R500m - 地域情報一覧・検索

町立英比小学校

(R500M調べ)
 

町立英比小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-15
    1月号
    1月号

  • 2023-12-12
    12月11日(月)クラブ3
    12月11日(月)クラブ312月11日(月)クラブ212月11日(月)クラブ112月11日(月)クラブ3
    上から、ドッジボール、サッカー、キックベースクラブの様子です。思いっきり体を動かし、汗をかいて楽しみました。
    【お知らせ】 2023-12-11 16:33 up!
    12月11日(月)クラブ2
    上から、音楽、カード・ボードゲームクラブの様子です。
    【お知らせ】 2023-12-11 16:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    11月30日(木) 4年「防火・防災教室」
    11月30日(木) 4年「防火・防災教室」11月30日(木) 4年「防火・防災教室」
    知多中部広域事務組合消防本部 予防課から2名の消防士さんをお迎えし,防火防災教室を開きました。火災や地震,津波が起きた場合の対処法,着衣着火が起きた時「ストップ・ドロップ・ロール」など体験を交えて教えていただきました。
    【4年生】 2023-11-30 15:08 up!1年生学年だより 12月号2年生学年だより12月号6年 学年だより 12号

  • 2023-11-30
    11月29日(水) 4年理科「もののあたたまり方」
    11月29日(水) 4年理科「もののあたたまり方」11月29日(水) 4年理科「もののあたたまり方」
    金属の温まり方の実験をした後,サーモインクを薄めた水溶液を入れた試験管を用いて,水はどこから温まるか,実験を行いました。ガスコンロやスタンドの扱いにも少しずつ慣れ,試験管の中腹部を上手に加熱できました。
    【4年生】 2023-11-29 16:03 up!3年生学年だより12月号

  • 2023-10-25
    10月24日(火) 音楽 歌う 響き合う
    10月24日(火) 音楽 歌う 響き合う10月24日(火)1年生 体育「宝とり鬼」10月24日(火) 音楽 歌う 響き合う
    ・2年生 からだを揺らして大きく口を開けて伸びやかにうたっていました。(上2枚)
    ・5年生 二部に分かれ、柔らかな歌声を響かせていました。(下1枚)
    【お知らせ】 2023-10-24 13:13 up!
    10月24日(火)1年生 体育「宝とり鬼」
    鬼に捕まらないように、お宝をゲットしようとがんばっていました。鬼にフェイントをかけ、一気に走りぬきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    10月16日(月)6年生体育「走り高跳び」
    10月16日(月)6年生体育「走り高跳び」10月16日(月)3年生理科「太陽の位置と影」10月16日(月)6年生体育「走り高跳び」
    助走のリズムを生かして、バーを跳び越えていきました。よく脚が上がっています。
    【6年生】 2023-10-16 17:53 up!
    10月16日(月)3年生理科「太陽の位置と影」
    「この太陽の位置からは、下敷きの影がこっちにできるよね」友達と会話をしながら、下敷きの角度や位置に変化をつけて影の位置を確かめていました。遮光板を通して太陽も観察しました。実体験や観察から、新たな気付きや発見が生まれます。
    【3年生】 2023-10-16 17:50 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-15
    10月12日(木) 5年校外学習「三菱自動車工場見学」
    10月12日(木) 5年校外学習「三菱自動車工場見学」10月12日(木) 5年校外学習「三菱自動車工場見学」
    社会科「自動車工業がさかんな地域」の学習の一環として,三菱自動車岡崎製作所を見学しました。プレス・溶接・塗装・組み立てなどの生産工程について学習しました。塗装の工程では,下塗り・中塗り・上塗り(ベース)の上に,さらに上塗り(クリアー)が施されていることを教えていただきました。
    【5年生】 2023-10-14 09:33 up!

  • 2023-10-13
    10月13日(金)4年生理科「とじこめた空気は?」
    10月13日(金)4年生理科「とじこめた空気は?」10月13日(金)4年生学級活動「バランスのとれた食事とは?」10月13日(金)4年生理科「とじこめた空気は?」
    空気てっぽうで玉をとばします。つつに玉を込めて棒を押し込むと、音とともに玉がとびだしました。「この場合は音がして玉がとんで…」といろいろ試しながら、自身の気付きをまとめていきました。
    【4年生】 2023-10-13 13:44 up!
    10月13日(金)4年生学級活動「バランスのとれた食事とは?」
    からだをつくる赤、調子を整える緑、からだを動かすエネルギー黄とそれぞれの色の食品について学びました。タブレットで食品を色ごとに振り分けることからスタート。「これは黄だよね」と確かめながら指をうごかしていきました。今日の給食何がどの色かわかるかな?普段の食事も色別に考えてバランスよく摂取できるようにしていきましょう。
    【4年生】 2023-10-13 12:58 up!10月号
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    9月11日(月)3年生 総合的な学習の時間
    9月11日(月)3年生 総合的な学習の時間9月11日(月) 1年生道徳「なかなおり」9月11日(月)5年生体育 走順の確認9月11日(月)3年生 総合的な学習の時間
    「阿久比だいすき 2」と題して調べ学習の準備をしました。班ごとに役割分担をしていました。班長に立候補したり、記録係になったり「自分からやってみたい」といった思いを伝え合っていました。
    【3年生】 2023-09-11 14:33 up!
    9月11日(月) 1年生道徳「なかなおり」
    「ごめんなさい。わっちゃったんだ。」とあやまったのに「ゆるさないよ!」と。どんな気持ちなのかをみんなで考えてみました。「なかよくするために大事なこととは何か」に気付くことができました。
    【1年生】 2023-09-11 14:28 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-08-24
    8月22日(火) 5年生登校日
    8月22日(火) 5年生登校日8月8月22日(火) 5年生登校日
    23・24日の野外教育活動を控え,荷物点検や実行委員の活動などの確認を行いました。
    【5年生】 2023-08-22 10:10 up!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

町立英比小学校 の情報

スポット名
町立英比小学校
業種
小学校
最寄駅
坂部駅
住所
〒4702212
愛知県知多郡阿久比町卯坂北大平7
TEL
0569-48-0022
ホームページ
https://agui.schoolweb.ne.jp/2310257
地図

携帯で見る
R500m:町立英比小学校の携帯サイトへのQRコード

2025年04月05日09時28分32秒