R500m - 地域情報一覧・検索

市立小木小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県小牧市の小学校 >愛知県小牧市小木西の小学校 >市立小木小学校
地域情報 R500mトップ >【愛知】岩倉駅 周辺情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 教育・子供情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 小・中学校情報 >【愛知】岩倉駅 周辺 小学校情報 > 市立小木小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立小木小学校のホームページ更新情報

  • 2024-12-17
    書写競技会・図工競技会の校内作品展
    書写競技会・図工競技会の校内作品展書写競技会・図工競技会の校内作品展
    書写競技会と図工競技会の校内作品展を行いました。子どもたちは他学年の作品を鑑賞し、自分の気に入った作品を見つけたり、同じ通学班の子の作品を見つけたりして楽しんで鑑賞しました。その後、学級へ戻って振り返りをします。
    【学校生活の部屋】 2024-12-16 18:02 up!

  • 2024-11-19
    PTA広報部だより 〜運動会〜
    PTA広報部だより 〜運動会〜2年生 国語「お手紙」3年 高跳びの授業PTA広報部だより 〜運動会〜
    曇天からスタートした運動会。赤組と白組の白熱した戦いの中、気持ちよい青空が広がりました。
    子どもたちの熱気と歓声、保護者の応援と笑顔。運動場いっぱいに元気が集まって、素敵な時間となりました。きらきらとした思い出がまたひとつ、心に残りました。
    受付や撮影、片付けなどPTA役員も、お手伝いをさせて頂きました。日々の学校生活はもちろん、季節の行事を通して子どもたちの成長を支えて下さる先生方に改めて感謝を申し上げます。
    【PTAの部屋】 2024-11-19 10:50 up!
    2年生 国語「お手紙」
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    1年生 算数「かたちづくり」
    1年生 算数「かたちづくり」運動会の延期に当たって1年生 算数「かたちづくり」
    1年生は算数で「かたちづくり」の学習をしています。
    三角形をいくつも並べて、いろいろな形をつくります。
    また、おなじ長さの棒を組み合わせていろいろな形をつくります。
    どんな形が作れるのかな?
    【1年生の部屋】 2024-11-02 13:48 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-25
    放課後子ども教室(ポップアップカード)
    放課後子ども教室(ポップアップカード)放課後子ども教室(ポップアップカード)
    児童クラブと放課後子ども教室の合同活動が楽しく開かれました。
    秋らしいモチーフの紙芝居からイメージを膨らませて、素敵なポップアップカードを作る子どもたちの笑顔がとても印象的でした。
    児童クラブの先生、たくさんのアイデアと準備をありがとうございました。
    【放課後子ども教室】 2024-10-25 17:42 up!

  • 2024-10-24
    3年 メディアとの付き合い方についての授業
    3年 メディアとの付き合い方についての授業3年 3人4脚の練習学年合唱3年 メディアとの付き合い方についての授業
    メディアとの付き合い方についての授業を野田先生にしていただきました。ゲームやテレビを長時間使うことによる脳への影響などを学びました。普段の生活に活かしてほしいです。
    【3年生の部屋】 2024-10-24 18:38 up!
    3年 3人4脚の練習
    運動会が近づいてきました。今年は、4年生とともに3人4脚に挑戦します!みんなで協力してがんばっていきます!
    【3年生の部屋】 2024-10-24 18:38 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-10-22
    親子除草
    親子除草親子除草
    秋晴れの空の下、親子除草が行われました。短い時間ではありましたが、袋がいっぱいになるまでみんなで活動できました。来月の運動会が楽しみです。
    【PTAの部屋】 2024-10-22 17:53 up!

  • 2024-10-09
    読み聞かせ
    読み聞かせ3年生 図工競技会読み聞かせ
    今週、ボランティアさんによる読み聞かせが、朝行われています。「あさえとちいさいいもうと」「じぶんがみえない」など、季節や学年に合った本を紹介してもらっています。どんぐり、おいも、柿、かぼちゃなど秋の味覚から、もみじ、落ち葉など秋の美しい風物詩、また、運動会、ハロウィンなど楽しい行事まで、秋を感じる本は盛りだくさんあります。夏の暑さが過ぎ去って気温が低くなり、秋は集中しやすい季節なので、ゆっくり読書をして過ごしてほしいです。
    【学校生活の部屋】 2024-10-09 12:02 up!
    3年生 図工競技会
    図工競技会で「トントンどんどんくぎうって」を行いました。くぎを使って、立体的な作品を作ることができました。4時間かけて、素敵な作品を作ることができました。集中して作品を作ることができました。
    【3年生の部屋】 2024-10-08 15:24 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-09-20
    放課後子ども教室(カゴメ)
    放課後子ども教室(カゴメ)3年 算数 長さの学習3年 リレーの学習放課後子ども教室(カゴメ)
    今回の子ども教室はKAGOMEさんを講師に迎え、野菜にちなんだクイズタイム、ジュース作りを行いました。
    野菜の苦手な子どもたちも、これなら飲める!と満面の笑み。
    いつもより少し長い時間でしたが、始終笑顔溢れる時間を過ごせました。
    【放課後子ども教室】 2024-09-20 07:56 up!
    3年 算数 長さの学習
    続きを読む>>>

  • 2024-09-11
    4年生 社会科
    4年生 社会科廃食用油回収4年生 社会科
    4年生は、社会の授業で「自然災害からくらしを守る」ことについて学習しています。昨日はで、県の河川課の方にお越しいただき、水害を想定した「マイタイムライン」作成の学習を行いました。
    ハザードマップを確認して、学校や自宅の被害予測や災害時にどのような情報を得ることができるかを学んだあと、マイタイムラインの作り方について、学びました。
    自分の住んでいる地域でも、水害にあう可能性があることを知り、自分のこととして学ぶことができた時間でした。
    【4年生の部屋】 2024-09-11 09:35 up!
    廃食用油回収
    続きを読む>>>

  • 2024-09-05
    夏休みに伸びた草を
    夏休みに伸びた草を授業が始まりました二学期が始まりました9月夏休みに伸びた草を
    清掃も始まっています。外掃除では、夏休みに伸びた草を取っています。
    学年の枠を超えて、協力しています。
    【学校生活の部屋】 2024-09-03 17:31 up!
    授業が始まりました
    二学期2日目、今日も子ども達は元気に登校しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立小木小学校 の情報

スポット名
市立小木小学校
業種
小学校
最寄駅
【愛知】岩倉駅
住所
〒4850057
愛知県小牧市小木西2-1
TEL
0568-72-9770
ホームページ
https://www.komaki-aic.ed.jp/koki_e
地図

携帯で見る
R500m:市立小木小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月27日08時16分49秒