2024年10月 (10)SDGsを学ぼう投稿日時 : 10/16
(株)日本海開発の南さんが6年生と5年生にSDGsについてお話をしてくださいました。日本海開発が積極的に取り組んでいることを聞き、6年生には2030年の能美市の未来を考える子どもサミットを行うために演習をしました。5年生には食品ロスの話から環境問題も考えました。ふくしまひまわりプロジェクト投稿日時 : 10/16
東日本大震災からの復興のためのプロジェクトで、金沢村田からのお声かけで参加しました。災害からの復興、防災教育につなげるために、とれた種を送ります。4年 福祉の学習投稿日時 : 10/15
4年生は総合の時間に、小さい子供からお年寄りまでが利用している福祉施設に見学に行きました。働いている方からのお話や施設の見学を通して、この施設の意義や大切さを学びました。5年 いろいろな人からの学び投稿日時 : 10/15
5年生は総合の時間に福祉や環境、国際理解について学びを進めています。地域の方や教育機関とのつながりで学びが深まっていくのを感じています。ありがとうございます。
社会福祉協議会の方にきていただいて、フードドライブの取組についてお聞きしました。
続きを読む>>>