R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊福小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市七宝町伊福字河原の小学校 >市立伊福小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立伊福小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伊福小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立伊福小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伊福小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-21
    芸術鑑賞会
    芸術鑑賞会10/19 16:55
    2023/10/19芸術鑑賞会芸術の秋。今日の3時間目、ピアノやバイオリン演奏、ソプラノ歌手による歌などを聴きました。とてもとても素敵な1時間でした。心が温まる時間、心がほっとする時間でした。
    LARGOの皆様、ありがとうございました。

  • 2023-09-26
    児童会企画 ころがしドッジ
    児童会企画 ころがしドッジ09/25 16:53
    2023/09/25児童会企画 ころがしドッジ雨天により延期していた児童会企画が本日開催!種目は、ころがしドッジです。いつものペア学年とは違う組み合わせで楽しみました。児童会役員のみんなが、けがの予防も考えた円形コートのおかげで安全に取り組むことができました。前期児童会役員の締めくくりの企画になりました。児童会のみなさんありがとう。そして朝からコートなどの準備をしてくださった先生方ありがとうございました。
    16:53
    5年生の体育では、走り幅跳びに取り組んでいました。踏切がうまく合うように何度も練習していました。メジャーの準備、砂場の整備、計測まで自分たちで行っていました。さすがですね。

  • 2023-09-01
    パブリックスペース
    パブリックスペース除草ボランティア08/22 16:02
    2023/08/22除草ボランティア地域の伊福保全会の皆さんがボランティアで中庭の除草をしてくださいました。早朝の涼しいうちに作業を開始し、あっという間にきれいになりました。ありがとうございました。
    16:02
    2023/08/21出校日 元気に登校!今日は、夏休み中の出校日でした。各教室では、ポスターや書道を提出したり、課題の答え合わせをしたりしていました。図画工作の作品をかぶって披露しているクラスもありました。楽しそうです。
    16:00

  • 2023-06-17
    図書室で食育特集
    図書室で食育特集06/14 16:01
    2023/06/14図書室で食育特集6月は、食育をテーマにした特集コーナーができています。司書さんが本を選び、手に取りやすいように展示してくださいました。クイズコーナーもあって、楽しめます。雨でも晴れでも、本との出会いを求めて図書室へGO!
    司書さんのおすすめコーナーもあります。
    16:01
    4年生の保健指導です。姿勢がテーマの今月は、さまざま姿勢チェックに取り組み、自分の体を知る時間を取っています。養護教諭の合図で片足立ち10秒にチャレンジ。結果はどうだったかな?
    七宝中学校から3人の生徒が職場体験に来ています。2・3年生の教室で担任の先生の授業補助などを体験しています。3日間でたくさんのことを体験し、仕事のやりがい・楽しさなどを感じてもらえたらと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    野菜の苗の観察
    野菜の苗の観察05/12 16:48おかわりじゃんけん05/12 16:40
    2023/05/12野菜の苗の観察タブレット端末で苗の育つ様子を撮影し、教室でじっくり記録しています。いつでも見返したり、拡大して詳しく見たりすることができるのは、ICT機器のよさですね。2年生も活用していました。
    「ここにアブラムシがいるよ。」と、画面を拡大して教えてくれました。
    16:48
    2023/05/12おかわりじゃんけん今日のメニューは、山菜うどん、はんぺん、いそか和えでした。はんぺんのおかわりじゃんけんの場面に遭遇しました。その他のメニューも、どのクラスも食缶がからっぽになるようにがんばって食べています。5月は、愛知の食材として「たまねぎ」が多く取り入れられています。
    16:40
    続きを読む>>>

  • 2023-05-01
    ブロック団結集会
    ブロック団結集会04/28 16:14
    2023/04/28ブロック団結集会5月18日の運動会に向けて、赤白の各ブロックの団結集会がありました。児童会から今年度の年間スローガンが発表されたあと、各ブロックに分かれて応援コールの練習をしました。連休明けの5月9日より全校練習が本格的にスタートします。校長先生からは、ブロック長、応援リーダー、スローガン作成担当への感謝と激励の言葉と、赤白の各ブロックへのエールがありました。「あともう少し、あともう少し」とがんばる姿を校長先生は応援します!

  • 2023-04-20
    教師の学び その3 授業をレベルアップ
    教師の学び その3 授業をレベルアップ04/19 16:58
    2023/04/19教師の学び その3 授業をレベルアップ算数のプロフェッショナルである先生を講師にお招きし、研修会を開きました。本校の先生が児童役になって模擬授業を行いました。児童の気付きや考えを板書に生かしていくことや、振り返りを大切にして児童の学びを確かなものにしていく方法を学びました。明日からの授業に生かしていきます。
    16:58

  • 2023-03-21
    第49回卒業式
    第49回卒業式03/20 16:16
    2023/03/20第49回卒業式晴天のなか、第49回卒業式が行われました。56名が卒業証書を受け取り、巣立っていきました。卒業生の歌う合唱が、体育館いっぱいに響き、心温まる卒業式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
    最高学年として小学校をリードし、支え続けた56名が卒業するとさびしくなります。バトンを受け取った在校生が引き継いでいきます。
    卒業生の皆さんのこれからの活躍を応援しています。
    16:16

  • 2023-02-18
    個人懇談会ご参加ありがとうございました
    個人懇談会ご参加ありがとうございました02/17 16:13紙版画できた!02/16 16:12
    2023/02/17個人懇談会ご参加ありがとうございました個人懇談会最終日となった今日は、日差しが暖かい一日となりました。個人懇談会では今年度のお子様の成長を共有し、次年度へとつなげるよい機会となりました。ありがとうございました。
    16:13
    2023/02/16紙版画できた!2年生が、紙版画を写す作業をしていました。写すほうの紙を水にぬらす仕組みのため、2人以上で協力して取り組んでいました。ぬらした紙をまっすぐ版の上に載せることに苦戦していましたが、完成に向けてがんばっていました。

  • 2023-02-16
    リズムよくクリアをめざして
    リズムよくクリアをめざして02/15 16:05ミシンに初挑戦02/14 16:10個人懇談会はじまりました02/13 16:33
    2023/02/15リズムよくクリアをめざして3年生がハードル走に挑戦中です。ハードルがあるだけでとても走りにくくなることを実感したものの、リズムよくクリアしようとがんばっています。怖がらずに挑戦する姿がすてきです。
    16:05
    2023/02/14ミシンに初挑戦5年生が家庭科の授業でミシンに挑戦しています。今日はミシンの入門編ということで、練習用の布に空縫い(からぬい)をして、操作方法を確認しました。次は、いよいよ糸を通しての実習になります。楽しみです。
    16:10
    2023/02/13個人懇談会はじまりました13日(月)より個人懇談会がはじまりました。今年度の子どもたちの成長をともに共有できる機会にし、次年度へとつなげていきたいと考えております。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立伊福小学校 の情報

スポット名
市立伊福小学校
業種
小学校
最寄駅
蟹江駅
住所
〒4970005
愛知県あま市七宝町伊福字河原28
TEL
052-444-8297
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_ifuku/
地図

携帯で見る
R500m:市立伊福小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年08月13日23時37分52秒