R500m - 地域情報一覧・検索

町立緒川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛知県の小学校 >愛知県知多郡東浦町の小学校 >愛知県知多郡東浦町緒川字八幡の小学校 >町立緒川小学校
地域情報 R500mトップ >緒川駅 周辺情報 >緒川駅 周辺 教育・子供情報 >緒川駅 周辺 小・中学校情報 >緒川駅 周辺 小学校情報 > 町立緒川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立緒川小学校 (小学校:愛知県知多郡東浦町)の情報です。町立緒川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立緒川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-03
    R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーター その3
    R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーター その3R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーター その2R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーターR5.12.1(金)4年生 10才のつどいに向けて12月R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーター その3
    作業の合間に、デコマスづくりも進みました。大きなデコマスに、たくさんのメッセージを書きました。
    【全体】 2023-12-02 17:28 up!
    R5.12.2(土)おがわっ子サポーター・父ちゃんサポーター その2
    父ちゃんサポーターは、木の剪定などの作業をしました。子どもたちのお手伝いもあり、校庭がきれいになりました。
    【全体】 2023-12-02 17:26 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-11-22
    R5.11.21(火)3年生 算数
    R5.11.21(火)3年生 算数R5.11.21(火)4年生 連休前の授業特集R5.11.21(火) ピッピさん読み聞かせR5.11.21(火)3年生 算数
    算数の授業の様子です。今日は、たくさん計算練習をしていました。
    【全体】 2023-11-21 17:43 up!
    R5.11.21(火)4年生 連休前の授業特集
    今日は、連休前最後の授業です。連休への待ち遠しさをパワーに変えて、今日も一日がんばっていました。1枚目の写真は、英語の様子です。自信をもって大きな声で発音できる人が増えてきました。2枚目の写真は、算数の復習の様子です。みんなテストに向けて前向きに復習していました。3枚目は、理科の様子です。笑い話もまじえながら、みんな楽しい雰囲気で授業が受けられています。
    【全体】 2023-11-21 17:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-08
    R5.10.6(金)4年生 生きる
    R5.10.6(金)4年生 生きるR5.10.6(金)週プロR5.10.6(金)4年 週プロR5.10.6(金)4年 社会R5.10.6(金)4年生 生きる
    生きるの時間では、フェスティバルの役割決めを行いました。一人一人が真剣に、どの役割になるか考えていました。ここからフェスティバルの準備が始まっていきます。しっかり準備をして、フェスティバルがむかえられるといいですね。
    【全体】 2023-10-06 19:19 up!
    R5.10.6(金)週プロ
    【全体】 2023-10-06 19:19 up!
    R5.10.6(金)4年 週プロ
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    R5.10.6(金)4年生 社会
    R5.10.6(金)4年生 社会R5.10.5(木)4年生 算数R5.10.6(金)4年生 社会
    社会の授業では、災害のまとめとして、班ごとにテーマを決めて発表を行う準備をしています。タブレットで災害について調べる人、スライドをまとめる人、発表を考える人、それぞれ役割分担をしながら進めています。班の中には、休み時間も班で集まって発表準備をしている意欲的な班もありました。どんな発表になるのかとても楽しみです。
    【全体】 2023-10-06 18:49 up!
    R5.10.5(木)4年生 算数
    4年生の算数では、計算の順序について学んでいます。今日は、教科書に載っている二つの考え方をグループに分かれて説明し合う活動を行いました。算数が得意ではない子も、自分から、得意な子に話を聞きに行っていました。とってもよい姿ですね。
    【全体】 2023-10-05 21:58 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    R5.9.29(金)4年生 社会・生きる
    R5.9.29(金)4年生 社会・生きるR5.9.29(金)4年生 国語R5.9.29(金)4年生 国語R5.9.29(金)4年生 社会・生きる
    午後も集中して授業に取り組んでいます。
    上:社会「自然災害からくらしを守る」のまとめ
    下:生きる「福祉実践教室」のまとめ
    【全体】 2023-09-29 18:24 up!
    R5.9.29(金)4年生 国語
    続きを読む>>>

  • 2023-09-24
    R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館
    R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館
    【全体】 2023-09-24 14:07 up!
    R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館
    【全体】 2023-09-24 14:07 up!
    R5.9.22(金)4年 名古屋市科学館
    【全体】 2023-09-24 14:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    R5.9.8(金)園長先生と校内研修会
    R5.9.8(金)園長先生と校内研修会R5.9.8(金)ジャカランダの花が咲いたよR5.9.8(金)園長先生と校内研修会
    緒川保育園の園長先生をお迎えして、保育士の仕事や子どもたちの生活の様子をお聞きしました。保育園から小学校へつなぐ取組についても知ることができました。
    【全体】 2023-09-08 18:25 up!
    R5.9.8(金)ジャカランダの花が咲いたよ
    校地東側にあるジャカランダの木に、花が咲きました。
    かわいらしい青紫色の花が、木の上の方に咲いています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-08
    R5.9.7(木)学習公開
    R5.9.7(木)学習公開R5.9.6(水)おがわっ子ENJOYクラブR5.9.7(木)学習公開
    学習公開・修学旅行説明会・林間学校説明会がありました。
    日頃、学んでいることや活動していることを、見ていただくことができました。
    【全体】 2023-09-08 08:57 up!
    R5.9.6(水)おがわっ子ENJOYクラブ
    4・5・6年生を対象に行っている、「おがわっ子ENJOYクラブ(コミュニティークラブ)」の後期1回目の活動を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-06
    R5.9.5(火)4年授業
    R5.9.5(火)4年授業R5.9.4(木)4年生 係決めR5.9.5(火)4年授業
    2学期が始まりました。6時間授業頑張っています!
    上:英語の授業の様子
    中:国語の授業の様子
    下:理科の授業の様子
    【全体】 2023-09-05 15:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    第2回視察対応日は10/10(火)です。10/2(月)が〆切です。第3回は2/13(火)になります。
    第2回視察対応日は10/10(火)です。10/2(月)が〆切です。第3回は2/13(火)になります。R5.9.1(金)3年 待ちに待ったぶどうがりをしました!R5.9.1(金)2学期が始まりました9月R5.9.1(金)3年 待ちに待ったぶどうがりをしました!
    3年生の総合学習「生きる」で,春からぶどう作りについてお世話になっている「林ぶどう園」の林さんのサポートのもと,楽しみにしていたぶどうがりをしました。おいしそうに色づいた立派なぶどうを3年生全員で収穫し、家に持ち帰りました。学校でぜひ感想を教えてくださいね!
    【全体】 2023-09-02 14:06 up!
    R5.9.1(金)2学期が始まりました
    おがわっ子が学校に戻ってきました。
    入口では、デコマスがお出迎え。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立緒川小学校 の情報

スポット名
町立緒川小学校
業種
小学校
最寄駅
緒川駅
住所
〒4702102
愛知県知多郡東浦町緒川字八幡7
TEL
0562-83-2034
ホームページ
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=2310247
地図

携帯で見る
R500m:町立緒川小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月06日14時34分37秒