R500m - 地域情報一覧・検索

市立白川小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >三重県の小学校 >三重県亀山市の小学校 >三重県亀山市白木町の小学校 >市立白川小学校
地域情報 R500mトップ >【亀山】関駅 周辺情報 >【亀山】関駅 周辺 教育・子供情報 >【亀山】関駅 周辺 小・中学校情報 >【亀山】関駅 周辺 小学校情報 > 市立白川小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立白川小学校 (小学校:三重県亀山市)の情報です。市立白川小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立白川小学校のホームページ更新情報

  • 2023-07-08
    学校の様子より
    学校の様子より2023年7月7日第2回学校運営協議会が行われました
    ◎2023(令和5)年7月6日(木)
    7月6日(木)第2回学校運営協議会が開催されました。第2回の運営協議会では、1学期の教育活動の報告、今後地域にお世話になる総合的な学習の時間の体験活動の確認が行われました。そのあと、亀山市防災対策課の安田様小田様を講師にお招きし、「子どもたちを災害から守るために」というテーマでご講演をいただきました。今回は特に、子どもたちの登下校中に地震などの自然災害が発生した時に、大人がどのような対応をとるのか、子どもたちが自分で自分の命を守るために、学校や家庭が事前にどのような指導をするべきなのかのついてお話をいただきました。また、白川小学校の通学路における災害時の危険個所を具体的にお示しいただき、保護者や地域の皆さんから、大変勉強になったとの声をいただきました。学校も含め、自分たちが災害時の行動に備えて考えておくべきこと、実行しておくべきことを確認できた会となりました。コミュニティスクール7月6日(木)今日の学校の様子より2023年7月6日5・6年生がジュニア救命士講習を受けました
    ◎2023(令和5)年7月6日(木)
    3限目、5・6年生の児童が、ジュニア救命士講習を受けました。亀山消防署関分署から、講師の先生をお招きし、心臓マッサージの方法、AEDの使い方、救急車の呼び方について学習しました。コミュニティスクールコミュニティスクールコミュニティスクール学校の様子より2023年7月7日7月6日(木)今日の学校の様子より2023年7月6日

  • 2023-06-04
    ◎2023(令和5)年6月2(金)
    ◎2023(令和5)年6月2(金)

  • 2023-06-02
    6月2日(金)今日の学校の様子より
    6月2日(金)今日の学校の様子より2023年6月2日加太小との交流学習の準備をしました
    白川小学校は、音楽の授業で加太小学校とオンラインでの交流学習を計画しています。6月8日には5・6年生が、3・4年生も1学期に交流学習をします。今日はそのための準備を5・6年生がタブレットを使って行いました。どんな交流学習になるのかが楽しみです。5月31日(水)今日の学校の様子より2023年5月31日体力テストを行いました
    ◎2023(令和5)年5月31(水)
    1・2限目全校で体力テストを行いました。今日の体力テストでは、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、握力、長座体前屈、上体起こしを行いました。「去年より、記録が伸びた!」と自分の成長によろこぶ子どもの姿も見られました。6月2日(金)今日の学校の様子より2023年6月2日5月31日(水)今日の学校の様子より2023年5月31日
    2023年6月« 5月

  • 2023-05-31
    学校だより「明星」第8号を掲載しました
    学校だより「明星」第8号を掲載しました2023年5月30日◎2023(令和5)年5月30(火)学校だより「明星」第8号2023年5月28日白川地区・白川小学校運動会が開催されました
    (5月27日)
    ◎2023(令和5)年5月27(土)
    5月27日(土)白川地区・白川小学校運動会が開催されました。今年度は、令和元年以来のまちづくり協議会と学校との共催の運動会となりました。朝から良い天気に恵まれ、子どもたちは元気いっぱいに競技や演技にのぞむことができました。そして、これまでの練習の成果を十分に発揮しているお子様の姿をご覧になり、保護者の皆様もお子様の成長ぶりを実感されたのではないでしょうか。全校での「みんなで踊ろう・八木節」では、子どもたちが苗棒を巧みにあやつり、一体となり駆け足で体系変化する演技は、とても感動しました。また、徒競走や全校リレーでは全力で取り組む子どもたちの姿や、一生懸命仲間を応援する姿がみられました。そして、親子での「大玉ころがし」や、老人会の皆様との綱引きなどでは、子どもたちは、運動会ならでは取り組みを楽しむことができました。子どもたちは、仲間や、家族、地域の皆様と参加することができた運動会で、充実した1日を送ったことと思います。
    今回の運動会にあたりご支援ご協力いただきました、白川地区まちづくり協議会の皆様、白川小学校PTAの保護者の皆様など多くの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。学校だより「明星」第8号を掲載しました2023年5月30日
    2023年5月28日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-27
    5月25日(木)今日の学校の様子より
    5月25日(木)今日の学校の様子より2023年5月25日運動会の日がせまってまいりました
    ◎2023(令和5)年5月25(木)
    運動会まであと2日となってまいりました。今日は、2回目の開会式と閉会式の練習を行いました。子どもたちにも緊張感が高まってきました。1・2年生の体育では、最後の徒競走の練習をしました。みんな全力で走ることができました。5月25日(木)今日の学校の様子より2023年5月25日

  • 2023-05-24
    5月23日(火)今日の学校の様子より
    5月23日(火)今日の学校の様子より2023年5月23日1・2年生でお手紙の書き方教室がありました
    ◎2023(令和5)年5月23(火)
    1・2年生の生活科の時間に、白川郵便局の草深裕児局長をお迎えして手紙の書き方教室がありました。子どもたちは、実際にハガキにお手紙を書きました。後日ポストから投函する予定です。その他に、世界の郵便ポストなどいろいろなポストをスライドで見せていただきました。2023年5月22日PTA奉仕作業がありました<5月20日>
    ◎2023(令和5)年5月22(月)
    5月20日(土)に、5月7日より延期となっていた奉仕作業がありました。2週間の延期ということで、日程等調整をいただいての保護者の皆様の参加となりました。お忙しい中作業にご参加いただき、ありがとうございました。朝8時からの作業では、運動場の石ひろい、プールの清掃、校舎まわりの除草などをしていただきました。後は、5月27日(土)の運動会本番や、6月のプール開きをまつばかりとなりました。
    作業にご参加いただきました、保護者の皆様、児童の皆様ありがとうございました。5月23日(火)今日の学校の様子より2023年5月23日
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    5月16日(火)今日の学校の様子より
    5月16日(火)今日の学校の様子より2023年5月16日地域の皆様に除草作業をしていただきました
    ◎2023(令和5)年5月16(火)
    5月27日(土)の運動会を控えて、PTAの奉仕作業は、雨天で延期が続いていますが、地域の皆様(学校運営協議会の委員の皆様)は天気の様子をみて、本日草刈りをしていただきました。今日は、草刈り機を使用する必要がある、運動場周辺や、フラワーロード途中の駐車場の除草作業をしていただきました。保護者の皆様や地域の皆様の観覧席付近もたいへんきれいにしていただきました。除草作業にご協力いただきました地域の皆様、お暑いなか、ありがとうございました。5月16日(火)今日の学校の様子より2023年5月16日

  • 2023-05-16
    5月15日(月)今日の学校の様子より
    5月15日(月)今日の学校の様子より2023年5月15日◎2023(令和5)年5月15(月)
    運動会の準備・練習がすすんでいます。今日の5限目は、体育館でリレーの練習と八木節の移動を含めた練習をしました。そして、6限目には、運動会の各係の打ち合わせがありました。昨日の奉仕作業は雨天のため延期となりましたが、9:00から地域の事務局の皆様が学校に集合し、運動会で使用する道具等の確認をしていただきました。雨の中、ありがとうございました。5月15日(月)今日の学校の様子より2023年5月15日

  • 2023-05-13
    第1回学校運営協議会が開催されました
    第1回学校運営協議会が開催されました
    (5月11日)
    5月11日(木)、令和5年度第1回白川小学校学校運営協議会が開催されました。浅野正新自治会長など3人の新しい委員をお迎えし、新しい委員の皆様で学校運営協議会が開催されました。今年度も、最初に授業参観をしていただき、子どもたちの授業の様子を見ていただいた後、今年度の学級経営方針、行動計画等の承認をしていただきました。委員からは、4月から白川小学校でとりくみををはじめている「わたり」の授業について意見や質問がだされました。

  • 2023-05-04
    5月2日(火)今日の学校の様子より
    5月2日(火)今日の学校の様子より2023年5月2日1・2年生が生活科の授業で学級園の植物を観察しました
    ◎2023(令和5)年5月2日(火)
    1.2年生が生活科の時間に、今育てている野菜、「ピーマン」「トマト」「キューリ」の観察をしました。少しずつ成長していく姿が記録され、おいしい実ができるのが楽しみです。
    ◎2023(令和5)年5月1日(月)5月2日(火)今日の学校の様子より2023年5月2日

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立白川小学校 の情報

スポット名
市立白川小学校
業種
小学校
最寄駅
【亀山】関駅
住所
〒5190169
三重県亀山市白木町2739
TEL
0595-82-3007
ホームページ
https://www.kameyama-mie.jp/kblog/shirakawa/
地図

携帯で見る
R500m:市立白川小学校の携帯サイトへのQRコード

市立白川小学校のキーワード

2023年04月19日11時13分28秒