R500m - 地域情報一覧・検索

市立錦町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県安城市の小学校 >愛知県安城市錦町の小学校 >市立錦町小学校
地域情報 R500mトップ >安城駅 周辺情報 >安城駅 周辺 教育・子供情報 >安城駅 周辺 小・中学校情報 >安城駅 周辺 小学校情報 > 市立錦町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立錦町小学校 (小学校:愛知県安城市)の情報です。市立錦町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立錦町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-03-18
    三十一音という短い古文である百人一首をしています。このクラスで勉強するのはあと少しです。級友と楽しく・・・
    三十一音という短い古文である百人一首をしています。このクラスで勉強するのはあと少しです。級友と楽しく学んでいます。
    【学校日記】 2024-03-15 09:55 up!

  • 2024-03-14
    生活の授業(2年)
    生活の授業(2年)予行演習予行演習国語の授業(5年)生活の授業(2年)
    今日の給食は、どんな材料で作られているのかを、献立表を見て調べます。次に、食べ物のはたらき『体をつくる』『体を動かす』『体の調子を整える』について考えます。
    【学校日記】 2024-03-14 10:40 up!
    予行演習
    その2
    【学校日記】 2024-03-13 14:52 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-11
    国語の授業(3年)
    国語の授業(3年)国語の授業(3年)
    『ことばのきまり』を学習しています。文章の下線部の言葉の意味を、国語辞典を使って調べています。
    【学校日記】 2024-03-11 09:46 up!

  • 2024-03-09
    道徳の授業(1年)
    道徳の授業(1年)体育の授業(2年)道徳の授業(1年)
    『人に言われて嫌になったり、悲しくなったりした言葉』『人に言われて嬉しくなったり、元気が出たりする言葉』について考えます。これからの生活の中で、どうすればいいのか話し合います。
    【学校日記】 2024-03-08 09:58 up!
    体育の授業(2年)
    グループで何回跳べるかチャレンジしています。回数を重ねるごとに、たくさん跳べるようになってきました。
    【学校日記】 2024-03-07 10:55 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-06
    国語の授業(2年)
    国語の授業(2年)『世界一美しい村へ帰る』を読み、登場人物であるヤモが、家族やパグマンの村について、どのような思いを持っているのか、感想を伝え合います。
    【学校日記】 2024-03-06 09:51 up!
    国語の授業(2年)
    『あなのやくわり』を読んで、思ったことや考えたことを話し合います。そして、身のまわりから、穴のあいているものを探して、どんな役割があるか考えます。
    【学校日記】 2024-03-05 09:48 up!

  • 2024-03-04
    『カラフルゆで野菜サラダ』を作ります。材料を食べやすい大きさに切って茹でます。ソースも手作りします。
    『カラフルゆで野菜サラダ』を作ります。材料を食べやすい大きさに切って茹でます。ソースも手作りします。
    【学校日記】 2024-03-04 09:57 up!

  • 2024-03-02
    卒業生を送る会
    卒業生を送る会ペアタイム(1・6年)3月卒業生を送る会
    お世話になった卒業生に、それぞれの学年で考えた、歌や踊りや作文で感謝の気持ちを伝えました。卒業生からも、在校生に気持ちを伝えました。
    【学校日記】 2024-03-01 12:29 up!
    ペアタイム(1・6年)
    1・6年生、ペアタイムお別れ会がありました。1年生が司会をし、お互いに気持ちのこもったプレゼントを送り合いました。残り十数日という少ない期間、思い出を増やしていきましょう。
    【6年生】 2024-03-01 07:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-03-01
    音楽の授業(3年)
    音楽の授業(3年)練習が始まりました音楽の授業(3年)
    『たいこにちょうせん』の様子です。締太鼓と長胴太鼓のリズムを、唱歌で歌ったり、打ったりします。
    【学校日記】 2024-02-29 10:09 up!
    練習が始まりました
    卒業証書授与式の練習が始まりました。話を真剣に聞き、式の流れを確認したり、入場の練習をしたりしました。
    【学校日記】 2024-02-28 09:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-28
    社会の授業(4年)
    社会の授業(4年)文章問題に取り組んでいます。文章中にある数字の中で、必要な数字をどのように使うのか、話し合いながら考えます。
    【学校日記】 2024-02-27 11:52 up!
    社会の授業(4年)
    『伝統的な文化を生かす町』として豊橋市を学習しています。映像などを見ながら、手筒花火にはどのような歴史があり行われているのかを話し合います。
    【学校日記】 2024-02-26 10:41 up!

  • 2024-02-24
    図画工作の授業(1年)
    図画工作の授業(1年)図画工作の授業(1年)
    『こころの はなを さかせよう』では、見た人が喜んでくれるように、花の形や色を工夫しながら、心を込めて描きます。
    【学校日記】 2024-02-22 09:54 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | next >>

市立錦町小学校 の情報

スポット名
市立錦町小学校
業種
小学校
最寄駅
安城駅
住所
〒4460035
愛知県安城市錦町9-39
TEL
0566-75-2725
ホームページ
https://swa.anjo.ed.jp/anjo11
地図

携帯で見る
R500m:市立錦町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年08月31日09時03分54秒