令和5年度前期生徒会役員選挙
2023年3月15日 18時28分
今日は、来年度前期の生徒会役員選挙が行われました。
選挙に先立って行われた立会演説会では、「幸田中学校をもっと明るく楽しい学校にし、その良さを地域へと広めていきたい」「幸田中を一人一人が楽しいと思える、もっと笑顔あふれる学校にします」「生徒一人一人の意見を取り入れて企画を行っていきたい」「全校レクなどの全校で活動する機会を増やし、他学年との交流を多くします」「今までよりも学年を超えた交流を取り入れていきたい」など、立候補者一人一人が立候補した理由や、生徒会役員として取り組みたいことを堂々と話していました。
障害者スポーツ体験(1年生)
2023年3月14日 17時39分
今日は、1年生が総合的な学習の時間に、障害者スポーツ体験を行っていました。
1年生は、今年度、「幸せ運べる人になろう」をテーマに福祉・防災学習に取り組んできました。今回は、障害者スポーツについての一人調べをもとに、各学級で取り組むスポーツを決めて、実際に体験しました。
障害者スポーツとは、身体障害や知的障害などの障害がある人が行うスポーツのことです。既存のスポーツを障害者の要求に応じて修正したものが多く、アダプテッド・スポーツ(adapted
sports、(障害者に)合わせたスポーツ)とも、パラスポーツ(para-sports、もう一つのスポーツ)ともいいます。しかしながら、全部が健常者のスポーツの修正版ではなく、障害者のために考案された独自のスポーツもいくつか存在します。障害者スポーツは、障害のある方だけのものではありません。複数の視点から関わり方を考えてもいけるのがスポーツの良いところであり、障害の有無を問わない社会環境づくりにおいて、スポーツに求められる役割は大きいものがあるとも言えるのではないでしょうか。
45