地域情報の検索・一覧 R500m

矢筈0℃ ストーブの設置が終わりました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2018年11月
Share (facebook)
市立上村小学校市立上村小学校(田本駅:小学校)の2018年11月4日のホームページ更新情報です

矢筈0℃ ストーブの設置が終わりました
2018 年 11 月 2 日 金曜日
晩秋の上村。紅葉が真っ盛りですが、すっかり寒くなってきました。上っこもすっかり冬の装いです。さて、大きな公開授業が先週終わり、上っこは11日に行われるしゃくなげ祭(地区の文化祭)に向けて練習の毎日です。
25日(木)は下栗で夜空の観測を実施。天文のこと地質のことを詳しく教えていただきました。大きくてきれいな満月でした。
29日(月)には中郷地区の保存会のみなさんに、総合の時間に練習してきた獅子舞を指導していただきました。これで自信をもってしゃくなげ祭で発表できそうです。これからも地域の取り組みを大切にしていきたいと思います。
今月は読書月間。30日(火)に、かみむらっこ応援団のみなさんによる読み聞かせがありました。いつもありがとうございます。
31日(水)小学校にトムクルーズが来て、上っことハロウィンを楽しみました。ちょっと強烈なトムクルーズでしたが・・・。かみっこもかわいく変装しました。
1日(木)は2年生と5年生は和田小学校、天龍小学校と集合学習。6年生は和田小学校、遠山中学校と遠隔で英語学習。中山間地の新たな学びが着実に進んでいます。
しゃくなげ祭には職員もかみむらっこ応援団と一緒に合唱を発表します。4日(日)は伊那谷芸術祭に参加し、全国大会で発表した曲を歌います。5日は郡音に参加。芸術の秋、上村小学校を全力でアピールします。ぜひ、上っこの歌声を聞きに来てください。
今週はここまで。来週はどんな上っこに会えるでしょうか。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上村小学校

市立上村小学校のホームページ 市立上村小学校 の詳細

〒3991403 長野県飯田市上村838 
TEL:0260-36-2141 

市立上村小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2018年下半期 市立上村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2018年11月04日22時31分41秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)