R500m - 地域情報一覧・検索

市立若山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県珠洲市の小学校 >石川県珠洲市若山町古蔵の小学校 >市立若山小学校
地域情報 R500mトップ >穴水駅 周辺情報 >穴水駅 周辺 教育・子供情報 >穴水駅 周辺 小・中学校情報 >穴水駅 周辺 小学校情報 > 市立若山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立若山小学校 (小学校:石川県珠洲市)の情報です。市立若山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立若山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-01-30
    2025年1月 (7)心のサポート授業
    2025年1月 (7)心のサポート授業投稿日時 : 01/29
    1月28日(火)、心のサポート授業を行いました。SCの松井幸太先生が講師となり、ストレス対処法について復習しました。後半、1~4年生は、「顔じゃんけん」「全身じゃんけん」を、5・6年生は「感情ジェスチャーゲーム」をして、表現すること、気持ちを読み取ることについて楽しく学びました。
    投稿日時 : 01/28
    投稿日時 : 01/28

  • 2025-01-28
    2025年1月 (6)8の字跳びにチャレンジ!
    2025年1月 (6)8の字跳びにチャレンジ!投稿日時 : 17:25
    1月27日(月)、縄跳び集会に向けて8の字跳びを頑張っています。タイミングがつかめず、うまく入れないときもありますが、そんな時は「大丈夫!」と言って、お互いがコツを教え合っています。2月7日に向けてチャレンジが続きます。避難訓練投稿日時 : 17:18
    1月27日(月)、3階理科室から出火したという想定で避難訓練が行われました。最近、火事のニュースをよく耳にします。大丈夫と思っていても、火事に気付いた時には、手遅れになっていることもあります。家でも十分に注意していくことを伝えました。

  • 2025-01-21
    2025年1月 (4)おはし検定
    2025年1月 (4)おはし検定投稿日時 : 12:32
    1月21日(火)、おはし検定が行われました。おはしを正しく扱うことで食人作法が美しく見え、一緒に食べている人も気持ちよく食事を共にすることができますね。簡単にはいかないようですが、継続してチャレンジしていきます。

  • 2025-01-19
    2025年1月 (3)珠洲焼を知る
    2025年1月 (3)珠洲焼を知る投稿日時 : 01/16
    1月15日(水)、陶芸家の篠原敬さんおこしいただき、珠洲焼の歴史や魅力ついてお話していただきました。震災で窯も壊れ、大変な思いをされている中ではありますが、物事を前向きに捉え、珠洲のよさ、珠洲焼の黒・フォルムの美しさを語られる篠原さんの人柄に、聞いている私たちが元気をもらいました。有難うございました。

  • 2025-01-16
    2025年1月 (2)百人一首集会
    2025年1月 (2)百人一首集会投稿日時 : 01/10
    1月10日(金)、図書委員会が中心となり、百人一首集会が行われました。これまでの暗記力、そして集中力の成果はどうだったでしょうか…真剣なまなざしで取り札をみつめる若山っ子でした。3学期始業式・書き初め大会投稿日時 : 01/08
    1月8日(水)、3学期の始業式が行われました。3学期は、こんなことに頑張りたい! 新しいことにチャレンジしたい!という前向きな声が聞かれました。そして、その思いを込めて、書き初め大会にのぞみました。練習の成果を出し切ることができたかな…。書きあがったものは、児童玄関に掲示してあります。どうぞ足を運んでご覧ください。

  • 2024-12-27
    2024年12月 (14)2学期終業式
    2024年12月 (14)2学期終業式投稿日時 : 12/25
    12月24日(火)、2学期の終業式が行われました。この2学期はどうだったかを自分で評価しました。1.よくがんばった 2.まあまあがっばった 3.がんばれなかったです。結果は1・2を占め、3はいませんでした。それぞれのおもいがあっての結果です。この結果を踏まえ、3学期にいかしていきましょう。先生・地域の方々はみなさんからしっかりパワーをもらいましたよ。ありがとう!オンライン交流授業投稿日時 : 12/23
    12月23日(月)、1・2年生は、宝立小中、正院小、みさき小の児童と国語の学習でオンラン授業を行いました。「友達の作ったお話やその感想を交流することができて楽しかった。」という声が多く聞かれました。ICT機器を上手に使い操作しながら学習を深めていました。今度の交流はいつかな…

  • 2024-12-20
    2024年12月 (12)書き初め教室
    2024年12月 (12)書き初め教室投稿日時 : 12/19
    12月19日(木)、町の先生、中川秀邦さんにお越しいただき、書き初め教室が行われました。とめ・はね・はらいの指導をはじめ、丁寧に教えていただきました。「教えたことを素直に聞いて枚数を重ねるごとに、上手になっていきましたよ。」とおっしゃってくださいました。ありがとうございました。外国語の授業投稿日時 : 12/18
    12月18日(水)、5・6年生の外国語の授業がありました。ALTのジリアンがサンタになって、何やらわくわくする活動をしているようです。”楽しい”と思える授業は知らず知らずのうちに頭の中に入ってきますね。いっぷく館交流投稿日時 : 12/18
    12月18日(水)、公民館で””いっぷく館交流がありました。1・2年生、3・4年生、5・6年生、それぞれの学級で出し物を考え地域の方々に楽しんでもらいました。公民館に行って行事を楽しむのは久しぶりです。洲市の未来を考えるワークショップ投稿日時 : 12/17
    1月17日(火)、珠洲市の未来を考えるワークショップが行われました。市内4~6年生を対象に、各学校からの代表者は産業センターで、代表者以外の児童は各学校でオンラインでの参加体制です。「どんな学校だったら楽しいか」をテーマにグループごとに論議・発表をしました。研究授業投稿日時 : 12/16
    1月13日(金)、1・2年生の算数の研究授業が行われました。本校は「自分の考えを適切に書く」「思いを話す」ことに力を入れています。日々の授業を大切にし、その力を伸ばしていきます。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-13
    2024年12月 (6)保健指導
    2024年12月 (6)保健指導投稿日時 : 12/11
    12月5日(木)~10日(火)、各学級で保健指導を行いました。テーマは「ぴかぴか大作戦」で、カラーテスターを使って磨き残しが多いところの確認と磨き方について指導しました。保護者の方々からもふり返りコメントをいただきました。ありがとうございました。薬物乱用防止教室12月6日(金)、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室がありました。薬剤師である星野先生から、たばこやお酒・危険ドラッグに潜む危険性について教えていただきました。いつまでも健康でいられるためにはどうしたらよいのかを考えました。有難うございました。

  • 2024-12-06
    2024年12月 (4)いじめをしない集会
    2024年12月 (4)いじめをしない集会投稿日時 : 12:11
    12月5日(木)、児童会の提案によるいじめに関する集会が行われました。5・6年生が考えた身近におこりそうな事案をもとに1~6年生が縦割り班で話し合いました。こんな時はどうすればいいのか、その立場になってお互いの意見を出し合いました。みんなが楽しい学校になるように行動していきます。

  • 2024-12-04
    2024年12月 (3)サッカーを楽しむ
    2024年12月 (3)サッカーを楽しむ投稿日時 : 12/03
    12月3日(火)、”心のケア アスリート交流”として、JFA日本サッカー協会の方々にお越しいただきました。思いっきり体と頭をつかって、そして、協力して、サッカーの楽しさを感じることができました。「初めてやることに失敗は当たり前、何にでもチャレンジしていこう!」と声をかけていただきました。有難うございました。SDGs学習発表会投稿日時 : 12/02
    11月30日(土)、SDGs報告会がラポルトすずで行われました。SDGsに関わる17の視点から、各校の取組が発表されました。本校は「つくる責任、つかう責任」をテーマに自分たちに何ができるかを考えました。生き物観察報告会投稿日時 : 12/02
    11月30日(土)、ラポルトすずで生き物観察報告会が行われました。地域の田んぼや畑にはどんな生き物がどれだけいるのか、調べた結果から、考察したこと、これらの生き物のすみかをどうすれば守っていくことができるかについて発表しました。お世話いただいた皆様、有難うございました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | next >>

市立若山小学校 の情報

スポット名
市立若山小学校
業種
小学校
最寄駅
穴水駅
住所
〒9271239
石川県珠洲市若山町古蔵11の部100-1
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/wakaye/
地図

携帯で見る
R500m:市立若山小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時43分50秒