前期終業式
2018年10月06日(土曜日)
10月5日(金)、前期終業式を行いました。村田校長先生からは、どの学級もたくさんの宝物ができたことを、「実績」という言葉の意味を説明しながらわかりやすくほめていただきました。また、1年生と3年生の学級代表の子が、個人や学級でがんばった「宝物=実績」を、みんなの前で堂々と発表しました。各学級では、再度、前期の「実績」を確かめ合ったり、子どもの姿を受け取ったりして、平成30年度の前期を終了しました。明日からの5日間の休みを経て、10月11日(木)から後期がスタートします。後期には、前期に積み上げた実績をさらに膨らませたり延ばしたりしていきたいと思います。
岐阜大学アメリカンフットボール部 あいさつ運動
2018年10月06日(土曜日)
10月4日(木)・5日(金)の両日に渡って、岐阜大学アメリカンフットボール部の皆さんが、則武小学校のあいさつ運動に参加してくれました。アメリカンフットボール部のお兄さんたちは、みな立派な体格をしてみえますが、子どもたちの目線に合わせてやさしくにこやかにあいさつタッチを交わしてくださいました。どの子も、いつもとはちがった人とあいさつを交わし、元気よく一日のスタートを切ることができました。岐阜大学アメリカンフットボール部の皆さん、ありがとうございました。
給食試食会
2018年10月06日(土曜日)
10月3日(水)、1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を行いました。今年度入学した1年生の保護者の皆さんに、日々の学校給食のねらいや食育の一環として大切にしていることなどをご理解いただくと共に、お子さんの給食の様子をご覧いただくことを目的として、毎年この時期に実施しております。本日の給食では、「ジャンバラヤ」という初登場のメニューもありましたが、保護者の皆様にも子どもたちにも概ね好評だったようです。
6年生 修学旅行
2018年10月04日(木曜日)
10月2日(火)、3日(水)の2日間にわたって、6年生が、京都・奈良方面へ修学旅行に出かけました。2日前の台風24号の襲来で予定通り実施できるか心配しましたが、2日間とも素晴らしい好天に恵まれ、たいへん心に残る修学旅行となりました。「協力し合い、最高☆笑顔の花を咲かせよう」というスローガンを掲げ、事前の取組から当日の活動まで、仲間との絆を深めようと様々な活動を行ってきました。世界遺産に指定されている古都の様々な風景と共に、大切な仲間と過ごしたこの2日間の思いでは、心に深く刻まれたことと思います。