R500m - 地域情報一覧・検索

町立南部中学校

(R500M調べ)
町立南部中学校 (中学校:愛知県額田郡幸田町)の情報です。町立南部中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立南部中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-21
    校内進路説明会6/20 (R6)
    校内進路説明会6/20 (R6)2024年6月20日 17時00分
    3年生と保護者を対象に、進路説明会が体育館で行われました。これからの進路を考える上で、よい機会となりました。今後、体験入学も計画されているので、自分に合った学校を見つけるためにも、自分から積極的に情報を集めてほしいです。また、ご家庭でも進路についてよく話し合ってほしいと思います。第2回交流会 6/19 (R6)2024年6月19日 17時00分
    第2回の交流会が行われました。それぞれの講座で1回目より上達している生徒の姿が見られました。講師の皆さま、本当にありがとうございました。なお、交流会の様子を、学校関係者評価委員の皆さまにも見ていただきました。次回は9月19日を予定しています。全校集会 6/17 (R6)2024年6月17日 17時00分
    今日は期末テスト2日目でした。1,2時間目のテストが終わっても、すぐに次の教科の勉強をしていました。さすが南中生です。テスト後は、全校集会が開かれ、校長先生からは気持ちの切り替えについてお話がありました。表彰伝達では、夏の大会に向けた意気込みを聞くことができました。1472024/06/20校内進路説明会6/20 (R6)

  • 2024-06-15
    防犯ボランティアパトロール 6/12 (R6)
    防犯ボランティアパトロール 6/12 (R6)2024年6月12日 17時00分
    今日は、防犯ボランティアパトロールが実施されました。保護者や地域のかたのご協力で、生徒は安全に下校することができました。さつまいも苗の植え付け2024年6月11日 17時00分
    今日は、4,5,6組がさつまいもの苗を植えました。苗が根付くまでの約1週間は、毎日水やりをします。さつまいも畑の隣には、先月に植えた夏野菜がすくすく育ってもうすぐ収穫を迎えそうです。
    2024/06/12防犯ボランティアパトロール 6/12 (R6)

  • 2024-06-08
    修学旅行 6/4,5,6 (R6)
    修学旅行 6/4,5,6 (R6)2024年6月7日 17時00分
    3日間の修学旅行は天候にも恵まれ、すべての日程を予定通り行うことができました。3年生にとって心に残る一生の思い出になったことと思います。修学旅行で学んだことや感じたことを、これからの生活に生かしてほしいと思います。職場体験2日目 6/6 (R6)2024年6月6日 17時00分
    今日は
    職場体験学習2日目。それぞれの事業所で真剣に働いている生徒たちは、普段学校で見る姿とは違い、とてもたくましく感じられました。働くということを体験して、社会を支えてくださっているかたがたへの感謝の気持ちを感じていると思います。プール掃除(1年)6/5 R62024年6月5日 17時00分
    1年生が午前中にプール掃除をしました。1年分の汚れがたまっていましたが、1年生全員が協力して、とてもきれいになりました。プールの授業が楽しみです。明日はいよいよ修学旅行 6/3 (R6)2024年6月3日 17時00分
    今朝は、3年生が修学旅行の荷物をトラックに積み込みました。いよいよ明日から3日間、楽しみにしていた修学旅行です。事前指導では、新幹線の乗り方を練習しました。1462024/06/07修学旅行 6/4,5,6 (R6)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-02
    3年3組研究授業
    3年3組研究授業2024年5月30日 17時00分
    今日は、3年3組で「どんな相手にも言いたいことを伝えるには?」をテーマに、相手の気持ちを考えながら自分の気持ちを表現する方法について考えました。今回の学習を通して、自分の気持ちを伝える前に、まずは相手に寄り添って、思いを受け止めることの大切さを実感することができました。
    2024/05/303年3組研究授業

  • 2024-05-31
    生き方講演会(2年生)
    生き方講演会(2年生)2024年5月29日 17時00分
    今日は、株式会社マナーマネジメント名古屋の篠田千晴様にお越しいただき、働くことの意義や働く人の姿勢を学びました。また、あいさつや身だしなみ、言葉遣いなど、社会に出ていくために必要なことを教えていただきました。今回学んだことを来週から始まる職場体験学習に生かしてほしいと思います。
    2024/05/29生き方講演会(2年生)

  • 2024-05-29
    情報モラル講習会・授業参観・部活動懇談会・部活動公開 5/25(R6)
    情報モラル講習会・授業参観・部活動懇談会・部活動公開 5/25(R6)2024年5月25日 17時00分
    今日は、多くの保護者のかたに来ていただく機会になりました。情報モラル講習会では、e

    ネットキャラバンから講師をお招きし、生徒向けと保護者向けの2回にわたって行いました。
    授業参観では、各学級での日頃の授業の様子を保護者のかたに見ていただくことができました。生徒はいつもより緊張しているようでしたが、自分の考えを発表したり、仲間と意見を交流させたりすることができました。
    その後、部活動懇談会と部活動公開を行いました。部活動ごとに活動方針や必要な物品などについて説明をしたあと、生徒たちが部活動をしている様子を公開しました。授業だけでなく、部活動で一生懸命に取り組む生徒の姿を見ていただけたと思います。参観していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。部活動避難訓練5/24(R6)2024年5月24日 17時00分
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    中間テスト1日目 5/16 (R6)
    中間テスト1日目 5/16 (R6)2024年5月16日 17時00分
    中間テストが行われました。テストが始まると、校内は静まり返り、全学年とも集中してテストに向かう姿が見られました。明日も残りの2教科があります。集中力を切らさないように、南中生らしく「やりぬく心」で最後まで取り組みましょう。職場体験学習へ向けて 5/15 (R6)2024年5月15日 17時00分
    6月5日(水)から7日(金)の3日間、2年生は職場体験学習を予定しています。たくさんの事業所の協力によって学ばせていただけることは、本当に幸せなことです。今日は、その職場体験学習に向けての打ち合わせのお願いをする電話をかけました。
    2024/05/16中間テスト1日目 5/16 (R6)

  • 2024-05-15
    第1回交流会5/9(R6)
    第1回交流会5/9(R6)2024年5月9日 17時00分
    本日、第1回交流会を行いました。夢中になって取り組んでいる生徒の姿がたくさん見られました。交流会は年間4回の実施予定ですが、これからも講師のかたがた、そして、他学年と交流できる時間を大切にしていきます。
    2024/05/09第1回交流会5/9(R6)

  • 2024-05-09
    春季体育大会激励会5/8(R6)
    春季体育大会激励会5/8(R6)2024年5月8日 17時00分
    今日の6時間目に、春季体育大会に向けた激励会を行いました。1年生は初めての経験でしたが、選手たちの意気込みに圧倒されているようでした。南部中全員で春季体育大会に向かっていくという気持ちが高まった時間になりました。新入生歓迎会5/2(R6)2024年5月2日 17時00分
    今日は、1年生を生徒会の一員として歓迎する意味を込めて、新入生歓迎会が行われました。生徒会役員を中心に、楽しい劇やクイズで盛り上がりました。また、2,3年生が披露した南中ソーランを目にし、1年生たちは、これから南部中学校でがんばろうという気持ちをもつことができたと思います。1442024/05/08春季体育大会激励会5/8(R6)

  • 2024-05-01
    緑の羽根募金5/1(R6)
    緑の羽根募金5/1(R6)2024年5月1日 17時00分
    今日は、幸田町春季体育大会前に予定している激励会の練習を行いました。全体の動きや、部旗を飾る場所の確認などをしました。部活動にも熱が入り、動きやかけ声、顔つきがこれまでとは明らかに変わってきています。激励会練習4/30(R6)2024年4月30日 17時00分
    今日は、幸田町春季体育大会前に予定している激励会の練習を行いました。全体の動きや、部旗を飾る場所の確認などをしました。部活動にも熱が入り、動きやかけ声、顔つきがこれまでとは明らかに変わってきています。1年生オリエンテーション 4/26(R6)2024年4月26日 17時00分
    今日は、1年生が「89人の仲間とともに充実した学校生活をつくろう」をテーマに、オリエンテーションを行いました。リーダー会が中心となって、ウォークラリーや南中ソーランの練習、ドッジボールなどを行い、学年の絆を深めることのできた1日となりました。
    2024/05/01緑の羽根募金5/1(R6)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | next >>

町立南部中学校 の情報

スポット名
町立南部中学校
業種
中学校
最寄駅
三ヶ根駅
住所
〒4440100
愛知県額田郡幸田町大字深溝字舟山5-5
TEL
0564-62-6811
ホームページ
https://nanbujh.town.kota.aichi.jp/
地図

携帯で見る
R500m:町立南部中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日12時29分35秒