R500m - 地域情報一覧・検索

町立南部中学校

(R500M調べ)
町立南部中学校 (中学校:愛知県額田郡幸田町)の情報です。町立南部中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立南部中学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-05
    生活アンケート実施(2/4)R7
    生活アンケート実施(2/4)R72025年2月4日 17時00分
    今日は、全校で生活アンケートを実施しました。自分だけでなくまわりの友達で、困っていたり悩んだりしている人がいないか、自由に記述できるアンケートとなっています。今後は、アンケートをもとに担任と面談を行っていきます。出張!図書館からのお届け物(2/3)R72025年2月3日 17時00分
    図書委員会の企画で、図書委員の生徒がセレクトした本を学級文庫として、教室に置くことになりました。主に、シリーズものや手に取りやすい本を選んでいます。ぜひ、この機会にたくさんの本にふれてみてください。3学期もカフェMオープン!(1/31) R72025年1月31日 17時00分
    本日、10時からカフェ
    M
    がオープンしました。4,5,6組さんが、秋に収穫したサツマイモをつかって、おにまんじゅうと大学いもをつくって販売しました。本年度、2度目のオープンということもあり、生徒は慣れた手つきで楽しみながら商品の準備をしたり、接客したりすることができました。お店が閉まる11時まで、たくさんの先生がたに来店してもらい、大にぎわいでした。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-29
    体育館空調点検(1/23)R7
    体育館空調点検(1/23)R72025年1月23日 17時00分
    体育館の空調設備工事が終わり、今日は工事完了の点検が行われました。教室に設置されているエアコンと同等のものが、ギャラリーの下に16台取り付けられました。卒業式や、熱中症指数が高い夏の時期に稼働させる予定です。私立高校と専修学校の一般入試がスタート (1/22) R72025年1月22日 17時00分
    今日から3日間、私立高校と専修学校の一般入試が実施されます。今日は、20名ほどの生徒が受験しました。明日、明後日と受験は続きますが、自分の力を最大限に発揮してほしいと思います。頑張れ受験生!
    3年生はどの
    教室も入試のため空席が目立ちますが、残っている生徒は集中して学習に取り組んでいました。1年生学年訓プロジェクト(1/20)R72025年1月20日 17時00分
    1年生が、2年後の卒業を見据えて、南中生としてめざしたい姿を想像し、目標を学年全体で考える活動をしました。今の1年生の姿を振り返り、どんな学年にしたいか考え、思いを出し合いました。今後、全員の考えた言葉を集約し、この学年にふさわしい言葉を決めていきます。1612025/01/23体育館空調点検(1/23)R7
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    予餞会に向けて②(1/17) R7
    予餞会に向けて②(1/17) R72025年1月17日 17時00分
    予餞会に向けて、昼休憩の時間をつかって予餞会代表生徒が司会進行の練習をしました。スポットライトをあてるタイミングも練習しました。限られた時間の中で、1,2年生が3年生のために頑張っています。南中ソーランを引き継いで(1/15)R72025年1月15日 17時00分
    今日は、1,2年生が合同で南中ソーランの練習をしました。2学期に3年生から南中ソーランを引き継いで、新たに自分たちの南中ソーランを完成させようと頑張っています。予餞会に向けて、さらに磨きをかけていきます。予餞会に向けて(1/14)R72025年1月14日 17時00分
    来月に予定されている予餞会に向けて、1,2年生が「合同学年タイム」と称し、計画を進めています。今日は、2年生が中心となって具体的な役割を振り分けていきました。どんな予餞会になるのか、3年生は楽しみですね。こうた凧揚げまつり(1/12)R72025年1月12日 17時00分
    昨年に引き続き、今年度もこうた凧揚げまつりに参加しました。1年かけて作ってきた凧が空にあがり、生徒は達成感を味わうことができたと思います。この日を迎えるにあたり、講師のかたをはじめ、協力していただいたかたがたに感謝したいと思います。1602025/01/17予餞会に向けて②(1/17) R7

  • 2024-12-26
    終業式(12/23) R6
    終業式(12/23) R62024年12月23日 17時00分
    本日、終業式が行われました。各学年の代表生徒から、2学期に頑張ったことや、今後の新たな目標を聞き、2学期の充実ぶりがうかがえました。終業式後は、1年生が合唱「南風」を披露しました。先輩たちの姿を追い求めて一生懸命に歌おうとする一年生の姿に、大きな成長を感じました。1年生 2学期レクリエーション(12/20) R62024年12月20日 17時00分

    2024
    忘年会」と称して学年全体でレクリエーションを行いました。これには、「これまでお疲れでした」の意味が込められています。今年4月に入学して新しい環境でさまざまな行事がありましたが、1年生は頑張ってきました。今日は、生徒が中心となって企画し、学年全員で存分に楽しんで活動をすることができました。1592024/12/241月の行事予定

  • 2024-12-23
    卒業式で歌う曲を決めます (12/17)R6
    卒業式で歌う曲を決めます (12/17)R62024年12月17日 17時00分
    卒業式で3年生が歌う曲を決めるため、候補にあがっている4曲(「遥か」「ふるさと」「いつまでも」「旅立ちの日に」)を聴きました。どれも、学校や友達のことを大切に思う気持ちがあふれる曲でした。今後は受験を控え、合唱曲を練習できる時間は少ないけれど、限られた時間の中で練習を重ね、卒業式には3年生らしい歌声を体育館いっぱいに響かせてほしいと思います。
    曲決めをした会場を出たところに、3年生のシューズがきれいにならべてありました。3年生にとっては当たり前のことかもしれませんが、こういったことを自然にできるようになったのも、これまでに当たり前のことを少しずつ積み重ねてきたからだと思います。そんな3年生の姿を見ることができるのも、残り3か月もありません。1,2年生には、3年生が卒業するまでに多くのことを学んでほしいと思います。
    2024/12/17卒業式で歌う曲を決めます (12/17)R6

  • 2024-12-15
    南部中学校区 特別支援学級交流会(12/13) R6
    南部中学校区 特別支援学級交流会(12/13) R62024年12月13日 17時00分
    今日は、南部中学校に豊坂小のひまわり学級と、深溝小のわかば学級、みあい特別支援学校の児童が集まって、本校の4,5,6組の生徒と交流を深めました。始めに行った王様じゃんけんで緊張がほぐれた様子でした。本校の生徒が司会進行を務め上げ、それぞれの児童生徒が工夫して考えたゲームで、笑顔あふれる交流会となりました。
    2024/12/13南部中学校区 特別支援学級交流会(12/13) R6

  • 2024-12-12
    姿勢ばっちりWEEK「姿勢を正す体幹強化パート2」(12/11) R6
    姿勢ばっちりWEEK「姿勢を正す体幹強化パート2」(12/11) R62024年12月11日 17時00分
    今日は、姿勢ばっちり
    の「姿勢を正す体幹強化パート2」を行いました。腹筋を使って体幹を鍛えました。体幹を鍛えることで自然に背筋が伸びたり、けがの予防につながったりします。姿勢ばっちり
    はあと2日間ですが、今後も自主的に続けていくと、より体幹が鍛えられ、正しい姿勢に近づけると思います。読み聞かせ(1年生) (12/10) R62024年12月10日 17時00分
    今日は、幸田町図書館のかたをお迎えし、1年生に読み聞かせをしていただきました。季節を感じる絵本や最近話題のニュースに関連した絵本を紹介してくださいました。1年1組は、「ふくびき」、1年2組は、「ともだちの名前」、1年3組は「ラーメンだいすき」を読み聞かせしてくださり、生徒たちは絵本や物語に親しむことができました。1582024/12/11姿勢ばっちりWEEK「姿勢を正す体幹強化パート2」(12/11) R6

  • 2024-12-09
    姿勢ばっちりWEEK(12/9) R6
    姿勢ばっちりWEEK(12/9) R62024年12月9日 17時00分
    今週は「姿勢ばっちり
    week
    」です。9日(月)と10日(火)の内容は「背筋シャキッとストレッチ」ということで、座って行えるストレッチをします。首や背中をストレッチして、背筋をピンッとしてかっこいい姿勢を目指します。がんについて考えよう(2年生) (12/6) R62024年12月6日 17時00分
    今日は、2年生のがん教育として、
    NPO
    続きを読む>>>

  • 2024-12-04
    岡崎学力検査(12/3) R6
    岡崎学力検査(12/3) R62024年12月3日 17時00分
    今日は、3年生が岡崎学力検査を受けました。今回のテストは、現時点の実力を知る上で大切なテストです。どの生徒も集中して取り組んでいました。入試や就職者一斉選考に向けて、今後も引き続き学習に力を入れてほしいと思います。
    2024/12/03岡崎学力検査(12/3) R6

  • 2024-12-01
    第2回資源回収(11/30) R6
    第2回資源回収(11/30) R62024年11月30日 11時00分
    今日は、少し肌寒い中ではありましたが、第2回資源回収を実施することができました。
    PTA
    の役員のかたや保護者のみなさまのご協力により、たくさんの資源を回収することができました。生徒も、新聞紙や段ボールを次々と運び出してくれたことで、予定通り活動を終えることができました。地域のかたも、資源回収にご理解いただきありがとうございました。今後も、PTA活動にご協力いただきますようお願い致します。
    2024/11/30第2回資源回収(11/30) R6

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

町立南部中学校 の情報

スポット名
町立南部中学校
業種
中学校
最寄駅
三ヶ根駅
住所
〒4440100
愛知県額田郡幸田町大字深溝字舟山5-5
TEL
0564-62-6811
ホームページ
https://nanbujh.town.kota.aichi.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日12時29分35秒