R500m - 地域情報一覧・検索

市立宇ノ気小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県かほく市の小学校 >石川県かほく市宇野気リの小学校 >市立宇ノ気小学校
地域情報 R500mトップ >宇野気駅 周辺情報 >宇野気駅 周辺 教育・子供情報 >宇野気駅 周辺 小・中学校情報 >宇野気駅 周辺 小学校情報 > 市立宇ノ気小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立宇ノ気小学校 (小学校:石川県かほく市)の情報です。市立宇ノ気小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立宇ノ気小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-20
    5年生 お米についての発表会
    5年生 お米についての発表会更新:07/18
    5年生では、これまで社会科や総合的な学習の時間などを通して調べてきた「お米」について、学年全体で発表し合う集会を行いました。各クラスから3名ずつ、代表として選ばれた児童たちが、工夫をこらした発表を行いました。
    「なぜコメの価格が高くなったのか」「コメの流通について」「お米を使った食べ物について」など、テーマはさまざまで、どの発表も自分たちの調べたことをしっかりと伝えようとする姿が印象的でした。グラフや写真を用いたり、実際にお米のパッケージを持ってきたりと、聞き手を意識した発表がたくさん見られました。
    発表を聞いていた児童たちは、メモをとりながら真剣に耳を傾け、「〇〇さんの説明の仕方がわかりやすかった」「△△さんの声の大きさや話す速さがちょうどよかった」など、それぞれの発表の良さをふり返ることができました。また、「自分もあんなふうに堂々と発表してみたい」「次はグラフを使って説明してみたい」など、次への意欲につながる姿も見られました。
    これからも学びを深めるだけでなく、それを伝え合い、学び合うことを大切にしていきたいと感じられる集会となりました。
    1038
    続きを読む>>>

  • 2025-06-17
    6年生 プール掃除
    6年生 プール掃除写真:4枚
    更新:06/16
    6月12日(木)、6年生が心をこめてプール掃除を行いました。
    大プールや小プールの側面や底をたわしで一生懸命磨き、ピカピカにしてくれました。
    また、プール周りの草むしりや、更衣室・トイレの掃除も行い、すみずみまできれいにしてくれました。
    汗を流しながら作業をする姿はとても頼もしく、さすが最高学年だと感じました。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-25
    6年生 運動会 ~心をひとつに、最高学年としての姿を~
    6年生 運動会 ~心をひとつに、最高学年としての姿を~更新:05/24
    今年度の運動会で、6年生は個人走「LEGEND RUN(レジェンド ラン)」と団体演技「羽ばたけ 明日の空へ」に取り組みました。
    「LEGEND
    RUN」では、児童一人ひとりがゴールを目指して全力で走り抜けました。真剣なまなざしと力強い走りからは、最後の運動会に懸ける想いが伝わり、応援にも自然と熱がこもりました。
    「羽ばたけ 明日の空へ」は、組体操とフラッグ(旗)を組み合わせた表現演技です。一つひとつの技や動きに、仲間との信頼と練習の積み重ねが感じられました。力強く、時に繊細な演技に、会場からは大きな拍手がおくられ、多くの方々の心を動かす感動的な演技となりました。
    最高学年として、堂々とした姿を見せてくれた6年生。仲間と力を合わせて作り上げた経験は、これからの学校生活や将来にも大きな力となっていくことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-05-14
    6年生 応援団長からのメッセージ
    6年生 応援団長からのメッセージ更新:05/12
    本日のお昼の放送で、赤・青・黄・緑の応援団長(6年生)が、全校に向けて運動会への思いを語りました。
    「仲間と力を合わせてがんばりたい」「みんなを笑顔にできる応援をしたい」など、どの団長も、6年生としての強い意気込みと優しさあふれるメッセージを届けてくれました。
    本番に向けて、学校全体が一つになって動き出しています。応援よろしくお願いします!
    32.94 MB
    967令和7年度 コミスクだよりNo.2.pdf・5年生 田植え体験学習
    続きを読む>>>

  • 2025-03-26
    令和6年度 修了式・離任式
    令和6年度 修了式・離任式更新:03/25
    3月24日。令和6年度、とうとう最終日となりました。 今日は、修了式に引き続き、離任式も行いました。
    今年度は14名の先生方とお別れすることになりました。
    別れはとても寂しいですが、職員一同、児童の皆さんが成長し、自分の幸せを見つけてくれることを心から願っています。
    4月から、よいスタートを切ることができるように、きまりを守って春休みを過ごしてください。
    保護者の皆さん、地域の皆さん、一年間、温かいご支援、ご協力をいただき、本当にありがとうございました。食育通信春号の配信写真:4枚
    続きを読む>>>

  • 2025-03-22
    令和6年度 卒業証書授与式
    令和6年度 卒業証書授与式写真:9枚
    更新:03/21
    3月18日(火) 110名の卒業生が宇ノ気小学校を巣立っていきました。
    体育館中に響き渡る、在校生と卒業生の「別れのことばと歌」。感動的な卒業式でした。
    これまで最上級生として学校を引っ張ってくれた6年生のこれからの活躍をお祈りしています。
    919
    続きを読む>>>

  • 2025-03-16
    6年生 感謝の気持ちを伝えよう
    6年生 感謝の気持ちを伝えよう写真:10枚
    更新:03/14
    今までたくさんの方々にお世話になってきた6年生。感謝の気持ちを直接伝えたい!とメッセージカードを作成しました。一人一人の思いが込められた心温まるメッセージカードに仕上がりました。出来上がったカードを先生方、図書ボランティアの方々、よももさん、校内巡視ボランティアの方々、給食センターの方々、バスの運転手さんへ直接渡しました。恥ずかしそうな様子でしたが思いを伝えられたようです。とても喜んでいただきました。感謝の気持ちが伝わり子どもたちも嬉しそうでした。また、家庭の学習では、校内を掃除しました。普段掃除しない場所を中心に丁寧に掃除をしました。3年生 理科 作って遊ぼう!更新:03/14
    理科の「作って遊ぼう」の学習では、これまでの学習を生かして遊べるおもちゃを作っています。風やゴム、電気の力をどう使えば楽しいおもちゃができるか、子どもたちは試行錯誤しながら考えています。どんなおもちゃを作るか友達と相談し、試してみてうまくいかない時は改良を重ねるなど、工夫する姿が見られました。「もっと速く動かしたい」「長く回るようにしたい」と、それぞれのこだわりを持ちながら取り組んでいます。完成したおもちゃを使ってみんなで遊ぶ日を楽しみにしながら、一生懸命作る姿がとても素敵です。学んだことを生かし、自分のアイデアを形にする喜びを味わえるよう、引き続き見守っていきたいと思います。1年生 すきまちゃんの好きなすきまはどこ?写真:5枚
    更新:03/14
    図画工作科で「すきまちゃん」を作りました。すきまちゃんは隙間が大好き!さあ、自分が作ったすきまちゃんは「どこが好きなのかな?」「どんな気持ちかな?」と思い思いにすきまちゃんの目線に立って、すきまちゃんを置き、クロームブックで写真を撮りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-03-12
    4年生 初めての卒業式全体練習
    4年生 初めての卒業式全体練習更新:17:37
    本日12日、4年生が初めて卒業式の練習に参加しました。卒業式は6年生にとって特別な節目の行事ですが、4年生も在校生代表として参加します。
    練習では、礼の仕方や卒業生へのお祝いの言葉、校歌の斉唱などを確認しました。初めての参加で少し緊張した様子も見られましたが、真剣な表情で先生の指示を聞きながら、一つ一つ丁寧に取り組んでいました。
    卒業式当日には、4年生らしい落ち着いた態度で、6年生をしっかりと送り出せるよう、これからの練習を通じてさらに成長してくれることを期待しています。引き続き、温かく見守っていただければと思います。
    915

  • 2025-02-11
    30.34 MB
    30.34 MB令和6年 コミスクだよりNo.20.pdf3年生体育 とび箱・マット運動練習令和6年 コミスクだよりNo.20.pdf02/10

  • 2025-01-28
    全国学校給食週間
    全国学校給食週間更新:01/27
    1/24(金)~1/30(木)は全国学校給食週間です。
    ふるさと給食、友好都市や姉妹都市とのコラボ献立、かほく市の中学生が県の献立コンクールで入賞した献立などが登場します。
    ・1/24(金)ふるさと給食  【献立】麦ごはん 牛乳 石川県産甘えびのから揚げ 大根とツナのサラダ
    かほくの恵みキーマカレー ・1/27(月)能登献立
    【献立】ごはん 牛乳 石川県産ふくらぎフライ ブロッコリーのゆずマヨあえ      いしる煮
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立宇ノ気小学校 の情報

スポット名
市立宇ノ気小学校
業種
小学校
最寄駅
宇野気駅
住所
〒9291125
石川県かほく市宇野気リ147
TEL
076-283-0014
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/unokee/
地図

携帯で見る
R500m:市立宇ノ気小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年02月24日15時44分12秒