R500m - 地域情報一覧・検索

市立伊福小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県あま市の小学校 >愛知県あま市七宝町伊福字河原の小学校 >市立伊福小学校
地域情報 R500mトップ >蟹江駅 周辺情報 >蟹江駅 周辺 教育・子供情報 >蟹江駅 周辺 小・中学校情報 >蟹江駅 周辺 小学校情報 > 市立伊福小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立伊福小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立伊福小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立伊福小学校のホームページ更新情報

  • 2024-08-29
    パブリックスペース
    パブリックスペース知事からのメッセージ08/26 08:30
    2024/08/26知事からのメッセージもうすぐ新学期が始まります。
    愛知県知事からのメッセージ
    新学期を前に悩みや不安を抱えているときに
    電話やSNSで相談できる窓口について
    お知らせします。新学期に向けて、知事からのメッセージ.pdfこころの相談窓口①.pdfこころの相談窓口②.pdf08:30
    続きを読む>>>

  • 2024-08-12
    非常時における児童生徒の登下校について
    非常時における児童生徒の登下校についてパブリックスペース目の健康のために08/09 16:00
    2024/08/09目の健康のために毎日暑い日が続いていますが、伊福小の児童のみなさんは元気に過ごしているでしょうか?
    夏休みも半分がすぎましたが、タブレットやスマートフォン、テレビゲームなど長時間行っていませんか?
    今回、ふくろう先生からのお願いが学校へ届きました。ふくろう先生からのお願い.pdfまた、13日(火)から16日(金)まで、学校閉校日となります。平日の緊急の連絡は教育委員会へお願いします。事故、けが防止、体調に留意して、楽しい夏休みを過ごしてください。

  • 2024-07-30
    表示すべき新着情報はありません。児童会役員さんより
    表示すべき新着情報はありません。
    児童会役員さんより

  • 2024-07-07
    教師の学び その5
    教師の学び その507/05 09:00
    2024/07/05教師の学び その52年2組で図画工作科の授業研究がありました。「しんぶんしと なかよし」といった題材で、新聞紙を丸めたり破いたりして自由に表現していきます。今日のめあては、「しんぶんしに まほうを かけよう」でした。授業者は、制作に入る前に新聞紙1枚で「おためし」の制作時間を設けました。見通しをもって制作に取り組むことができるようにした結果、本番では、思う存分
    新聞紙に魔法をかけ
    制作活動を楽しみました。
    今日は、読み聞かせボランティアの皆さんによる1,2年生への読み聞かせがありました。大きいというだけで特別感がある大型絵本の「ぱっくんおおかみときょうりゅうたち」「ともだちや」「ありとすいか」を読んでいただきました。ありがとうございました。

  • 2024-07-01
    姿勢体感体操
    姿勢体感体操06/28 16:00
    2024/06/28姿勢体感体操今日は、朝から雨でしたが、休み時間に全校で「姿勢体幹体操」に取り組みました。
    この体操を始めてから姿勢について気にかけている児童も増えています。また、6月の体重測定では、保健の先生が
    姿勢についてのお話をしてくださいました。よい姿勢の合い言葉「(腰)ピン・(足)ピタ」です。

  • 2024-06-24
    教師の学び その3
    教師の学び その306/24 16:00
    2024/06/24教師の学び その3講師の先生をお招きして、QU研修会を行いました。学級の強みや弱みを分析し、そこからよりよい学級集団づくりのポイントを学びました。学んだことをこれからの学級経営にいかしていきたいと思います。

  • 2024-06-23
    プール(6年生)
    プール(6年生)06/21 16:10
    06/21 16:00
    2024/06/21プール(6年生)午後から天候が回復し、6年生がプールに入ることができました。
    水慣れの後、記録を取りました。泳ぐ友達へプールサイドの仲間からの声援や拍手が印象的でした。
    2024/06/21

  • 2024-06-15
    花から実へ(5年生)
    花から実へ(5年生)06/13 07:15角の大きさ(4年生)06/11 16:00モンシロチョウの幼虫の観察(3年生)06/10 16:00
    2024/06/13花から実へ(5年生)5年生は、顕微鏡を使って花の花粉を観察しました。顕微鏡から見えるミクロの世界に驚きの声があがっていました。
    07:15
    2024/06/11角の大きさ(4年生)4年生の算数の時間です。三角定規を重ねてできた角度について、角の大きさを足したり引いたりしながら柔軟に考える姿がありました。
    2024/06/10モンシロチョウの幼虫の観察(3年生)3年生が理科の学習で、モンシロチョウの幼虫の観察を行いました。キャベツの葉っぱをよく見ると幼虫がたくさんいました。

  • 2024-06-08
    歯科健診
    歯科健診06/07 16:00
    2024/06/07歯科健診6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われ、6月4~10日は 歯の衛生週間です。
    伊福小学校でも学校医さんによる歯科健診が行われました。

  • 2024-06-06
    PTA読み聞かせボランティア
    PTA読み聞かせボランティア06/06 16:00
    2024/06/06PTA読み聞かせボランティア今月もPTA
    の方々が来校してくださり、子ども
    たちは,絵本の世界に引き込まれていました。ボランティアの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立伊福小学校 の情報

スポット名
市立伊福小学校
業種
小学校
最寄駅
蟹江駅
住所
〒4970005
愛知県あま市七宝町伊福字河原28
TEL
052-444-8297
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_ifuku/
地図

携帯で見る
R500m:市立伊福小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年08月13日23時37分52秒