R500m - 地域情報一覧・検索

市立甚目寺小学校

(R500M調べ)
市立甚目寺小学校 (小学校:愛知県あま市)の情報です。市立甚目寺小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立甚目寺小学校のホームページ更新情報

  • 2025-05-25
    令和7年度 児童数
    令和7年度 児童数
    5月1日現在
    76
    113
    43
    529
    続きを読む>>>

  • 2025-05-16
    休み時間には
    休み時間には05/15 14:18運動会05/14 17:10準備で活躍する高学年05/12 17:49
    2025/05/15休み時間には昨日の子どもたちは少し疲れをみせる部分もありましたが、今日は元気いっぱいです。休み時間には、外で元気に体を動かす子が多くいました。日差しは強いものの心地よい(やや強いですが)風が吹いているためか、教室に戻るとお茶を飲んで、すぐに学習モードに切り替えられていました。
    14:18

  • 2025-05-11
    歯科検診と運動会練習
    歯科検診と運動会練習05/08 13:13元気に育て ミニトマト05/08 12:40
    05/02 15:27
    2025/05/08歯科検診と運動会練習今日は、年に一度の歯科検診。学校歯科医さんに虫歯があるかどうか、歯肉の状態がどうかを診ていただきました。運動会練習と並行してのあわただしい日課でしたが、落ち着いて検診が受けられました。また、運動会の練習にも力が入ってきました。周りの人と関わりながら活動する低学年の姿に成長を感じます。
    【1・2年生】
    【3・4年生】
    【5・6年生】
    続きを読む>>>

  • 2025-03-07
    このサイトはただいまメンテナンス中です。後程お越しください
    このサイトはただいまメンテナンス中です。後程お越しください

  • 2025-03-02
    6年児童からのお知らせ
    6年児童からのお知らせ02/26 10:13通学団集会02/25 12:30
    2025/02/266年児童からのお知らせ6年生の総合的な学習の時間『甚目寺のハケ広め隊』より以下のようなお願いがありましたのでお知らせします。
    ~甚目寺のハケ作りは、昭和40年代になんと「生産量
    日本一!」(現在は国内生産の8割を占めている)でも、知らない人が多いのでもっと知ってもらいたい、広めたいという思いからハケ作りの歴史等をまとめ、中央昇降口に展示してあります。ぜひ読んで感想を書いてください。~
    10:13

  • 2025-02-22
    授業参観・学年懇談会
    授業参観・学年懇談会02/21 16:16委員会活動02/20 15:39
    2025/02/21授業参観・学年懇談会今年度最後の授業参観・学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちが張り切って授業に取り組み、集中して1時間の授業が進められるのは、参観される保護者の皆様のご協力のおかげです。マナーアップにご協力いただき、感謝します。
    16:16

  • 2025-02-19
    七宝焼き体験
    七宝焼き体験02/19 12:06プログラミングに挑戦02/18 17:29休み時間の子どもたち02/17 13:43
    2025/02/19七宝焼き体験あま市の伝統工芸品「尾張七宝」。今年の4年生も講師の先生をお招きし、七宝焼体験をしました。事前に選んだ好きな形の素地(銅板)の上に自分のデザインに合わせて釉薬をのせ、窯で焼きつけます。ホセという道具を使って、水分や釉薬の厚みを調整しながら慎重に取り組みました。焼き付けた七宝焼に金具がつくと素敵なキーホルダーが出来上がりました。
    12:06

  • 2025-02-15
    児童会役員立会演説会・選挙
    児童会役員立会演説会・選挙02/14 12:21ミシンを使って02/13 12:32前期児童会役員選挙02/12 12:07ドリームマップ02/12 10:46
    2025/02/14児童会役員立会演説会・選挙今朝の立会演説会では、アイデアいっぱいの公約がたくさん述べられ、児童会活動がとても楽しみになりました。堂々と自分の考えを述べる立候補者の姿から、だれに任せても大丈夫だと確信しました。定数が決まっているため、全員が当選というわけにはいきませんが、やってみようと自分で決め、試行錯誤しながら選挙運動に取り組んだことは大きな成長につながりました。応援者、選挙管理委員の協力にも感謝します。
    12:21

  • 2025-02-08
    あま市ものしり検定に向けて
    あま市ものしり検定に向けて02/06 11:18移動博物館02/05 12:31なんじなんぷん02/04 12:31昨日の甚目寺観音節分会02/03 16:41先生たちも勉強!01/31 14:36
    2025/02/06あま市ものしり検定に向けて来週の「あま市ものしり検定」に向けて、あま市歴史民族資料館学芸員さんの出前授業を受けました。「甚目寺観音は、愛知県の中でも2番目に古いお寺である」と知り、改めて子どもたちは「あま市は歴史の深いまちだ」と感じました。6年生は今年1年間、総合的な学習の時間に『あま市を世界に』をテーマに取り組んできたので、その集大成となりそうです。
    今日は、造園屋さんに樹木の剪定をしていただき、校庭がすっきりしました。ありがとうございました。
    11:18

  • 2025-01-31
    ESD研究協議会関係
    ESD研究協議会関係令和7年度入学生 保護者の皆様へ
    あま市教育委員会より送付の就学通知書に同封しております「きずなネットの登録方法」に誤りがありました。3月中旬にお届けします「通学団のお知らせ」に正しいご案内を同封します。ご理解とご協力をお願いいたします。甚目寺観音奉仕清掃01/29 17:42ようこそモルちゃん01/29 12:56卒業まであと34日01/28 14:44
    2025/01/29甚目寺観音奉仕清掃お隣の甚目寺観音では、節分会に向けての準備が始まっています。今年の6年生も豆まきに参加させていただきます。今日は、甚目寺小学校の伝統として長く続いている甚目寺観音とのつながりを大切に、気持ちを込めて清掃しました。2月2日、午前8時より6年生の希望者が豆をまきます。
    17:42

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立甚目寺小学校 の情報

スポット名
市立甚目寺小学校
業種
小学校
最寄駅
甚目寺駅
住所
〒4901100
愛知県あま市大字甚目寺字寺西40
TEL
052-444-0040
ホームページ
http://www.city.ama.ed.jp/sho_jimokuji/
地図

携帯で見る
R500m:市立甚目寺小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年05月02日09時37分18秒