R500m - 地域情報一覧・検索

市立大矢知興譲小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県四日市市の小学校 >三重県四日市市大矢知町の小学校 >市立大矢知興譲小学校
地域情報 R500mトップ >大矢知駅 周辺情報 >大矢知駅 周辺 教育・子供情報 >大矢知駅 周辺 小・中学校情報 >大矢知駅 周辺 小学校情報 > 市立大矢知興譲小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大矢知興譲小学校 (小学校:三重県四日市市)の情報です。市立大矢知興譲小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大矢知興譲小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-14
    図書館祭り(朝の読書週間)
    図書館祭り(朝の読書週間)06/14 12:00
    12日(月)~16日(金)は「朝の読書」週間となっています。 いつもの朝の学習の時間が読書の時間となります。
    10分間という短い時間ですが、集中して本を読んでいる姿が 見られました。社会見学に行ってきました(6年生)06/13 18:00
    6年生の社会見学の様子をお伝えします。水泳授業06/13 14:45
    今日はとても暑い日になりました。 プールに行ってみると、4年生の子どもたちの 元気な声が響いていました。
    明日(14日)の1限目~3限目は学校公開を予定しています。 多数の方のご来校をお待ちしています。図書館祭り(司書の読み聞かせ)06/13 12:30
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    6年生社会見学に出発
    6年生社会見学に出発06/13 07:15
    好天に恵まれ、6年生が社会見学に出発しました。 今日の見学先は「法隆寺」「奈良公園」(班別学習)「東大寺」の予定です。いじめ予防教育を行いました06/09 17:04
    6月9日に、講師の先生にお越しいただき、いじめ予防教育を行いました。
    SNSでのいじめにまつわる動画を見て、自分ならどのような行動するのかをワークシートを使いながら考えていきました。
    今回は被害者や加害者だけではなく、「いじめの...下水道出前授業がありました!06/09 17:00
    今日は四日市市上下水道局の方にお世話になって、下水道の出前授業がありました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    春の図書館まつり開催中
    春の図書館まつり開催中06/07 09:00
    6月1日(木)~30日(金)は「春の図書館まつり」を行っています。
    本や図書館への関心を深め、読書意欲を高めたり、読書に親しみ、豊かな感性を 養ったりすることをねらいとしています。
    期間中は以下のような活動を行います。 ①教師による読...プールびらき06/05 14:00
    今日からプールでの水泳指導が始まりました。 絶好のプール日和となりました。

  • 2023-06-04
    校区探検(3か所目)
    校区探検(3か所目)06/03 19:16
    2年生が3回目の校区探検に行きました。 目的地は大矢知駅です。大矢知駅のまわりにも見どころが たくさんありました。社会見学に行きました!06/02 17:00
    四日市市クリーンセンターと播磨浄水場に社会見学に行ってきました。
    四日市市クリーンセンターでは、3Rの中でも特に「リデュース」が大切だということがわかりました。
    播磨浄水場では、川から汲んできた汚れた水で実際に実験をして、き...
    毎日のくらしにかかわる大切な施設です。各施設の職員の方の 話をしっかりと聞いて学ぶことができました。 学年のページもご...「ちょこっとさん」とひまわりのたねを植えました今日の3限目と4限目に「ちょこっとさん」(大矢知地区人権教育推進協議会)の方々に来ていただき3年生がひまわりの種を植えました。このひまわりプロジェクトは東日本大震災で被災した福島県の人たちにひまわり栽培でできた種を送り続ける活動です。...
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    メディアリテラシー出前授業(3年生)
    メディアリテラシー出前授業(3年生)06/02 13:00
    今日は「反差別・人権研究所みえ」(ヒューリアみえ)の荻田先生を お招きして「メディアリテラシー出前授業」を3年生が受けました。
    メディア(SNS等)は便利な反面、使い方を誤ると、人権を侵すことに つながるといった内容でした。各家庭でも...社会見学(4年生)06/01 17:00
    4年生が社会見学に出かけました。見学先は「播磨浄水場」と 「四日市市クリーンセンター」です。どちらの施設も私たちの
    毎日のくらしにかかわる大切な施設です。各施設の職員の方の 話をしっかりと聞いて学ぶことができました。学年集会を行いました05/31 17:59
    5年生の一大イベントでもある自然教室や社会見学に向けて、121名全員で団結するために、2回目の学年集会を開きました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    プールそうじ
    プールそうじ05/25 18:00
    5/25(木)にプールそうじを行いました。大矢知興譲小学校のみんなのために、一生懸命そうじをしました。プール掃除 その②05/25 13:00
    3・4限目は6年3組と4組の皆さんにプール掃除の仕上げをしてもらいました。
    下の写真の通り、きれいになりました。6月5日のプール開きが楽しみですね。 6年生の皆さん、ありがとうございました。

  • 2023-05-16
    校区探検に行ってきました。
    校区探検に行ってきました。05/15 18:40
    15日(月)に生活科で校区探検に行ってきました。 行き先は大矢知交番で、2クラスずつお話を聞くこともできました。
    初めて見たり、触ったりする道具に子どもたちは大興奮していました。

  • 2023-04-30
    家庭でのタブレット学習
    家庭でのタブレット学習

  • 2023-04-26
    学校公開(授業参観)
    学校公開(授業参観)04/22 12:00
    多数のご来校ありがとうございました。明日は学校公開(授業参観)です04/21 12:00
    明日(22日)は学校公開(授業参観)です。日程は次の通りです。  1限目( 8:40~ 9:25) 授業参観:各教室  2限目(
    9:35~10:20) 授業参観:各教室  3限目(10:40~11:25)  PTA総会...

  • 2023-04-19
    学校の概要
    学校の概要校歌R4年度学校・学年のようすPTA全国学力・学習状況調査04/18 17:00
    全国学力・学習状況調査が全国一斉に行われました。 本校でも1限目から3限目にかけて「国語」「算数」「児童質問紙」の 調査を行いました。避難訓練04/14 12:00
    今日の2限目は、給食室での火災発生を想定した避難訓練を行いました。 各教室で、避難経路や運動場での整列場所を確認した後、職員室からの
    放送で避難を開始しました。 「おはしも」(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を 守って...

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立大矢知興譲小学校 の情報

スポット名
市立大矢知興譲小学校
業種
小学校
最寄駅
大矢知駅
住所
〒5108034
三重県四日市市大矢知町1212
ホームページ
http://www.yokkaichi.ed.jp/~ohyachi/cms2/htdocs/
地図

携帯で見る
R500m:市立大矢知興譲小学校の携帯サイトへのQRコード

2016年05月04日11時08分13秒