R500m - 地域情報一覧・検索

市立宮竹小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >石川県の小学校 >石川県能美市の小学校 >石川県能美市宮竹町イの小学校 >市立宮竹小学校
地域情報 R500mトップ >【白山】小柳駅 周辺情報 >【白山】小柳駅 周辺 教育・子供情報 >【白山】小柳駅 周辺 小・中学校情報 >【白山】小柳駅 周辺 小学校情報 > 市立宮竹小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立宮竹小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-07
    2025年3月 (2)2025年2月 (10)4年生 JAIST理科実験
    2025年3月 (2)2025年2月 (10)4年生 JAIST理科実験投稿日時 : 03/06
    校区にあるJAISTでの理科実験はもう何年も続いているそうです。
    今年も4年生に体験させてもらいました。
    液体窒素を使った実験で、JAISTだからこそできる内容がたくさんありました。もしかしたら興味を持ち、研究者になる人が出てくるかも・・・と思いました。6年生の最後のブックトーク投稿日時 : 03/06
    2学期から続けてきた6年生によるブックトークも最後となりました。下級生に喜んでもらおうといろいろ考えて取り組みました。1年生 昔遊びの会投稿日時 : 02/25
    1年生は生活科の授業で、地域の方や家族の方と一緒に昔遊びを楽しみました。遊び方を教えてもらい、上手になりましたね。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-08
    2025年2月 (5)薬物乱用防止教室
    2025年2月 (5)薬物乱用防止教室投稿日時 : 02/06
    6年生の薬物乱用防止講座が行われました。講師は北陸大学の宇佐美教授で、とてもわかりやすく教えていただきました。大切なことは知らないことこそが危険だということです。きっとこの授業はこれからに役立つと感じました。臨時休校の翌日投稿日時 : 02/06
    昨日は大雪のため臨時休校となりました。今朝、登校が心配されましたが、地域の方が昨日の夕方から今朝にかけて、除雪されていない通学路の歩道を子供たちが通りやすいように除雪してくださいました。ありがとうございます。
    校庭にたくさん積もった雪で雪遊びをしました。
    投稿日時 : 02/04
    投稿日時 : 02/04
    続きを読む>>>

  • 2025-02-04
    2025年2月 (3)能美市制施行20周年 お祝い給食
    2025年2月 (3)能美市制施行20周年 お祝い給食投稿日時 : 15:04
    能美市誕生20周年を記念して、お祝い給食がありました。
    みんなおいしく、楽しく食べていました。
    1日目
    2日目6年生 卒業に向けて投稿日時 : 14:35
    6年生は小学校での学びの集大成の時期にさしかかりました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-28
    2025年1月 (6)金沢村田 出前授業
    2025年1月 (6)金沢村田 出前授業投稿日時 : 01/24
    卒業を控えた6年生に金沢村田が出前授業を行ってくれました。
    ロボットに指令をだして動かせるプログラミングを体験しました。
    また、最後に仕事へのやりがいを聞くことができ、とてもいい経験でした。金沢村田のみなさん、ありがとうございました。なわとび集会投稿日時 : 01/24
    冬の体力向上にも効果があるなわとび、3学期に入って全校で取り組みました。そしてなわとび週間の最後の日に低学年と高学年に分かれてなわとび集会がありました。みんな、練習してきた成果を発揮することができました。
    低学年のなわとび集会です。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月 (4)6年生 自転車教室
    2025年1月 (4)6年生 自転車教室投稿日時 : 7:28
    6年生は中学校の自転車通学に備え、自転車教室を行いました。慣れているとはいえ、安全な乗り方、ルールの確認などをしました。最後のコースはなかなかの難関でしたが、さすが6年生!でした。雪遊び投稿日時 : 01/15
    金曜日校庭につもった雪で遊ぶ子が・・・
    子どもはかぜの子です。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2025-01-11
    2025年1月 (2)なわとび週間
    2025年1月 (2)なわとび週間投稿日時 : 01/09
    今日からなわとび週間が始まりました。
    朝休みから体育館で頑張っている子がたくさんいました。
    昼休みも体育館は大賑わいでした。
    外はふぶいているのに、まさに子どもはかぜのこです。3学期 始業式 書初め大会投稿日時 : 01/09
    1月8日 3学期始業式と書初め大会が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    2024年12月 (5)2学期終業式
    2024年12月 (5)2学期終業式投稿日時 : 14:31
    2学期の終業式はクラスでリモートで行われました。表彰、代表者による2学期のふりかえり発表、校長先生のお話、学習のお話、生活のお話、ととても盛りだくさんの内容でしたが、最後までしっかり聞くことができましたね。
    良いお年を・・・終業式前日はみんなでお楽しみ会投稿日時 : 14:27
    あさってから冬休み、お楽しみ会をしていたところもありました。
    0
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-12-22
    2024年12月 (3)人権週間
    2024年12月 (3)人権週間投稿日時 : 12/20
    人権週間では全校みんなで、花咲山プロジェクトをおこないました。
    よいこといっぱいの学校、花咲く学校にしました。
    職員玄関のお花も冬らしいきれいな花になりました。おもちゃランド投稿日時 : 12/20
    生活科の学習で、2年生がおもちゃランドを計画し、1年生を招待しました。どのコーナーも工夫されていて、とても楽しい時間でした。たてわり交流会投稿日時 : 12/20
    初めての取組「たてわり交流会」を全校で行いました。児童会が企画し、各たてわり班の高学年がゲームを考え、みんなで協力して楽しむことができました。給食もたてわり班で食べました。
    続きを読む>>>

  • 2024-11-22
    2024年11月 (10)朝の1コマ
    2024年11月 (10)朝の1コマ投稿日時 : 11/21
    朝、複数の学年の人が運動場で遊んでいました。寒くなってきましたが、ほっこりする1コマです。

  • 2024-11-18
    2024年11月 (9)のまりん劇場
    2024年11月 (9)のまりん劇場投稿日時 : 17:50
    1学期は1,2年生対象でのまりんの紙芝居を楽しみましたが、2学期は3,4年生がのまりん劇場を楽しみました。ふれあい挨拶デー投稿日時 : 17:44
    11月のふれあい挨拶デーでは集団登校してきた後期児童会役員も来た人から参加しました。いつもより活気のある挨拶で学校が元気になりました。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立宮竹小学校 の情報

スポット名
市立宮竹小学校
業種
小学校
最寄駅
【白山】小柳駅
住所
〒9231205
石川県能美市宮竹町イ153
TEL
0761-51-2309
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/miyate/
地図

携帯で見る
R500m:市立宮竹小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月01日11時46分46秒