R500m - 地域情報一覧・検索

市立川崎東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市川崎町の小学校 >市立川崎東小学校
地域情報 R500mトップ >北長岡駅 周辺情報 >北長岡駅 周辺 教育・子供情報 >北長岡駅 周辺 小・中学校情報 >北長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立川崎東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川崎東小学校 (小学校:新潟県長岡市)の情報です。市立川崎東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立川崎東小学校のホームページ更新情報

  • 2024-11-19
    11/18 今日の学校給食
    11/18 今日の学校給食
    鶏のから揚げ
    さつまいも汁
    今日の献立は「6年生考案献立・パート3」です。家庭科の学習で栄養教諭からアドバイスのあったポイント「栄養バランス」「彩り」「組み合わせ」「旬の食材」「食品数」を生かしたメニューになっていました。人気の鶏のから揚げをメインに、旬のサツマイモが入ったお汁と海苔酢和えでポイント生かした献立に仕上げました。おいしかったです。
    2024-11-18 12:41 up!

  • 2024-11-16
    11/15 今日の学校給食
    11/15 今日の学校給食
    キムたくチャーハン
    海藻サラダ
    今日は、6年生のリクエスト献立です。「キムチ」と「たくあん」を混ぜ込んだ「キムたくチャーハン」は、子どもたちに大人気のメニューです。長野県塩尻市で考案された「キムタクごはん」が発祥の献立ですが、おいしさとネーミングのインパクトで全国の学校給食に広がったようです。
    2024-11-15 15:21 up!

  • 2024-11-11
    11/7 今日の学校給食
    11/7 今日の学校給食
    鯖のテンメンジャン煮
    磯マヨネーズ和え
    かきたま汁
    「テンメンジャン(甜麺醤)」は、小麦粉に麹を加えて発酵させ、砂糖や香辛料を加えた甘味噌のような発酵調味料です。中国で生まれえた調味料ですが、唐辛子が使われていませんので辛くはありません。コクのある鯖の味噌煮風で美味しくいただきました。
    2024-11-07 17:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    10/30 今日の学校給食
    10/30 今日の学校給食
    秋のスタミナ丼
    大根の中華スープ
    なし
    「秋のスタミナ丼」は、レンコンと厚揚げがごろっと入った、ばっちりスタミナが付きそうな丼でした、とろみがかったあんがごはんと絡んで絶妙でした。
    「大根の中華スープ」は大根とメンマ、チンゲンサイ等の食感がよく、美味しさが倍増でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-10
    10/10 1学期終業式
    10/10 1学期終業式
    本日、1学期の終業式を行いました。107日間の1学期でした。子どもたちは、学校の教育目標である3つの心、燃える心・広い心・明るい心を目指してよくがんばりました。
    これは、保護者・地域の皆様のご理解とご協力のお陰です。ありがとうございます。2学期もよろしくお願いいたします。
    明日から秋休みです。4日間の短期間ではありますが、しっかり休んで心も体もリフレッシュし、2学期に向かってのエネルギーを満タンにして再開したいと思います。
    2024-10-10 16:52 up!
    10/10 今日の学校給食
    続きを読む>>>

  • 2024-10-01
    10/1 今日の学校給食
    10/1 今日の学校給食
    魚の米粉揚げかんずりソース
    ごま麹和え
    具だくさん汁
    魚の米粉揚げにかけられた「かんずりソース」は、妙高市に伝わる伝統の発酵調味料の「かんずり」を使ったソースです。一年で一番寒い日に仕込まれることから”寒造里”とも書くそうです。給食用に辛さは控えめでしたが、風味豊かなおいしいソースでした。
    2024-10-01 12:53 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-30
    8/28 学校再開
    8/28 学校再開
    昨日、32日間の夏休みが明け、学校に子どもたちのキラキラした瞳とニコニコの笑顔が戻ってきました。
    全校朝会では、代表の2人が夏休みの思い出やがんばったこと、1学期後半にがんばりたいことを堂々と発表しました。全校の子どもたちも、いい顔で2人の発表を聞いていました。きっと、楽しくて充実した夏休みを過ごし、やる気エネルギーが満タンになったからだと思います。
    1学期後半も、子どもたちとともにワクワクドキドキする楽しい学校を目指してがんばります。
    2024-08-29 13:15 up!

  • 2024-08-29
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)8/29 今日の学校給食
    ゆうごうチキンカレー
    ハムとコーンのサラダ
    ももヨーグルト
    「ゆうごう(夕顔)」をはじめ、夏野菜をふんだんに使った「ゆうごうチキンカレー」をおいしくいただきました。
    「ゆうごう」は、長岡野菜の1つであるとともに、新潟県の伝統野菜の1つでもあります。新潟県の夏の郷土料理によく使用される食材です。
    続きを読む>>>

  • 2024-08-03
    8/1 平和祈願祭・平和祈念式典
    8/1 平和祈願祭・平和祈念式典
    本日、長岡空襲から79年。6年生の代表6名が平和祈願祭と平和祈念式典に参列しました。6年生は、ここまでに長岡空襲や長岡花火等を調べ、平和学習を進めてきました。この経験を通して、今まで以上に平和への思いや願いを強くしたことと思います。
    2024-08-01 16:54 up!
    7/29 児童交換会
    7月29日(月)に郡市児童交換会がオンライン開催されました。
    郡市内の各校から、2名ずつ代表が参加して、各学校の委員会活動の取組や児童会行事の紹介など情報交換を行いました。当校からは、運営委員の6年生2名が参加しました。グループの司会として、元気に楽しく進行を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-27
    7/26 今日の学校給食
    7/26 今日の学校給食
    夏野菜カレー
    トマトとチーズのサラダ
    冷凍みかん
    ※夏休み前の最後の給食。子どもたちが大好きなカレーライスで締めくくりです。夏野菜たっぷりのカレーに舌鼓。副菜のサラダと冷凍みかんがさっぱりとして最高。今日もおいしかったです。
    2024-07-26 12:48 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立川崎東小学校 の情報

スポット名
市立川崎東小学校
業種
小学校
最寄駅
北長岡駅
住所
〒9400861
新潟県長岡市川崎町671-1
TEL
0258-33-2300
ホームページ
https://www.kome100.ne.jp/kawasakihigashi-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立川崎東小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒