運動が盛んです
2018年02月14日(水曜日)
今日は全国ニュースで、子どもの体力に関する報告がされていました。
岐阜県は平均以上の値を示しているようです。本校は「1日運動60分以上」
をめざしています。朝、休み時間や放課後に元気いっぱい遊ぶ子たちが多いのが
本校の特徴です。
最近は中休みに全校一斉に「元気運動」をやっています。種目は大縄の八の字跳びです。
休み時間になったら、全校が一斉に外に出てきて、練習を始めています。
毎回記録をとりますが、高学年はさすがです。1秒で2人くらいまで跳ぶことが
できます。それが休まず200回以上続くのですからすごいと思います。
低学年は先生の力を借りて縄を回し、リズムと呼吸を整えて跳びます。
最も良いのは、周りで見ている子たちの気持ちも一緒に跳んでいることです。
目が跳び手から離れません。