R500m - 地域情報一覧・検索

市立気比中学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福井県の中学校 >福井県敦賀市の中学校 >福井県敦賀市清水町の中学校 >市立気比中学校
地域情報 R500mトップ >敦賀駅 周辺情報 >敦賀駅 周辺 教育・子供情報 >敦賀駅 周辺 小・中学校情報 >敦賀駅 周辺 中学校情報 > 市立気比中学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立気比中学校 (中学校:福井県敦賀市)の情報です。市立気比中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立気比中学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-15
    メリークリスマス ~1年生 クリスマスキャロル~
    メリークリスマス ~1年生 クリスマスキャロル~7:40本校でふれあい教室が行われました。12/132023年12月 (5)メリークリスマス ~1年生 クリスマスキャロル~投稿日時 : 7:40
    12月14日木曜日の3・4時間目に、ALTの先生たちによるクリスマスキャロルが行われました。
    生徒たちは、クリスマス仕様の服飾品を身に着けたALTの先生たちに驚きつつ、親しみのある音楽に合わせながら先生たちを手拍子で歓迎していました。
    また生徒たちは、クリスマスに関するクイズについて考え英語で答えたり、曲の中にある言葉を聞き取ったりしながら、楽しく英語を学んでいました。
    さらに質問に答えることができた生徒は、先生からのクリスマスシールを喜んで受け取っていました。
    生徒にとっては、この時間が早めのクリスマスプレゼントになったように感じます。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-02
    STOP!いじめ (福井県教育委員会) いじめの未然防止・早...
    STOP!いじめ (福井県教育委員会) いじめの未然防止・早...12/01
    12/01
    投稿日時 : 12/01

  • 2023-12-01
    小学校で出前授業を行いました
    小学校で出前授業を行いました13:17STOP!いじめ 福井県教育委員会 いじめの未然防止・早期発見...11/302023年12月 (1)小学校で出前授業を行いました投稿日時 : 13:17
    中学校の教員が小学校に出向き、気比中学校校区の6年生を対象に出前授業を行いました。11月28日(火)は中郷小学校、12月1日(金)は敦賀南小学校で、1時間数学の授業を行いました。
    正方形に並べられたマグネットを数える学習の発展で、1列に並べるマグネットの数をn個として、中学校で学ぶ文字式の利用にチャレンジしました。小学生達は、数え方の工夫を凝らし、何種類もの解き方を発見していました。具体的な数字から文字になり、悪戦苦闘する児童もいましたが、タブレットを使い友達の考えを共有しながら、楽しく学習していました。
    中学校入学後も、この調子で頑張って欲しいと思います。4月の入学を心待ちにしています。
    12月

  • 2023-11-29
    「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習
    「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習11/282023年11月 (7)「福井でつながる絆と未来 ~歴史・魅力・文化~」 1年生校外学習投稿日時 : 11/28
    11月24日金曜日に1年生の校外学習が行われました。
    生徒たちは、故郷である敦賀のまちづくりを考えるために、午前中は福井市を班別で、午後は越前市、あわら市、坂井市、勝山市の各市をクラス別で散策しました。
    この学習を通して、福井のまちづくりの工夫を学ぶことや、観光名所先の体験スポットを見学、体験することができました。
    また生徒たちにとっては、校外で班別行動をすることや地図を見ながら目的地へ訪問することは初めての経験でしたが、時間を守って行動する姿や地域の方々への挨拶を心がける様子が見られました。
    今後生徒たちは、春の校外学習と同様にタブレットを活用して「kehistagram」を作成します。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-21
    地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」
    地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」12:25公開授業のようす6:552023年11月 (6)地域の方とともにつくる「挨拶・笑顔の輪」投稿日時 : 12:25
    11月下旬に入り久しぶりとなる晴天の朝、生徒会執行部の挨拶運動が爽やかに行われました。この日から、南地区の民生児童委員のみなさんも挨拶運動に加わってくださり、元気な挨拶の声が響いていました。
    民生児童委員のみなさんからは。「笑顔で元気に挨拶を返してくれる生徒がたくさんいて嬉しかった。」との感想をいただきました。
    「挨拶でつながる笑顔の輪」
    これからも、大切にしていきましょう。公開授業のようす投稿日時 : 6:55
    11月20日(月)の午後から公開授業が行われ、1年1組の理科、1年3組の国語(書写)、2年1組の英語の授業を敦賀市内の中学校の各教科の先生方が参観をしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-10
    不登校サポートガイドブック ひとりじゃないよ~すべての子どもの...
    不登校サポートガイドブック ひとりじゃないよ~すべての子どもの...11/06Jアラート避難訓練が行われました。11/062023年11月 (2)Jアラート避難訓練が行われました。投稿日時 : 11/06
    11月2日(木)の2限目、大地震を想定したJアラートによる避難行動訓練が行われました。
    授業中にJアラートの緊急放送が流れると、生徒たちは一斉に机の下にもぐりこんで、頭を覆うなどの避難行動をとり、真剣に訓練に取り組んでいました。もしも大地震などの災害が起こった場合でも、自分たちの命を守るために、落ち着いて避難行動がとれるようにしていきましょう。

  • 2023-11-02
    生徒総会が行われました。
    生徒総会が行われました。11/012023年11月 (1)生徒総会が行われました。投稿日時 : 11/01
    10月31日(火)に生徒総会が行われました。今回は、議案書を紙媒体ではなく、生徒全員がタブレットを見て質問や意見、要望を交わすようにしました。執行部や様々な委員会に積極的な意見や質問が出て、内容の濃い生徒総会になりました。

  • 2023-11-01
    南地区文化展開催中
    南地区文化展開催中10/272023年11月 (0)2023年10月 (9)南地区文化展開催中投稿日時 : 10/27
    10月27日(金)~29日(日)までの期間(午前9時30分~午後5時まで 最終日は12時まで)、南公民館にて南地区文化展が開催されています。気比中学校からは、美術部やカルチャー部の作品、国語の時間に取り組んだ書写作品などを出品しております。お時間がありましたら、是非、ご家族でご覧ください。
    11月

  • 2023-10-25
    南地区シルバー福祉大会が行われました
    南地区シルバー福祉大会が行われました10/242023年10月 (8)南地区シルバー福祉大会が行われました投稿日時 : 10/24
    10月21日に気比中学校の体育館にて、南地区シルバー福祉大会が行われました。
    気比中学校からは、吹奏楽部が参加し、「ふるさと」や「演歌メドレー」など全4曲を演奏しました。
    新体制になり、1・2年生だけでの演奏は初めてでしたが、聴いてくださる方々からの温かい拍手や手拍子をもらいながら、部員一人一人も笑顔で楽しく演奏していました。
    また敦賀南小学校の鼓隊クラブや、ソプラノ歌手の中田けいさんのミニコンサートなども行われました。
    今後、気比中学校吹奏楽部では12月末に行われる、アンサンブルコンテストに向けた練習に力を入れていきます。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-22
    秋季新人大会 ~県大会~
    秋季新人大会 ~県大会~10/172023年10月 (7)秋季新人大会 ~県大会~投稿日時 : 10/17
    10月13・14日に県の新人大会が行われました。
    気比中学校からは、団体の部で野球部・バスケ部が、個人の部で男子女子剣道部・男子女子卓球部・女子テニス部が参加しました。
    結果、女子テニス個人の部で3位に入賞しました。
    参加した各部団体・個人は、この貴重な経験を生かし、夏に向けて目標を確かめたことでしょう。
    今後も生徒たちの活躍に期待が膨らみます。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立気比中学校 の情報

スポット名
市立気比中学校
業種
中学校
最寄駅
敦賀駅
住所
〒9140052
福井県敦賀市清水町1-11-41
TEL
0770-22-0682
ホームページ
https://edu.ton21.ne.jp/kehi/
地図

携帯で見る
R500m:市立気比中学校の携帯サイトへのQRコード

2022年04月02日11時00分06秒