2024年2月21日2/21 ボランティア活動表彰式2024年2月21日2/20 令和5年度 心をつなぐ会2/21 ボランティア活動表彰式2024/02/21
2/21(水)のお昼の放送の時間に、ボランティア活動表彰式が行われました。
会の初めに、各務原市教育委員会教育長よりお話をいただきました。その中で、能登半島地震の直後に生徒会執行部が中心になって募金活動を行ったことにふれられ、「主体性をもって社会に貢献しようとすること」の素晴らしさについてお話しくださいました。
代表して表彰状を受け取った3年生の生徒からは、「ボランティアでしか得られない価値」について語られました。このような「心」も、きっと1・2年生に引き継がれていくのだろうと、あたたかい気持ちになりました。2/20 令和5年度 心をつなぐ会2024/02/21
2/20(火)の5・6時間目に「心をつなぐ会」が行われました。
第Ⅰ部は、全校縦割りのグループに分かれ、3年生一人一人の語りを聞きました。3年生からは、これまで努力してきたことや失敗から学んだこと、自分自身の成長を実感していることなどが語られていました。それを、1・2年生が真剣な表情で聞く姿、積極的に質問をする姿、そして、臨機応変に司会をする姿も素晴らしかったです。
続きを読む>>>