ」を、ひかりワークスの方を講師に招いて作りました。どの子も丁寧にコサージュ作りに取り組み、きれいに仕上げることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-02-19
    2023年2月15日(水)いもかわうどん
    2023年2月15日(水)
    いもかわうどん
    うどん店「きさん」店主 都築さんを講師に招いて、6年生が「いもかわうどんの手打ち体験」をしました。今年度は、1クラスずつ体験を行い、3日間学校に来ていただきました。子どもたちは、都築さんの話をよく聞き、真剣にいもかわうどんづくりに取り組みました。
    2023年2月15日(水)
    令和5年度 前期児童会役員選挙
    令和5年度
    続きを読む>>>

  • 2023-02-03
    2023年2月2日(木)放課の様子
    2023年2月2日(木)
    放課の様子
    25分放課になると、運動場では長縄とびの練習をするクラスが多いです。
    長縄に入るタイミングに注意したり、並び方を工夫したりして元気に練習をしています。
    2023年2月1日(水)
    凧揚げ
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8

市立富士松南小学校 の情報

スポット名
市立富士松南小学校
業種
小学校
最寄駅
富士松駅
住所
〒4480005
愛知県刈谷市今川町山脇1
TEL
0566-36-0404
ホームページ
http://www.city.kariya.aichi.jp/school/fjnans/funa.html
地図

携帯で見る
R500m:市立富士松南小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時32分52秒