R500m - 地域情報一覧・検索

町立英比小学校 2023年3月の記事

 

町立英比小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-26
    3月24日(金) 最後の学級活動1
    3月24日(金) 最後の学級活動13月24日(金) 最後の学級活動23月24日(金) 修了式 代表児童の発表3月24日(金)春休みの生活について 表彰3月24日(金) 最後の学級活動1
    担任の先生から通知表やお手紙を受け取りました。先生からがんばったことや成長したこと、これからの目指す姿が伝えられると、子どもたちは照れながらもとてもうれしそうでした。
    1年を振り返るスライドを鑑賞したり、友達のよさを改めて知る活動をしたりして、最後の学級活動を楽しみました。
    【お知らせ】 2023-03-24 10:54 up!
    3月24日(金) 最後の学級活動2
    3年生、4年生、5年生の様子です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-24
    4年生 学年だより春休み号
    4年生 学年だより春休み号

  • 2023-03-23
    3月23日(木)学級お楽しみ会2
    3月23日(木)学級お楽しみ会23月23日(木)学級お楽しみ会3月22日(水) 4年国語「初雪のふる日」3月23日(木)学級お楽しみ会2
    1年生も学級お楽しみ会で楽しんでいました。あつあつボールとじゃんけん大会の様子です。
    【1年生】 2023-03-23 10:18 up!
    3月23日(木)学級お楽しみ会
    4年生がお楽しみ会をしていました。キックベースで思いっきり楽しみました。ナイスプレイが続出です。
    【お知らせ】 2023-03-23 09:35 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-03-15
    3月15日(水)2年と4年ペア学年によるお楽しみ会
    3月15日(水)2年と4年ペア学年によるお楽しみ会3月15日(水)2年と4年ペア学年によるお楽しみ会
    3限、2・4年生のお楽しみ会が開催されました。
    「これから、3体のハンターを放出します!」と実行委員からのアナウンスが終わると、一斉に子どもたちが運動場に逃げ出しました。子どもたちも、ハンターも必死です。単に逃げるばかりではなく、ところどころミッションがあり工夫満載でした。子どもたちもとびっきりの笑顔です。その一コマをお伝えします。
    【お知らせ】 2023-03-15 11:37 up!3月号

  • 2023-03-14
    3月14日(火) 学級活動「おやつについて考えよう」
    3月14日(火) 学級活動「おやつについて考えよう」3月14日(火) 学級活動「おやつについて考えよう」
    授業の冒頭、クイズが出題されました。「ポテトチップスに含まれる油の量は?」「コーラに含まれるお砂糖の量は?」といった内容です。
    普段何気なく口にするおやつですが、摂取の仕方によっては、生活習慣病引き起こしてしまうこともあるようです。
    ちなみに、ポテトチップス一袋の油の量は20g、1日摂取量の半分近くが入っています。コーラ500mlに含まれる砂糖は54g、1日摂取量の倍以上が入っていました。子どもたちの反応もさまざまでした。知識と食の実践がこれからの私たちの健康を支えます。
    【お知らせ】 2023-03-14 15:03 up!

  • 2023-03-08
    3月6日(月)卒業記念品授与式
    3月6日(月)卒業記念品授与式すずらんさん卒業生への読み聞かせ3月6日(月)卒業記念品授与式
    1限目に卒業記念品授与式を行いました。町からは、卒業証書ホルダーを英比小PTAからは、目覚まし時計が6年生に授与されました。
    PTA会長の浅岡様からは「挑戦」をテーマに「薩摩の教え」を例にお話をしていただきました。「挑戦は失敗をしてでも必要なこと」「失敗を恐れず挑んでほしい」「挑戦する人を支えてほしい」との意が込められていました。6年生も緊張した面持ちで話を聞き入っていました。
    【学校行事】 2023-03-06 09:38 up!
    すずらんさん卒業生への読み聞かせ
    卒業生への読み聞かせにご参加いただいたすずらんの皆様です。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-06
    3月3日(金)すずらんさん卒業生への読み聞かせ
    3月3日(金)すずらんさん卒業生への読み聞かせ3月3日(金)すずらんさん卒業生への読み聞かせ
    卒業する6年生に向けて、図書ボランティアのすずらんさんが「子どもたちの遺言」を読み聞かせしてくださいました。これまでさまざまな人やものと触れ合い、成長してきた子どもたちの心にずしんと響く素敵な時間となりました。すずらんさんの想いのこもった言葉に、6年生は皆真剣な表情で聴き入っていました。
    【学校行事】 2023-03-03 17:35 up!
    2年生学年だより2年生学年だより3月号4年生学年だより4年生 学年だより3月号

  • 2023-03-02
    3月1日(水) そろばん教室
    3月1日(水) そろばん教室3月1日(水) 図書委員体験3月3月1日(水) そろばん教室
    学びーずで,そろばん講座を担当している伊藤さんをゲストティーチャーとしてお迎えし,そろばん教室を行いました。
    そろばん各部の名称から,1玉5玉のはじき方,定位点などの基本を教えていただいた後,2桁の足し算・引き算に取り組みました。
    【4年生】 2023-03-01 17:11 up!
    3月1日(水) 図書委員体験
    図書委員会の活動として,次年度から委員会活動が始まる4年生に向けて「図書委員体験」が始まりました。3日間計画されているうちの,今日は1日目。大放課・昼放課に希望した4年生が図書室・メルヘンルームに集合し,返却手続きや書架に戻す仕事を行いました。5・6年生の図書委員が,4年生に優しく教えてくれました。
    続きを読む>>>