R500m - 地域情報一覧・検索

市立鴨田小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県北名古屋市の小学校 >愛知県北名古屋市九之坪高田の小学校 >市立鴨田小学校
地域情報 R500mトップ >西春駅 周辺情報 >西春駅 周辺 教育・子供情報 >西春駅 周辺 小・中学校情報 >西春駅 周辺 小学校情報 > 市立鴨田小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立鴨田小学校 (小学校:愛知県北名古屋市)の情報です。市立鴨田小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立鴨田小学校のホームページ更新情報

  • 2023-09-09
    3年生 国語(9/8)
    3年生 国語(9/8)たんぽぽ水やり 9/73年生 国語(9/8)
    国語の「山小屋で三日間すごすなら」の単元で、山小屋でいろいろな体験をするために、一グループ5つまで必要な物を準備できる設定で、何を持っていくかを話し合い発表しました。話し合いでは、友達の意見を認め合うことを練習したり、必要な物から考えることを学んだりしました。発表では、なぜ選んだのか、理由をつけて話すことができ、分かりやすい発表になりました!
    【3年生】 2023-09-08 20:28 up!
    たんぽぽ水やり 9/7
    たんぽぽ学級の児童がホースを使い、学級の畑で育てている植物が植えられている所に、丁寧に水やりをしてくれました。
    【たんぽぽ】 2023-09-07 14:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    始業式 9/1
    始業式 9/19月始業式 9/1
    本日、2学期の始業式がありました。
    校長先生から2学期は多くの行事がありますが前向きにどんどんチャレンジしていきましょうとお話がありました。
    そのあと、全員で校歌を歌いました。
    2学期も元気よく過ごしましょう。
    【鴨News】 2023-09-01 21:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-31
    畑の様子 たんぽぽ学級 7月31日
    畑の様子 たんぽぽ学級 7月31日畑の様子 たんぽぽ学級 7月31日
    たんぽぽ学級の児童が育てたすいかの実が少しずつなり始めています。
    【たんぽぽ】 2023-07-31 11:12 up!

  • 2023-07-10
    3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その1(7/7)
    3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その1(7/7)3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その2(7/7)3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その3(7/7)3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その1(7/7)
    社会科で「工場の仕事」について学習し、北名古屋市に工場があるポッカサッポロ名古屋工場の皆様にお越しいただき、さらに詳しく教えていただきました。工場で実際に使用しているつま先の堅い靴や眉毛落下防止のテープなどを見せていただきました。みんな楽しそうに体験し、お土産もいただいて嬉しそうにしていました!
    【3年生】 2023-07-10 10:17 up!
    3年生 ポッカサッポロ工場出張授業その2(7/7)
    その2です。
    【3年生】 2023-07-10 10:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-06-26
    たんぽぽ教室清掃 6/23
    たんぽぽ教室清掃 6/236年生租税教室6年生租税教室 6/23たんぽぽ教室清掃 6/23
    じゅうたんになっているたんぽぽの教室の掃除機をかける、机を移動
    させる、掃除機がかけやすいように電源コードを動かすという3つの役割に分かれて掃除をしました。
    掃除がしやすいように児童が考えて行うことができました。
    【たんぽぽ】 2023-06-26 10:54 up!
    6年生租税教室
    続きを読む>>>

  • 2023-06-23
    5年生水泳指導 6/21
    5年生水泳指導 6/215年生水泳指導 6/21
    5年生は天候にも恵まれ、水泳指導最終日を迎えました。
    泳力測定ではこれまでの成果を発揮する児童が多く見られました。
    泳力測定の後はグループごとにリレーをしたり、クラスごとに宝探しゲームをしたりして協力することができました。
    【5年生】 2023-06-22 08:43 up! *

  • 2023-06-21
    6の2国語「私たちにできること」 6/21
    6の2国語「私たちにできること」 6/213年生 外国語活動(6/20)6年生計算コンクール 6/206の2国語「私たちにできること」 6/21
    普段の学校生活の中で児童達が取り組める課題について考えました。
    掃除する場所ごとのグループに分かれて課題や解決方法について話し合いました。
    【6年生】 2023-06-21 15:43 up!
    3年生 外国語活動(6/20)
    外国語活動では、マーク先生に、「How are you?」と「How many?」を教えてもらいました。友達に話しかけに行って今日の調子を聞いたり、背中に隠した指の数を当てたりと、楽しく活動しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-18
    6の2社会 6/16
    6の2社会 6/166の2社会 6/16
    もしみんなが縄文人だったらについて考えました。
    生活していく方法などについて個人で考えたり周りで話し合いをしながら考えを深めました。
    【6年生】 2023-06-16 17:53 up!
    【4年生】 2023-06-16 17:52 up!
    図書館だより図書室だより6月号
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    図書委員読み聞かせ 6/13
    図書委員読み聞かせ 6/134年生 福祉実践教室(視覚障害)2の1研究授業 6/12図書委員読み聞かせ 6/13
    1学期の図書委員の読み聞かせが始まりました。1学期は1〜3年生への読み聞かせとなります。どの学年も図書委員の読み聞かせをとても楽しみにしています。次回は6月27日です。
    【お知らせ】 2023-06-13 21:14 up!
    4年生 福祉実践教室(視覚障害)
    福祉実践教室を行いました。講師の先生に来ていただき、視覚障がいのある人の生活の仕方を聞いたり、こんなときに助けてもらえるとうれしいといったことを教えてもらったりしました。
    後半は、点字グループとガイドヘルプグループに分かれて、それぞれ体験をしながら、視覚障がいについての理解を深めました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    3年生 自転車教室(6/9)
    3年生 自転車教室(6/9)3年生 お別れ会(6/9)3年生 教育実習生の研究授業(6/8)3年生 自転車教室(6/9)
    西枇杷島警察の方と交通安全協会の方々、交通指導員さんにお越しいただき、交通安全や自転車について教えていただきました。グラウンドの状態が悪く、雨天案となってしまいましたが、交通ルールがよく分かるお話だったので、これからの安全に活かしてほしいと思います。
    【3年生】 2023-06-10 09:07 up!
    3年生 お別れ会(6/9)
    教育実習生の最終日ということで、サプライズでお別れ会を開きました。司会や時間管理などを児童が考えて仕切り、先生との最後の時間を思いきり楽しみました。いい思い出がたくさんできました!
    【3年生】 2023-06-10 09:06 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立鴨田小学校 の情報

スポット名
市立鴨田小学校
業種
小学校
最寄駅
西春駅
住所
〒4810041
愛知県北名古屋市九之坪高田1
TEL
0568-22-4425
ホームページ
https://www.cnt.kitanagoya.ed.jp/weblog/index.php?id=kamdel
地図

携帯で見る
R500m:市立鴨田小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年09月23日11時00分04秒