2024年01月19日 17:57
かがやき科発表会
1月17日、総合的な学習の時間「かがやき科(6~9年生)」において、1年間の成果を発表する「かがやき科発表会」がありました。保護者や地域の方、学校関係者にお越しいただきました。かがやき科では、それぞれが探究したいテーマから問いを生み出し、自分で調べたり、専門家から直接指導を受けたりしながら、ゴールへ歩みを進めてきました。教師は子どもの伴走者となりました。
発表内容は様々で、美術、お茶、書道、中国、ハーブ、カメラ、森林、ゲームコントローラー、韓国、お菓子作り、金融、ヘアアレンジ、ギター、プログラミング、建築、ダンス、陸上、イラスト、伝え方、動画編集がありました。どの子も、一方的に説明をするだけでなく、探究過程で得た学びを観客に体験してもらうなどの工夫があり、話し手と聞き手が一体となった発表会になりました。生き生きと発表をする子どもたちの姿に本物の学びの姿がありました。これまで子どもたちに直接、ご指導いただいた指導者の方々には心よりお礼申し上げます。
2024年01月19日 17:57
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。