地域情報の検索・一覧 R500m

学校見学会・説明会が無事終わりました

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2018年7月
Share (facebook)
市立上村小学校市立上村小学校(田本駅:小学校)の2018年7月9日のホームページ更新情報です

学校見学会・説明会が無事終わりました
2018 年 7 月 6 日 金曜日
7月1日(日)小規模特認校2年目に向けての、学校見学会・説明会が行われました。人が来てくれるのか心配していましたが、5家庭18人のみなさんが見学に来てくれました。複式の授業の様子、その後は「小さな音楽会コンクール」全国大会を決めた上っこによるアトラクションを見ていただきました。来年度もこの特認校制度を使って、転入学してくれる仲間が増えることを期待しています。
7月19日(木)、20日(金)には、体験入学を行います。(詳細は学校担当者まで連絡してください。0260-36-2141)
また、この日は日曜参観日。見学会終了後、保護者と職員を対象に救命救急講習会が行われました。講師は阿南消防署の熊谷さんでした。
3日(火)より、運動会に向けての太鼓の練習が始まりました。講師は保護者の水嶋さん、朝から体育館が太鼓の音でふるえています。
4日(水)は和田小学校、天龍小学校と一緒に交流会。天龍小学校との交流は今年からですが、二学期から三校で学年ごとの集合学習を実施します。県が進める「中山間地域における新たな学びの創造」事業のリーディング校になっており、コーディネーターの小林教諭が三校をまとめます。リーディング校に指定されたのは三岳小学校、栄小学校、そして本校です。全体会の後、学年ごとの交流会を行いました。
5日(木)より、上村には避難勧告が出されています。大雨により上村川も見たこともないくらい増水しています。6日(金)はちょうど計画休業です。被害が出ないことを願っています。来週は、浜井場小学校との交流会(下栗ガイド)、リフレッシュ理科教室、全校国語(漫才)など忙しくなりそうです。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上村小学校

市立上村小学校のホームページ 市立上村小学校 の詳細

〒3991403 長野県飯田市上村838 
TEL:0260-36-2141 

市立上村小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2018年下半期 市立上村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2018年07月09日12時05分13秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)