R500m - 地域情報一覧・検索

町立志雄小学校

(R500M調べ)
 

町立志雄小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-09
    6トピックがありません。
    6
    トピックがありません。

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)6年生千里浜再生プロジェクトに参加
    2024年7月 (2)6年生千里浜再生プロジェクトに参加投稿日時 : 07/02
    7月2日(火)6年性が千里浜再生プロジェクトに参加しました。風が強く波が高くて地引網はできませんでしたが、ヒラメの稚魚の放流と一人ひと砂運動に参加することができました。初めての体験ばかりでしたが、同じ町の小学生たちと自分たちの地元の海で活動に参加できたことは思い出になると思います。この町の児童にとっては当たり前の千里浜ですが昔に比べると浜は少なくなってきています。全国でも有名なこの千里浜を守っていきたいですね。
    投稿日時 : 07/01
    66年生千里浜再生プロジェクトに参加07/02
    7月2日(火)6年性が千里浜再生プロジェクトに参加しました。風が強く波が高くて地引網はできませんでしたが、ヒラメの稚魚の放流と一人ひと砂運動に参加することができました。初めての体験ばかりでしたが、同じ町の小学生たちと自分たちの地元の海で活動に参加できたことは思い出になると思います。この町の児童にとっては当たり前の千里浜ですが昔に比べると浜は少なくなってきています。全国でも有名なこの千里浜を守っていきたいですね。
     
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    2024年7月 (1)7月全校集会
    2024年7月 (1)7月全校集会投稿日時 : 14:51
    7月1日(月)5限 全校集会が行われました。
    校長先生からは「目標」についてお話して頂きました。大谷翔平選手の高校時代の具体的な目標のもち方について説明して頂き、1学期残りの14日間をどのように過ごせばよいかについて児童はよく考えていました。14日間でも「自分」がやる気をもって取り組めば成長することはたくさんありますよね。一人でも二人でも行動が変わる児童がいてくれるといいなと思います。また、夏休みも具体的な目標をもって過ごせるといいですね。
    生活目標のお話は「整理・整頓」
    志雄小学校のいい見本を写真で紹介されると、「自分はできているかな。」「自分もやらなくっちゃ」という気持ちになれますね。夏休みまであと少し。整理・整頓をしっかりして気持ちよく夏休みを迎えられるようにしましょう。
    キーポイントは「つくえ」「ロッカー」「げたばこ」「もとに戻す」「進んで」でしたね。頑張れしおっ子児童たち。2024年7月 (0)7月全校集会14:51
    続きを読む>>>

  • 2024-06-29
    2024年6月 (6)6年科学実験教室
    2024年6月 (6)6年科学実験教室投稿日時 : 06/26
    6月24日(月)6年生の科学実験教室がありました。内容は5年生と同じでしたが、光の屈折が起こす現象に驚き、その現象が起こるわけについていろいろと考えている姿が印象的でした。
    96年科学実験教室06/26
    6月24日(月)6年生の科学実験教室がありました。内容は5年生と同じでしたが、光の屈折が起こす現象に驚き、その現象が起こるわけについていろいろと考えている姿が印象的でした。

  • 2024-06-25
    2024年6月 (5)投稿日時 : 06/246月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講・・・
    2024年6月 (5)投稿日時 : 06/24
    6月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講座がありました。
    「考える」とは何なのか。パズル問題や言葉の結びつけ、社会人になったらどうするか。などをテーマにお話していただきました。今学んでいる学校の勉強は無駄なことはない。すべて必要であり将来につながっているなど考えさせられる内容ばかりでした。まとめのお話では、「否定的な言葉は使わない。言語においては成功の対義語は失敗だげと人生においては何もしないことだ」と教えて頂きました。明日からの行動が変わる子もでてくるかもしれませんね。とても貴重なお話を聞けました。ありがとうございました。
    5
    06/24
    パブリックshioxe6月24日(月)5,6限 東大セミナーによる深い学び講座がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-23
    449トピックがありません。
    4
    4
    9
    トピックがありません。

  • 2024-06-21
    2024年6月 (4)科学実験教室
    2024年6月 (4)科学実験教室投稿日時 : 06/20
    6月20日(木)5年生の科学実験教室がありました。今回のテーマは「光の不思議を探ろう」です。5年生の子供たちは,光の屈折による不思議な現象に驚き,思わず「え?なんで?」と声をあげていました。科学のおもしろさを堪能できた2時間でした。科学実験教室06/20
    6月20日(木)5年生の科学実験教室がありました。今回のテーマは「光の不思議を探ろう」です。5年生の子供たちは,光の屈折による不思議な現象に驚き,思わず「え?なんで?」と声をあげていました。科学のおもしろさを堪能できた2時間でした。
     

  • 2024-06-11
    8トピックがありません。
    8
    トピックがありません。

  • 2024-06-08
    2024年6月 (2)授業参観
    2024年6月 (2)授業参観投稿日時 : 06/07
    6月7日(金)授業参観と児童引き渡し訓練がありました。1年生は2回目の授業参観となるのですが、4月とは違った表情が見られ、少し成長した様子が感じられました。各学年国語、算数、道徳と教科は違うのですが、ちょっぴり緊張しながらも頑張る姿が見られました。また、6年生は水泳の学習に向けて「救急救命法」の講習を受けました。暑い体育館で一生懸命心臓マッサージに取組みました。今年度も安全に気を付けて水泳学習を行いたいと思います。
    5授業参観06/07
    パブリックshioxe6月7日(金)授業参観と児童引き渡し訓練がありました。1年生は2回目の授業参観となるのですが、4月とは違った表情が見られ、少し成長した様子が感じられました。各学年国語、算数、道徳と教科は違うのですが、ちょっぴり緊張しながらも頑張る姿が見られました。また、6年生は水泳の学習に向けて「救急救命法」の講習を受けました。暑い体育館で一生懸命心臓マッサージに取組みました。今年度も安全に気を付けて水泳学習を行いたいと思います。
     
    {{item.Topic.display_title}}
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    69トピックがありません。
    6
    9
    トピックがありません。

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

町立志雄小学校 の情報

スポット名
町立志雄小学校
業種
小学校
最寄駅
南羽咋駅
住所
〒9291425
石川県羽咋郡宝達志水町子浦ツ18
TEL
0767-29-2052
ホームページ
https://cms1.ishikawa-c.ed.jp/shioxe/
地図

携帯で見る
R500m:町立志雄小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月21日12時52分20秒