電子黒板
これが大事
電子黒板
2時間目に1年生と2年生の教室をまわりました。8学級が教室で授業をしてました。そのうち3学級で電子黒板が使われていました。教科は数学と英語です。うまく使うととても効果的な学習を提供することができます。本校では各フロアに2台ずつ配備されています。高価な機器だけにしっかり使っていきたいと思います。
【◇校長室より】 2017-09-12 10:30 up!
これが大事
昨日の6時間目に1年E組(昨日アップ)と2年E組で研究授業が行われました。2年生は石原崇Tの音楽でした。合唱コンクールの自由曲「COSMOS」を使った授業でした。で、研究授業を行ったら、大事なのが研究協議会です。昨日も子どもたちが下校した後に行いました。本校では、グループに分かれて、子どもたちの行動、発言、ノート等からその授業の良かったところ、改善すべきところを分析し、発表し合って共有するというやり方をしています。さらに良い授業を目指すために大事な部分です。
「COSMOS」本当にいい合唱曲です。合唱コンクールが楽しみです。
【◇校長室より】 2017-09-12 08:02 up!