薬物乱用防止教室が行われました
2016年12月07日(水曜日)
12月7日に6年生の保健の学習で、薬物乱用防止教室が行われました。学校薬剤師の岩田先生を招き、喫煙に関わる害と薬の飲み方について、話をしていただきました。喫煙の話では、体に及ぼす影響だけでなく、たばこ代にかかるお金といった経済的な点もお話しいただきました。また、薬を水やお湯で飲むとよいのはなぜかを実験を交えながら、教えていただきました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。