R500m - 地域情報一覧・検索

市立粟野小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市莇生野の小学校 >市立粟野小学校
地域情報 R500mトップ >粟野駅 周辺情報 >粟野駅 周辺 教育・子供情報 >粟野駅 周辺 小・中学校情報 >粟野駅 周辺 小学校情報 > 市立粟野小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立粟野小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立粟野小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立粟野小学校のホームページ更新情報

  • 2023-11-28
    感謝して
    感謝して11/272023年11月 (15)感謝して投稿日時 : 11/27
    柴田音頭太鼓保存愛好会の方々をお招きし、3年生が「太鼓」を学びました。
    まずは、太鼓のこと、基本的なリズム、バチの持ち方→たたき方
    などの説明を真剣に見たり聞いたりして、大切なことをインプット!
    その後、自分たちもたたいてみます。練習するごとによい響きになり、
    音・リズムがどんどんまとまり、力強く、一つになっていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-25
    スタート後、校庭を周回する4年生女子
    スタート後、校庭を周回する4年生女子
    遊歩道を走り終え校庭に入る4年男子
    スタート後、校庭を周回する3年生女子
    「位置についてバン!」スタートする3年生男子
    スタート後、校庭を周回する5年生女子
    「位置についてバン!」スタートする5年生男子
    続きを読む>>>

  • 2023-10-17
    エネルギーチャージ
    エネルギーチャージ10/162023年10月 (9)エネルギーチャージ投稿日時 : 10/16
    校庭の状況&天候が万全でないため、体育大会予行は延期されました。
    6年生は、国語で物語「やまなし」の学習をしていました。
    「作者である宮沢賢治の人生と物語はどうつながっているか」
    という、なかなか深い課題について、真剣に向き合っていました。
    校庭や体育館では、体育大会に向けての最終練習が行われました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-16
    来週は体育大会!
    来週は体育大会!10/132023年10月 (8)来週は体育大会!投稿日時 : 10/13
    1年生の体育大会表現の練習を、粟野保育園児が見に来てくれました。
    園児たちも一緒に「ジャンボリ1年生!」を踊って大盛り上がり。
    「校庭が広いなー」「踊りカッコイイ!」年長さんからの憧れの声。
    2年生は「ダンシング玉入れ」で玉を投げたり、踊ったり。
    曲の切りかわりが、真剣勝負とダンシングタイムの切りかわり。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-13
    6年生キラリ!
    6年生キラリ!10/12
    10/112023年10月 (7)6年生キラリ!投稿日時 : 10/12
    外国語の授業では、中学校の英語につながる「ライティング(writing)」の学習。
    「書き始めは大文字。途中は・・・」という先生の話を真剣に聞く6年生。(左)
    理科の授業では、砂・泥・れきの混合物が水で流れたときの堆積の仕方を
    確かめていました。実験をする子、その様子を撮影する子、どちらも真剣でした。(右)
    続きを読む>>>

  • 2023-10-11
    さあ今日から!2学期スタート
    さあ今日から!2学期スタート14:552023年10月 (6)さあ今日から!2学期スタート投稿日時 : 14:55
    朝、放送による2学期始業式がありました。
    まず、校舎内に元気いっぱい校歌が響き渡りました。
    その後の校長講話は、絵本「教室はまちがうところだ」の読み聞かせ。
    学習にもぴったりの秋。なんでも言える教室&授業をつくっていきましょう。
    1年生は、学活で2学期の係を決めていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-02
    さあ、10月!
    さあ、10月!18:172023年10月 (1)さあ、10月!投稿日時 : 18:17
    朝活動の時間から1限目、6年生が初の校庭での体育大会表現練習。
    子どもたちも先生も裸足です。体育館練習で学んできたことを
    広い校庭で、場所(ポイント)を確認しながら。気合と意欲を感じました。
    体育大会の練習が進む中、教室では1学期末にむけて学習のまとめ。
    1年生は、これまで習ったカタカナをノートに丁寧に書いていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-22
    がんばろう!
    がんばろう!09/212023年9月 (11)がんばろう!投稿日時 : 09/21
    暑さが少し和らぎ、校庭での体育大会練習も始まりました。
    ゴール目指し、全力疾走の1年生。徒競走の練習です。
    「まっすぐに-」「ここまでがんばれー」先生たちの声も響きます。
    2年生は、体育会で「ダンシング玉入れ」の練習です。
    音楽を聞き分けて、玉入れタイム・ダンシングタイムが切りかわります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-21
    味わう
    味わう09/192023年9月 (10)味わう投稿日時 : 09/19
    今日は3・6年生の図書ボランティアさんによる読み聞かせの日。
    6年生は、机をさげ、絵本のまわりに思い思いに集まり、
    目と耳と心で、絵本の世界を味わい楽しんでいました。
    4年生教室では、教育実習生が外国語の授業にトライしていました。
    「文房具の(英語での)言い方を知ろう」という学習です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    楽しく
    楽しく17:532023年9月 (5)楽しく投稿日時 : 17:53
    3年生は、社会科&国語の学習で「バロー見学」に出かけました。
    -どうしたらお客さんに商品をてにとってもらえるか?-
    スーパーマーケットの工夫をしっかり学んできます!と出発です。
    6時間目には、4~6年のクラブ活動がありました。
    スポーツクラブ…ドッチビー  アナログゲームクラブ…カードゲーム
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立粟野小学校 の情報

スポット名
市立粟野小学校
業種
小学校
最寄駅
粟野駅
住所
〒9140141
福井県敦賀市莇生野47-11
TEL
0770-22-1426
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/awa-syo/
地図

携帯で見る
R500m:市立粟野小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月13日11時00分05秒