◎ 6年が「わたしたちの町を知ろう」の下見をしました
2015/1/13
「6年生との思い出をつくる」として始まった「わたしたちの町を知ろう」の取り組みは4年目に入ります。
今回は、その下見をしました。
6年生は町の方との出会いによって学んだことを全校生にわかりやすく伝えたり、自分たちが住んでいる町のことを下の学年に伝えたりします。
ここは、商店街の中心の伊勢参宮街道です。
職人町通りを、100年前の地図と現在の住宅地図を持ちながら下見をしました。
意識しながら歩くと、様々なことが見えてきます。
お寺の位置は、見事に変化していません。そのために古い地図を見るときの基準になりました。
毎日暮らしている町の様子は、100年前と大きな変化がありました。
縦割り班の「第一っ子班」でフィールドワークをします。
6年生と思い出をつくるための良い機会になればと思います。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。