R500m - 地域情報一覧・検索

市立中央小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >福井県の小学校 >福井県敦賀市の小学校 >福井県敦賀市野神の小学校 >市立中央小学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 小学校情報 > 市立中央小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中央小学校 (小学校:福井県敦賀市)の情報です。市立中央小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中央小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-12
    2023年6月 (16)雨のめぐみ
    2023年6月 (16)雨のめぐみ投稿日時 : 17:17
    いよいよ梅雨入り。雨の恵みを受けて、ぐんぐん育っています。
    1年生が育てているあさがお。
    2年生が育てている野菜。
    こひなたす畑の野菜。
    あじさいもきれいに色づきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-10
    2023年6月 (15)交通安全教室(2年)
    2023年6月 (15)交通安全教室(2年)投稿日時 : 06/09
    今日は、2年生が交通安全教室をクラスごとに行いました。1年生の時に安全な歩き方について学んだ2年生。今回は、歩き方の復習と自転車の乗り方を、敦賀警察署・生活安全課の方のお話とDVDで学びました。
    皆、真剣に参加していました。
    交通事故にあわないように、毎日気をつけていきましょう。交通安全教室(2年)06/09

  • 2023-05-25
    2023年5月 (12)みんなの公園であそぼう(1年)
    2023年5月 (12)みんなの公園であそぼう(1年)投稿日時 : 05/24
    生活科の学習で、1年生が松島中央公園に出かけました。
    行く途中、消防署の前を通り、たくさんの消防車を発見!道路の点字ブロックも見つけました。
    爽やかな青空の下、草花や虫を観察したり、遊具で遊んだり、友達と仲良く活動できました。
    「楽しかった~!」と、皆元気に学校に帰ってきました。写生(2年)投稿日時 : 05/23
    2年生が、写生をしに松島第4公園(こい公園)へ出かけました。先日の雨で池が濁り、残念ながら鯉は池にはほとんどいませんでした。川にいる鯉をえさで引きつけて写真をとり、写真を見ながら鯉の絵をかきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    「学校における働き方改革」の推進について    新幹線開業300日前イベント
    「学校における働き方改革」の推進について    新幹線開業300日前イベント2023年5月 (10)調理実習(5年)投稿日時 : 05/19
    5年生が家庭科で調理実習を行いました。今回は、「ゆでる」学習です。じゃがいもの皮むき、包丁で切る、じゃがいもやほうれんそうをゆでるなど、グループごとに役割分担しながらつくっていました。
    ゆでいもとほうれん草のおひたしの一皿が完成しました。
    どのグループからも、「おいしい!」という声が聞こえてきました。自分たちで作った料理の味は、格別のようです。業間マラソン投稿日時 : 05/18
    今日から業間マラソンが始まりました。中央っ子体操の後、校庭を、1,2年、3,4年、5,6年、3つのコースに分かれて走ります。
    日差しは強かったですが、心地よい風が吹いていました。走り終わった後、「つかれたけど気持ちよかった。」という声が聞こえてきました。これからも、熱中症対策をしながら続けていきます。調理実習(5年)05/19業間マラソン05/18
    続きを読む>>>

  • 2023-05-17
    2023年5月 (8)1年生をむかえる会
    2023年5月 (8)1年生をむかえる会投稿日時 : 05/16
    1年生をむかえる会を行いました。この日に向けて、6年生が準備を進めてきました。
    まず、各クラスが企画したゲームを行いました。
    1つ目は、フラフープリレー。6年生と1年生が、フラフープの中に入って仲良く走りました。
    2つ目は、新聞たたみ。ステージ上の「じゃんけんマン」に負けると、どんどん新聞が小さくなっていきます。負けても嬉しそうです。
    3つ目は、じゃんけん列車。今月の歌「線路は続くよどこまでも」にのってじゃんけんを繰り返し、長い長い列車ができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-15
    2023年5月 (7)青少年のネット非行・被害対策情報(スマホルールを決めましょう)
    2023年5月 (7)青少年のネット非行・被害対策情報(スマホルールを決めましょう)投稿日時 : 9:36スマホルールを決めましょう.pdf青少年のネット非行・被害対策情報(スマホルールを決めましょう)9:36

  • 2023-04-28
    2023年4月 (9)やる気いっぱい
    2023年4月 (9)やる気いっぱい投稿日時 : 04/26
    4月26日(水)昼休み、児童総会を各教室で視聴しました。
    児童会長や各委員長から、今年度の抱負が語られました。
    「よりよい中央小学校にしたい!」という熱い思いが一人一人から感じられました。
    6年生の執行部・各委員長の皆さんです。
    5年生の執行委員の皆さんです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-26
    「」電話相談延長のお知らせ

    」電話相談延長のお知らせ
    ~児童生徒や保護者等の皆様へ~
    敦賀市ハートフル・スクールでは、大型連休明けの5日間、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽に相談してください。
    〇延長期間      
    令和5年5月8日(月)~5月12日(金)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-21
    2023年4月 (8)いよいよ
    2023年4月 (8)いよいよ投稿日時 : 13:24
    1年生は、いよいよ給食や掃除が始まりました。
    自分たちで配膳をし、おいしそうに給食を食べています。
    これから1年間共に活動する縦割り班です。6年生の班長を中心に、まずは自己紹介。
    1年生も、皆の前で自分の名前がしっかり言えました。
    さっそく上級生が1年生に、ぞうきんの絞り方や廊下の拭き方を優しく教えていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    2023年4月 (7)1日のスタート
    2023年4月 (7)1日のスタート投稿日時 : 04/19
    中央小学校の1日は、朝の歌から始まります。今年度より、全てのクラスで8時になったら歌うようになりました。学校中に歌声が響いています。4月の歌は、中央小学校の校歌です。1年生も元気に歌っています。
    歌の後は、朝読書や朝学習の時間です。どのクラスも静かに取り組んでいます。
    学校図書館へ本を借りに行くクラスもあります。
    中央小学校の朝は、このように始まっています。1日のスタート04/19

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立中央小学校 の情報

スポット名
市立中央小学校
業種
小学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140121
福井県敦賀市野神40-249
TEL
0770-24-0020
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/cyuo/
地図

携帯で見る
R500m:市立中央小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年03月05日11時00分05秒