R500m - 地域情報一覧・検索

市立平和中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >愛知県の中学校 >愛知県稲沢市の中学校 >愛知県稲沢市平和町平池七反田の中学校 >市立平和中学校
地域情報 R500mトップ >渕高駅 周辺情報 >渕高駅 周辺 教育・子供情報 >渕高駅 周辺 小・中学校情報 >渕高駅 周辺 中学校情報 > 市立平和中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立平和中学校 (中学校:愛知県稲沢市)の情報です。市立平和中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立平和中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-31
    12月25日(月)過ごしやすい環境を
    12月25日(月)
    過ごしやすい環境を
    みなさんが気持ちよく学校生活を送れるよう、冬休み中に教職員が一丸となり、奉仕作業を行いました。どこがきれいになったか、新学期に探してみましょう!
    毎朝の清掃活動に一生懸命取り組むみなさんの様子が見られます。「環境は人を変える」といわれます。過ごしやすい環境を、一緒に作っていきましょう。3学期もよろしくお願いします。

  • 2023-12-23
    12月22日(金) 2学期終業式
    12月22日(金) 2学期終業式
    終業式では、校長先生より、「考えに考えぬいて、でも最後は自分の気持ちに素直になって物事を決断しよう」とのお話を聞きました。そのあと、各学年のリーダー長より、2学期の反省と、新学期に向けて学年でこんなことを頑張りたいとの目標が発表されました。みなさんも、この一年を振り返って、ぜひ抱負をたて新年のよいスタートをきってほしいと思います。
    12月20日(水) ワックスがけ
    授業後に環境委員会の生徒が教室にワックスをかけてくれました。ピッカピカです。ワックスをかけるには、ほうきでごみを集めて取り、水拭き雑巾でほこりをふきあげなくてはなりません。大変な作業です。環境委員会の皆さん、綺麗な教室になりました。ありがとう。
    12月19日(火) 1年A組 道徳の授業
    本校は、毎週火曜日の6時間目に道徳の授業を行っています。本日、1年A組では「よく生きること」の学習を行いました。「よく生きるとはどういうことか」を考える場面では、「楽しく満足する」「どんな状況でも希望をもつ」「後悔しない」「周りに感謝をする」などの意見が出ました。かけがえのない命や生きることの大切さについて考え、学び合う時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-15
    R5年間行事予定 (7月21日更新版)
    R5年間行事予定 (7月21日更新版)12月12日(火) 生徒集会 SDGsアンケート報告
    平和中学校では、12月をSDGs月間として、各委員会を中心に啓発キャンペーンに取り組んでいます。生徒集会では、生徒会より、先日行った全校アンケートの結果報告がありました。今年の重点目標である「交通安全、資源保護、地域貢献」の各項目で、意識の高さが伺え、来年度に向けても様々な意見が出されました。この意見をもとに生徒会でテーマを考え、1月に地域の方々とも意見交換の場を設ける予定です。
    12月9日(土) クリスマス会 ボランティア活動
    平和さくら児童館が主催するクリスマス会がありました。ボランティアとして11名の生徒が参加しました。1か月間前から、楽しい会にするために自分たちで話し合い、準備を進めてきました。当日は、サンタの帽子をかぶり、「3ツリーゲーム」「謎解きゲーム」「ビンゴゲーム」の司会や運営を協力して行い、子どもたちにとって思い出に残る楽しい会にすることができました。
    12月7日(木) 2年生 学年レクリエーション
    5時間目の放課、2年生がみんなウキウキしながら体育館に向かっていきます。6時間目、体育館をのぞいてみると、みんなソフトドッジボールで大盛り上がりです。久しぶりの学年レクリエーションで、日頃の疲れも吹き飛ぶくらいに楽しんでいました。学級、学年の仲もますますよくなったことだと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    12月5日(火) 赤い羽根共同募金
    12月5日(火) 赤い羽根共同募金
    登校の時間、「共同募金よろしくお願いしまーす!」と生徒会執行委員の大きな声が昇降口に響き渡っています。初日の今日は、数人の生徒が、募金をしてくれました。「ありがとうございます!」ちょっぴりはずかしくうれしそうな表情が印象に残りました。平和中の皆さんの温かい気持ち待っています。
    12月1日(金) 寒空のもと、部活動に励んでいます
    師走に入りました。暖かい日も多かった先月とはうって変わり、一気に冬本番!毎日寒い日が続きます。そんな寒さをものともせず、子どもたちは元気に部活動に励んでいます。日が落ちるのが早くなって活動時間は短いですが、体力づくりのために走り込みをしたり、基本動作を確かめたりと、今の自分たちに必要なものは何かを考えて取り組んでいます。
    11月28日(火) 調理員さんとの交流給食
    11月28日の給食は、平和町調理場で、毎日給食を作ってくださる調理員さんとの「交流給食」の日でした。各クラスに調理員さんをお迎えし、一緒に給食を食べました。食べ終わった後は、調理に関することや調理員という仕事や働き方などについて、疑問に思っていることを調理員さんに質問しました。回答を聞くなかで、調理員さんの給食に対する思いや、調理の苦労などを知ることができました。毎日、あたりまえに食べている給食。明日からは今までよりも、もっとおいしく、感じられるのではないでしょうか。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-18
    11月16日(木) 期末テストにむけて
    11月16日(木) 期末テストにむけて
    期末テストが迫ってきました。放課に教室をのぞくと、集中して問題集に取り組んだり、教え合ったりする姿が見られます。
    クラス全体で勉強をする雰囲気を作っているクラスもあります。試験は個人での勝負ですが、試験にむけての勉強はチーム戦の側面もあります。平中生のみなさんには、互いに高め合える関係でいてほしいと思います。

  • 2023-10-28
    10月25日(水) 後期生徒会役員認証式
    10月25日(水) 後期生徒会役員認証式
    後期生徒会役員の認証式がありました。生徒会スローガン『ピースサイン 〜広がる広げるHEIWAの輪〜』の達成に向け、
    生徒会長を中心に平和中学校の生徒会活動がよりよいものになるよう頑張っていきましょう。
    来週には学級役員、委員会委員長の認証式があります。平中の生徒が主体的に活動し、活気あふれる平和中学校にしていきましょう。

  • 2023-10-19
    10月13日(金) 「後期生徒会執行委員立会演説会」
    10月13日(金) 「後期生徒会執行委員立会演説会」
    後期生徒会執行委員を務める7人が全校生徒の前で立会演説を行いました。今年度は後期生徒会執行委員として2年生4人、1年生3人の生徒が立候補をしました。それぞれの立候補者を支える推薦責任者の生徒を含めた14人が、「よりよい学校を創っていきたい」という思いをしっかりと込めて演説をしていました。前期生徒会の頑張りを引き継ぎ、後期の学校も盛り上げていってほしいと思います。

  • 2023-10-11
    10月5日(木) 「薬物乱用防止教室」
    10月5日(木) 「薬物乱用防止教室」
    10月5日(木)に薬物乱用防止教室が開かれました。稲沢警察署少年係の方が、薬物中毒の恐ろしさや危険性について、DVDや実際のエピソードを含めながら、わかりやすく講義してくださいました。最後まで真剣に講義を聴く生徒の姿が見られました。

  • 2023-10-09
    10月2日(月) 「教育実習開始」
    10月2日(月) 「教育実習開始」
    10月2日(月)より、教育実習の先生が2名本校に来られました。担当教科は、社会科と英語科です。学年は2人とも2年生に入ります。3週間という短い期間ですが、生徒と親睦を深めながら実りある実習になるといいですね。

  • 2023-09-27
    9月27日(水) 「テスト週間」
    9月27日(水) 「テスト週間」
    楽しかった学校祭が終わり、達成感でいっぱいの生徒たち。気持ちを切り替えて、学習や部活を頑張ろうとしていると、もうテスト週間に入ってしまいました。テスト課題がほとんど終わっていて気持ちに余裕がある人もいれば、やや顔が青くなった人も…。
    3年生にとっては、私立高校の決定に二学期の成績が大きく関わることもあって、気合いが入っている人がたくさんいます。学習に頑張る先輩の姿を後輩たちに見せます!

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立平和中学校 の情報

スポット名
市立平和中学校
業種
中学校
最寄駅
渕高駅
住所
〒4901315
愛知県稲沢市平和町平池七反田53
TEL
0567-46-0524
ホームページ
http://www.inazawa-aic.ed.jp/jheis/
地図

携帯で見る
R500m:市立平和中学校の携帯サイトへのQRコード

2012年03月07日14時32分23秒