R500m - 地域情報一覧・検索

市立大矢知興譲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市大矢知町の小学校 >市立大矢知興譲小学校
地域情報 R500mトップ >大矢知駅 周辺情報 >大矢知駅 周辺 教育・子供情報 >大矢知駅 周辺 小・中学校情報 >大矢知駅 周辺 小学校情報 > 市立大矢知興譲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大矢知興譲小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立大矢知興譲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大矢知興譲小学校のホームページ更新情報

  • 2024-01-17
    長縄記録会に向けて
    長縄記録会に向けて01/16 17:33
    長縄記録会に向けて、今日から火曜日木曜日の20分休みは、6年生と一緒に長縄の練習を始めました。縄を跳ぶ子、くぐりぬける子、6年生と一緒に手をつないで縄の中に入っていく子など、一人ひとりが記録会に向けて頑張って練習をしています。体育の...

  • 2024-01-14
    パブリックスペース
    パブリックスペース3学期始業式管理職01/09 17:00
    あけましておめでとうございます。 今日から3学期が始まりました。 Zoomで行った3学期の始業式ですが、朝の挨拶と
    新年の挨拶をすると、各教室から元気な返事が返ってきました。 校長からは、まずは先の地震についてお見舞いの言葉を伝えまし...

  • 2023-12-24
    2学期終業式
    2学期終業式12/22 10:00
    今日は2学期に終業式の日です。いよいよ明日から冬休み。元気に過ごしてほしいと思っています。
    終業式は、校長室と各教室をZoomでつないで行いました。
    校長からは、2学期の始業式でお話しした「みんなの力を合わせて様々な学習や活動に取り組...お正月の「おせち料理」12/21 09:00
    お正月の「おせち料理」について、掲示がありましたのでご紹介します。 おせち料理は一つ一つの料理に意味があります。例えば「黒豆」ですと、
    「くろ(う)が報われる」=努力が実るといった具合です。「マメに元気に働けるように」といった意味合い...
    続きを読む>>>

  • 2023-12-21
    大矢知興譲小学校
    大矢知興譲小学校12/20 18:37
    11月中旬から準備してきた生活科のおもちゃランドが先週、無事完結しました。
    昨年度に自分たちが楽しませてもらったおもちゃランドを思い出しながら、今度は2年生として1年生を楽しませるために試行錯誤しながら頑張る姿がありました。当日は、...

  • 2023-12-19
    おもちゃランド
    おもちゃランド12/15 11:00
    2年生の生活科の学習で「おもちゃランド」の活動を行っています。
    この活動は2年生のみなさんが班ごとに様々なゲームコーナーや遊びコーナー(おもちゃランド)を開設し、1年生をおもちゃランドに招待して楽しんでもらうという企画です。
    2年生の...

  • 2023-12-11
    朝明中学校生徒職場体験
    朝明中学校生徒職場体験12/08 16:00
    6日(水)から8日(金)の3日間、朝明中学校の生徒さんが数名、 職場体験として本校で職業体験を行いました。これは、中学2年生の
    キャリア教育の一環として行われているもので、学校以外にも様々な 事業所で体験を行っている生徒さんもいるそう...下校指導12/05 15:00
    今日は四日市北警察署のおまわりさんに来ていただき、 1年生の下校を見守りながら、川北方面まで一緒に歩いて いただきました。

  • 2023-12-02
    校内図工展の開催
    校内図工展の開催管理職12/01 11:00
    12月4日(月)から校内図工展を開催します。この取り組みは、子どもたちが互いの図工作品を鑑賞することを通して、作品の良さや美しさ、表現の面白さを感じ、友だちのがんばりを認め合うことをめあてにしています。
    保護者の皆様には4日(月)から...

  • 2023-11-30
    どんぐりひろい
    どんぐりひろい11/24 16:09
    1・4組、2・3・5組に分かれてどんぐりひろいに行ってきました。
    1・4組は11月13日に、長倉神社へ、2・3・5組は11月24日に観音山へ行きました。
    大きいどんぐりや小さいどんぐり、帽子付きのどんぐりなど様々などんぐりを見つけまし...

  • 2023-11-21
    秋の遠足に行きました
    秋の遠足に行きました11/17 17:30
    秋が深まってきました。11月7日に延期となっていた秋の遠足に行きました。
    道中のきれいな落ち葉やドングリをたくさん拾って秋を見つけている子もいました。
    垂坂公園では、芝生をゴロゴロしたり、鬼ごっこや大繩をしたりなど、それぞれが 思い...

  • 2023-11-16
    社会見学に行ってきました
    社会見学に行ってきました11/16 16:26
    天気にも恵まれた木曜日、トヨタ会館とリニア鉄道館へ社会見学に行ってきました。 今回の社会見学のめあては大きく2つ。
    ①社会科で学習したことへの理解を深める ②集団行動のきまりや見学のマナーを身につける 自然教室よりも成長した姿が見られ...音楽会に向けて11/14 15:20
    三泗小学校音楽会まであと2日となりました。 練習ができるのも今日と明日の2回です。 本番直前の練習を見に行きました。
    4年2組の子どもたちも応援に来ていました。朝の読書11/14 09:00
    11月1日(水)から11月30日(木)まで、秋の図書館まつりを行っています。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大矢知興譲小学校 の情報

スポット名
市立大矢知興譲小学校
業種
小学校
最寄駅
大矢知駅
住所
〒5108034
三重県四日市市大矢知町1212
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~ohyachi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大矢知興譲小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年05月04日11時08分13秒