夏休みの宝物展
2018年09月06日(木曜日)
台風で延期した宝物展を9月5日と6日に行いました。工作や絵画、家庭科作品や科学作品、社会科課題追究作品などの夏休みの宝物(力作ぞろいです)が廊下に並びました。子供たちは、家族の皆さんに仲間の作品の紹介や説明を楽しそうにしていました。一人や仲間と見るのもいいですが、家族と一緒もいいですね。中学生も来てくれました。作品を見ると、製作している子供たちの姿が目に浮かぶようです。
2018年09月06日(木曜日)
今日は食物繊維が多く取れる「せんいくん献立」です。食物繊維は、植物性食品である海藻類、豆類、野菜類、きのこ類、果実類などにたくさん含まれています。生の野菜よりゆでたり揚げたりした方が食べる量が多くなるので、同じ100グラムに含まれる食物繊維の量が多くなります。
・大根としめじのスープ
・チキンビーンズ
・小松菜のソテー
・こめコッペパン
・ジャム
2018年09月05日(水曜日)
夏野菜カレーには、夏から秋に旬を迎え、たくさん収穫される野菜が入っています。それは、トマト、なす、かぼちゃです。今は、技術が発達して、一年中、色々な野菜が作られていますが、旬の野菜はおいしくて、栄養も多く含まれています。暑いときは、野菜たっぷりのカレーを食べて体力をつけましょう。
・夏野菜カレー
・福神漬け
・コーンキャベツ
・チーズ
応援練習
2018年09月05日(水曜日)
今日から応援練習が始まりました。初めての練習日なのに、どの学級からも教室が壊れるかと思うぐらいの大きな応援の声が聞こえてきました。応援リーダーの熱心な説明に,初めての1年生も真剣に取り組み、すぐに振り付けを覚えていました。赤も白も大きな声で、学校中が元気いっぱいな空気に包まれました。