R500m - 地域情報一覧・検索

市立藍川中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県岐阜市の中学校 >岐阜県岐阜市芥見の中学校 >市立藍川中学校
地域情報 R500mトップ >各務原市役所前駅 周辺情報 >各務原市役所前駅 周辺 教育・子供情報 >各務原市役所前駅 周辺 小・中学校情報 >各務原市役所前駅 周辺 中学校情報 > 市立藍川中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立藍川中学校 (中学校:岐阜県岐阜市)の情報です。市立藍川中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立藍川中学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-29
    2025.09.25週報 (9月25日〜10月16日)
    2025.09.25週報 (9月25日〜10月16日)2025.09.24
    2年生が地域の方と共にDIG訓練を行いました
    9月20日(土)の土曜授業において、地域の方をお招きしてDIG訓練(災害図上訓練)を行いました。校区の地域ごとに分かれてグループを作り、その地域にお住まいの方と共に活動しました。大きく1つめの活動は、自分の住んでいる地域の危険個所や公共施設、避難場所などをシールで色分けしたり、色ペンで記したりして、見やすい地図を作成することができました。また、学校から大雨などで急に帰ることになった場合、どのルート…
    2025.09.24
    キャリア教育講演会を行いました
    9月20日(土)の土曜授業において、1、3年生はキャリア教育講演会を行いました。岐阜市議会議員の谷藤 錦司様、和食料理家の大野 義信様、建築業の長縄 誠司様、警察官の矢島 幸信様、会社員の土田 健司様、陶芸家の大野 裕之様の6名を講師としてお招きし、仕事についての話を聞くことを通して、働くことの意義を学んだり、今を大切に生活しようとすることの大切さを学んだりしました。プレゼンテーションを見ながら話…
    続きを読む>>>

  • 2025-09-11
    2025.09.11週報(9月11日~9月29日)
    2025.09.11週報(9月11日~9月29日)

  • 2025-07-28
    学校経営方針
    学校経営方針

  • 2025-07-09
    2025.07.07犯罪被害防止教室を開催しました。
    2025.07.07
    犯罪被害防止教室を開催しました。
    7月4日(金)に岐阜県警察本部少年課 少年サポートセンターの清水さんをお招きし、犯罪被害防止教室を開催しました。いよいよ夏休みに入ります。子どもたちの周りにもさまざまな犯罪があり、その犯罪に巻き込まれないためには正しい知識をもつことが大切です。また、スマートフォンやタブレットでもSNS等での犯罪に巻き込まれることがあることを改めて確認しました。スマートフォンやタブレット等を正しく使用することを願っ…
    2025.07.07
    SOSの出し方教育を行いました。
    7月3日(木)にスクールカウンセラーの河野 直代先生が、SOSの出し方教育の授業を行いました。授業のテーマは「ストレスからくる心と身体のモヤモヤと上手に付き合う方法を知ろう」。中学生が心と身体が不安定になりやすい時期であることや、ストレスがたまるメカニズムについて説明していただきました。さらに、自分のストレス発散・解消方法について、学習班で交流をしたり、Teamsを使って全校で交流をしたりしました…
    続きを読む>>>

  • 2025-06-24
    2025.06.12週報(6月12日~6月29日)
    2025.06.12週報(6月12日~6月29日)

  • 2025-06-07
    2025.05.29週報(5月29日〜6月15日)
    2025.05.29週報(5月29日〜6月15日)2025.06.04
    令和7年度 土曜寺小屋スタート 5月の様子から
    「この問題ってどうやって解くの?」「どうやって勉強すればいいの?」「効率のいい勉強方法ってあるかな?」「自分一人じゃ、なかなか勉強が手につかないなぁ」 こんな率直な思いに応えようと、地域の方が開講している土曜寺子屋。令和7年度は5月10日からスタートしました。初回から、とても多くの生徒の皆さんが参加して、互いに学び合っていました。数学のワーク、社会のワーク、英語の教科書などを開いて、問題に取り組む…
    4月9日(水)対面式がありました。生徒会執行部から、藍川中学校の4本柱「あいさつ…
    4月9日(水)対面式がありました。生徒会執行部から、藍川中学校の4本柱「あいさつ」「清掃」「合唱」「学習」についての話や…令和7年度 土曜寺小屋スタート 5月の様子から

  • 2025-05-20
    2025.05.205.20 第1回 学校運営協議会
    2025.05.20
    5.20 第1回 学校運営協議会
    5月20日(火)、第1回学校運営協議会を開催しました。
    今回の内容は、①授業参観 ②後藤校長による『学校経営』方針、野村生徒指導による『いじめ防止対策の取組』の説明がありました。そのあと、③意見交流がありました。活発な意見交流があり、有意義な会となりました。

    2025.05.20
    続きを読む>>>

  • 2025-05-18
    2025.05.15週報 (5月19日~6月1日)
    2025.05.15週報 (5月19日~6月1日)2025.05.16
    4.9(水)対面式
    4月9日(水)対面式がありました。生徒会執行部から、藍川中学校の4本柱「あいさつ」「清掃」「合唱」「学習」についての話や、スポーツ祭や文化祭などの学校行事について説明がありました。
    パフォーマンスを交えた部活動紹介もあり、新1年生は緊張した中にも、興味深く先輩の話を聞く姿がとても印象的でした。 …
    2025.05.16
    4.25(金)柴橋岐阜市長訪問
    続きを読む>>>

  • 2025-05-07
    2025.05.074.7(月)入学式・始業式より
    2025.05.07
    4.7(月)入学式・始業式より
    4/7(月)入学式や始業式では、新入生と2・3年生に向けて後藤校長先生から次のようなお話がありました。
    ・藍川中学校は「自立共生~自ら仲間と共によりよく~」をめざして取り組んでいる。
    ・明日が楽しみな学校をめざす。一人ひとりの夢や目標が達成でき、自らの人生を創り出していく3年間であることを願っている。
    ・「3年間でどれだけの挑戦ができたか。どれだけの出会い、学び合いができたか」が…
    続きを読む>>>

  • 2025-05-05
    2025.05.1週報(5月5日~5月18日)
    2025.05.1週報(5月5日~5月18日)

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立藍川中学校 の情報

スポット名
市立藍川中学校
業種
中学校
最寄駅
各務原市役所前駅
住所
〒5013134
岐阜県岐阜市芥見4-157
TEL
058-243-1019
ホームページ
https://gifu-city.schoolcms.net/aikawa-j/
地図

携帯で見る
R500m:市立藍川中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月22日18時29分27秒