R500m - 地域情報一覧・検索

市立平和中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県稲沢市の中学校 >愛知県稲沢市平和町平池七反田の中学校 >市立平和中学校
地域情報 R500mトップ >渕高駅 周辺情報 >渕高駅 周辺 教育・子供情報 >渕高駅 周辺 小・中学校情報 >渕高駅 周辺 中学校情報 > 市立平和中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平和中学校 (中学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立平和中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平和中学校のホームページ更新情報

  • 2023-03-15
    3月14日(火) 「祝 甲子園出場!!」
    3月14日(火) 「祝 甲子園出場!!」平和中学校の卒業生(令和
    2
    年度卒業→東邦高等学校野球部)が、
    3

    18
    続きを読む>>>

  • 2023-03-13
    3月13日(月) 「背中で語る」
    3月13日(月) 「背中で語る」本日、朝会がありました。3年生が卒業し、在校生のみの朝会となりました。4月から、2年生は最高学年に、1年生は先輩になります。「準備こそ全力投球」を意識し、新年度よいスタートが切れるといいですね!
    新入生は、先輩の姿や学校の雰囲気を感じて、行動します。まずは「5つの実行」。平和中学校のよき伝統をしっかりと引き継ぎ、後輩に姿で示していきましょう。
    2023年3月13日

  • 2023-03-12
    3月10日(金) 「立志の集い」
    3月10日(金) 「立志の集い」卒業式が終わって数日、2年生によって「立志の集い」が開かれました。将来の抱負や、周囲の人々に対する感謝などを、一人一人が座右の銘に込めて保護者の皆様に発表する姿から、これから最高学年として学校を引っ張っていく力強さを感じました。終わりにはお家の方からの手紙が配られ、あらためて日頃の感謝と、決意を心に刻む、よい集いとなりました。3月8日(水) 公立高校一般選抜合格発表について(進路指導だより designより一部転載)合格者発表は、3月9日(木)です。合格した人は合格通知書をお渡ししますので、中学校に登校してください。
    13時40分から14時00分の間に北門を通過
    するようにしましょう。
    〈合格者発表〉
    3月9日
    9時30分 ウェブページ
    続きを読む>>>

  • 2023-03-03
    3月1日(水) 「化石発見!!」
    3月1日(水) 「化石発見!!」3年生の理科の授業の様子です。黙々と石をたたいています。何をやっているかというと、化石掘りです。石に目をこらして、化石を見つけ、一生懸命に取り出していました。貝、葉がほとんどですが、ミラクルにもサメの歯の化石を見つける生徒がいました。やったあ!!3月1日(水) 「卒業式の練習スタート」卒業式の練習が始まりました。最初に、卒業式に向けて大切な心構え「さしすせそ」の話を聞きました。「さ:サッと し:真剣 す:スマートに せ:背中で語る そ:卒業生」です。令和5年度の卒業生の思いあふれる卒業式を作っていけそうです。3月1日(水) 「生徒集会にて」生活委員長から、平和中学校が「二百日間自転車無事故無違反ラリー」を達成できたことの報告と、稲沢警察署からいただいた表彰状の紹介がありました。
    大きな事故なく、皆さんが毎日登下校できたことをうれしく思います。これからも、自転車の安全利用を心がけ、無事故無違反記録を更新していきましょう。2月28日(火) 「3年生を送る会」1年生の出し物は、3年生各学級の思い出の劇と合唱、そして、メッセージ動画、2年生は、ピースレンジャー登場からのダンスとスターライトメッセージでした。「ありがとう」「がんばれ」の気持ちを3年生にばっちり伝えることができましたね。笑いいっぱい、感動いっぱい、拍手と手拍子いっぱいのあっという間の1時間でした。3年生の合唱「3月9日」は、さすがでした。企画・運営してくれた生徒会の皆さん素敵な会をありがとうございました。

  • 2023-02-28
    2月27日(月) 「野球部春季大会」
    2月27日(月) 「野球部春季大会」昨日、市民球場にて野球部の春季大会が行われました。結果は惜しくも敗れてしまいましたが、ゲーム中の多くの場面で、これまでの練習の成果を感じることができました。試合を通して明らかになった課題に対しては、個人として、チームとしてどんな取り組みが必要なのか。一人一人がよく考えることで、これからの質の高い練習につながるとよいですね。

  • 2023-02-26
    2月24日(金) 「公立高校の入試がありました」
    2月24日(金) 「公立高校の入試がありました」2月22日(水)に公立高校の一般選抜学力検査が行われました。「難しかった…」「不安です」など結果を心配する感想が多かったですが、「まあまあできた」「理科は満点かも」と手応えを感じた生徒もいました。できたできなかったはともかくとして、入試に向けてみんなよく頑張りました!面接のある高校は、来週も入試が続きますが、3年生の皆さん、お疲れ様でした。2月21日(火) 「学年末テストは終わりましたが頑張っています」先週行われた学年末テストをもって、今年度の定期テストがすべて終了しました。今日、とある教室では「もうテストがないから勉強しなくてもいいですか」との声が・・・。テストを目標に頑張ってきた人にとっては、そういう気持ちもあるかもしれません。何のために勉強をするのか、テストのためじゃない勉強って何なのか、一度考えてみるのもよいでしょう。今年度も残り約一ヶ月、生活も学習もまとめの時期ですね。

  • 2023-02-18
    学校紹介
    学校紹介
    policy
    各種おたより
    entrance2月17日(金) 「卒業までのカウントダウン」階段の壁面に、3年生の卒業までのカウントダウンが貼られています。毎日“作品”と言っても良いくらいの力作が貼られていて、見応えがあります。はじめて貼られた時は「56日」でした。今は「12日」。時が過ぎるのは早いものです。
    授業前の3年生のクラスには楽しそうな笑い声が響いています。授業がはじまるとぐっと集中する良い雰囲気があります。今と未来、どちらにも想いを寄せてがんばっている様子を感じます。
    来週の月曜日にはあと「11日」になるカウントダウン。一緒に過ごせる時間を大切にしていきたいと思います。2月16日(木) 「新制服」令和6年度から導入が予定されている新制服の候補モデルが昨日、今日と2日間、本校1階ホールに展示されました。明るいホールの日差しをうけ、展示されている制服をみると、ワクワクしてきませんか?明るく新しい未来が待っている、そんな気持ちにさせてくれる新制服です。後輩たちが近い将来、着ることになる制服。自分がこの制服を着た時のことをイメージして、素直で真摯な気持ちで投票しましょう。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9

市立平和中学校 の情報

スポット名
市立平和中学校
業種
中学校
最寄駅
渕高駅
住所
〒4901315
愛知県稲沢市平和町平池七反田53
TEL
0567-46-0524
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/jheis/
地図

携帯で見る
R500m:市立平和中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分23秒