2024年12月 (12)書き初め教室投稿日時 : 12/19
12月19日(木)、町の先生、中川秀邦さんにお越しいただき、書き初め教室が行われました。とめ・はね・はらいの指導をはじめ、丁寧に教えていただきました。「教えたことを素直に聞いて枚数を重ねるごとに、上手になっていきましたよ。」とおっしゃってくださいました。ありがとうございました。外国語の授業投稿日時 : 12/18
12月18日(水)、5・6年生の外国語の授業がありました。ALTのジリアンがサンタになって、何やらわくわくする活動をしているようです。”楽しい”と思える授業は知らず知らずのうちに頭の中に入ってきますね。いっぷく館交流投稿日時 : 12/18
12月18日(水)、公民館で””いっぷく館交流がありました。1・2年生、3・4年生、5・6年生、それぞれの学級で出し物を考え地域の方々に楽しんでもらいました。公民館に行って行事を楽しむのは久しぶりです。洲市の未来を考えるワークショップ投稿日時 : 12/17
1月17日(火)、珠洲市の未来を考えるワークショップが行われました。市内4~6年生を対象に、各学校からの代表者は産業センターで、代表者以外の児童は各学校でオンラインでの参加体制です。「どんな学校だったら楽しいか」をテーマにグループごとに論議・発表をしました。研究授業投稿日時 : 12/16
1月13日(金)、1・2年生の算数の研究授業が行われました。本校は「自分の考えを適切に書く」「思いを話す」ことに力を入れています。日々の授業を大切にし、その力を伸ばしていきます。
続きを読む>>>