2024年6月 (11)
6月15日(土) 加賀地区大会後半戦、吹奏楽部 中部日本吹奏楽コンクール
投稿日時 : 06/15
先週のバドミントン競技に続き、15日(土)~17日(月)までの3日間の日程で、加賀地区大会(兼県体予選会)、吹奏楽部が出場する中部日本吹奏楽コンクール石川県大会が開催されています。各会場で、上位大会への出場をめざし、高中生が躍動しています。すべての競技の結果が確定次第、県大会に出場する団体、個人についてこの欄でお知らせします。明日以降も、引き続き、本校生徒への応援をよろしくお願いします。
6月13日(木) 学校図書館の紹介に「かほく市ケーブルテレビ」がやってきました
投稿日時 : 06/13
かほく市ケーブルテレビ・図書館番組が、本校の学校図書館を取材に訪れました。図書委員の3年生が、図書館前の「新刊コーナー」、「前期図書委員のおすすめ本」の展示と掲示物、月ごとのテーマによって「特設コーナー(6月は部活動に関連する書籍)」、リラックスして本が読める「畳コーナー」など、図書館内を案内しました。
続いて、図書委員長の 岡田 小雪 さん(3の2)が薦める「アルジャーノンに花束を(ダニエル・キイス 著)」と 針原 彩花
さん(3の3)が薦める「夜カフェ(倉橋 燿子
著)」について、それぞれ「チャーリーの気持ちが繊細に描かれているところ」「主人公の成長する姿が、ストーリーの展開ごとに見られること」とお薦めポイントとともに紹介してくれました。今年度の本校の貸し出し冊数の目標は6500冊とのことです。1人あたり25冊ほどになります。多くの高中生が、学校図書館に足を運ぶことを考えた図書委員会の活動を楽しみにしています。
6月11日(火) 健康安全の日
投稿日時 : 06/12
今日は「健康安全の日」です。全学年、6限の学級活動の時間に、テーマを「記憶力アップ!
~睡眠のメカニズムと記憶の科学に学ぶ~」とした学習をしました。各教室では、担任より「記憶の仕組み」を切り口に、「睡眠時間、睡眠の質」などを学び、生活の時間割の設計について考えました。梅雨入りを前に。暑い日が続いています。熱中症等の予防のためにも、規則正しい食生活、睡眠時間の確保を心がけたいですね。
本校では、17日(月)~21日(金)を生活プランニング実施強化週間とし、起床、就寝時刻の固定や曜日別の習い事などを考えながら、具体的にプランニングしました。保護者の皆様におかれましては、今日立てたプランを確認していただき、実行に向けてのご協力をお願いします。