後期が始まり、秋らしく朝晩が冷えるようになりました。朝晩の寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期です。感染症対策もしながら、毎日規則正しい食生活をして体調管理に気をつけましょう。
1年生 マナー講座
第2回 避難訓練(防災訓練)
1年生 マナー講座
10月18日(水)
本日3・4限、昨年度もお世話になった地元企業リアライズの波多野さんに来ていただき、1年生がマナー講座をしていただきました。
小学校6年生の時に、「マナーについて」教わっているので、今日は「伝える力を養うプレゼンマナー」について、具体的なポイントを教えていただきました。
そして、各クラスで「担任の先生を紹介しよう」をテーマに、学習班に分かれて、どんな人、アピールポイント、こんな良いことあるよ、について話し合いました。
【コミュニティ・スクール】 2023-10-18 18:30 up!
第2回 避難訓練(防災訓練)
10月13日(金)
本日6限目、今年2回目の避難訓練(防災訓練)がおこなわれました。今回は、初めて「事前連絡なし」での訓練となりましたが、大きな混乱もなく、スムーズに避難ができていました。
運動場の西側に集合して、松阪南消防署松阪勢和分署の消防隊員の方から消火の仕方(消火器の使い方)について教えていただきました。その後は、各クラスの級長さんに実際に水消火器を使ってもらいました。
最後に校長先生から、実際に地震により避難するときの注意点等について説明していただきました。
日頃から、いざという時の心構えをしておいてください。
【学校生活】 2023-10-13 19:22 up!