◎ ベスパスイミングスクール松阪さんの水泳教室に参加しました
2015/6/11
ベスパスイミングスクール松阪さんの「地域への貢献事業」の無料水泳教室に参加させていただきました。
昨年度は、市内の小学校12校の1485人がお世話になりました。
朝は曇りと小雨でしたが、バスで送迎をしてもらい、室内プールなのでお天気を気にすることはありませんでした。
室内は、30度で水温32度の快適な環境でした。
午前中に低学年と高学年に分かれての指導をうけました。辻さんのお話の後、元嶋先生・前田先生・西山先生・葉月先生・鵜飼先生・岸田先生・深田先生・北村先生・岡田先生に教えてもらいました。
子どもたちの水に対する様子でクラス分けをしてもらい、それぞれが短時間で楽しんで力をつけることができました。
感心したのは、一人ひとりの子どもにやる気を起こさせ、少しがんばれば身に付く力を丁寧に教えていただいたことです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
◎ 太鼓を使って練習を始めました
松阪祇園祭に向けて、太鼓の練習を始めました。
今年は、22年目になる第一小学校の「龍神太鼓」です。
今回も松本さんに指導をしてもらいました。
本校は、6年生と5年生が太鼓の演奏をします。
高学年になるとあこがれの太鼓が打てるということで、気持ちだけは高揚しています。
今回は、太鼓を使うのが最初ですが、これまでにフロアで譜面をみて全体で何回もリズム合わせをしてきています。
はやる気持ちに、まだまだ音が合わないのですが、これからが楽しみです。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。