地域情報の検索・一覧 R500m

マラソン大会が行われました。いよいよ霜月祭が始まります

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2018年12月
Share (facebook)
市立上村小学校市立上村小学校(田本駅:小学校)の2018年12月2日のホームページ更新情報です

マラソン大会が行われました。いよいよ霜月祭が始まります
2018 年 11 月 30 日 金曜日
28日(水)みごとな青空の下、マラソン大会が行われました。欠席の人がいたので8人で実施です。開会式では、8人が自分のめあてを発表し、さぁスタートです。
明日から12月。いよいよ霜月祭が始まります。1日(土)は中郷地区、11日(火)は上町地区、13日(木)は下栗地区、14日(金)が程野地区です。横笛教室が開催され、職員も多数参加しました。きれいな音がなかなか出ませんが、お祭気分はぐんと高まってきました。上っこも数名参加。
30日(金)は和田小学校の和田っ子祭り2018に参加しました。テーマは「つなごう!和田っ子の思い 友達の輪を広げ、地域の人への感謝を表そう!」でしたが、連携を進めている天龍小学校からは3年生と6年生、地域の方も来校され、クイズやゲームに取り組んでいました。上村小学校のブース(上っこ10魚)にも、たくさんの人が足を運んでくれました。和田小6年生が中心になって、素晴らしい会の運営をしていました。終わりの会で和田小学校の矢﨑校長先生は「今日は大成功」と言われた後、具体的に、学年や学校が違う仲間と交流の輪が広がった喜び、役割分担した仕事を仲間と協力して進めたよさ、あいさつがしっかりできたすばらしさを話されました。
朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、日中は見事な青空が広がる今週でした。来週から12月、上っこも師走に突入します。一年間のいい締めくくりができるでしょうか。また報告します。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立上村小学校

市立上村小学校のホームページ 市立上村小学校 の詳細

〒3991403 長野県飯田市上村838 
TEL:0260-36-2141 

市立上村小学校 のホームページ更新情報

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

2018年下半期 市立上村小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2018年12月02日07時57分28秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)