
市立福戸小学校(長岡駅:小学校)の2025年5月7日のホームページ更新情報です
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。
市立福戸小学校 のホームページ更新情報
2025-10-01
9月30日 6年生 親善陸上大会 29月30日 6年生 親善陸上大会 2
親善陸上大会の様子です。
2025-09-30 16:42 up!
9月30日 6年生 親善陸上大会 1
9月30日絶好の天候の中、親善陸上大会が行われ、6年生が参加しました。
みんながこれまでの成果を発揮した素晴らしい親善陸上大会でした。そんな中、長岡市、出雲崎町を代表して、当校の児童が選手宣誓を堂々としてくれましたし、入賞した児童もいました。でも何より、みんなが力を発揮し、準備、片付け、応援と一つになってやっている姿がとても頼もしく見えました。「立派だと思います。6年生。」
続きを読む>>>
2025-09-09
9月9日の昼休み 29月9日の昼休み 2
その様子をご覧ください。
2025-09-09 14:49 up!
9月9日の昼休み 1
9月9日の昼休みです。教室で遊ぶ子、グラウンドに出る子、廊下にいる子、様々です。
その様子をご覧ください。
続きを読む>>>
2025-09-03
9月2日 クラブ活動(6回目)89月2日 クラブ活動(6回目)8
筝の調べを!
2025-09-02 15:32 up!
9月2日 クラブ活動(6回目)7
絵画クラブの様子です。
2025-09-02 15:31 up!
続きを読む>>>
2025-09-01
9月1日 月曜日の1年生(図書室)9月1日 月曜日の1年生(図書室)
いよいよ9月に入りました。9月1日の1年生の図書館の様子をご覧ください。
福戸小の子は図書室が大好き、1年生も本を読んだり、探したり、そしてしっかり貸し借りもしています。これからも楽しみな1年生です。
2025-09-01 12:31 up!
8月29日 第2回学校運営協議会
8月29日に第2回の学校運営協議会が行われました。学校の様子を見ていただいたり、運営の方針を話させていただいたりしながら、ご意見をいただくことができました。デジタル化のこと、(アナログも残したいこと、デジタル時間のことなど)、2学期制のこと(長岡市は2学期制でメリットもいっぱいです。他市町村は3学期制のところもあります)、さらには新しい「ふれあいロード」のことなど、多くのご意見をいただきました。
続きを読む>>>
2025-08-31
8月29日 6年生健康集会 38月29日 6年生健康集会 3
AED活用体験の様子です。
2025-08-29 12:29 up!
8月29日 6年生健康集会 2
AEDの活用体験根様子です。
2025-08-29 12:29 up!
続きを読む>>>
2025-08-24
8月22日 なかよし遠足下見8月22日 なかよし遠足下見
8月22日、職員会議後、なかよし遠足の下見を、行いました。
子どもたちと一緒に歩く道を、しっかりとみて、危険なところはないか等、多くを確かめてきました。目の前の子どものことを第一に考えていく福戸小学校として、1学期後半も活動していきたいと思います。
2025-08-22 14:41 up!
8月22日 職員会議・職員研修
8月22日、職員会議が開かれています。1学期後半にかけての日程を決定していく会です。いよいよ来週の火曜日から子どもたちが来ますが、万全の態勢で子どもたちを迎えたいと思っています。
続きを読む>>>
2025-08-03
8月1日 職員の研修 38月1日 職員の研修 3
8月1日の午後、江陽中学校区の教職員が、上川西小学校に一堂に会して、人権教育、同和教育の研修を行いました。福戸小学校の教職員も参加しました。
講師の先生からは、人権教育、同和教育、そして道徳教育の起源や意義、教科の特性の違いなどを教えていただきました。そして、人権教育、同和教育の活動の進め方についても、指導や支援をいただきました。
「あたりまえ」を見直すことや「無関心(傍観者も含む)」を減らしていくことの大切さ、活動する上での大事なことを教えていただいた有意義な会になりました。
2025-08-01 16:01 up!
8月1日 平和祈念式典への参加(福戸小代表4名参加)2
続きを読む>>>
2025-07-18
7月16日 6年生「租税教室」27月16日 6年生「租税教室」2
様子をご覧ください。
2025-07-16 16:44 up!
7月16日 6年生「租税教室」1
7月16日の午後、講師の方に来ていただき、6年生が租税教室を行いました。
私たち(保護者も含む)の払った税金が、何に使われているのか、考えながら教えてもらい、わかった6年生です。
続きを読む>>>
2025-07-14
着衣泳(1〜3年生、4〜6年生)着衣泳(1〜3年生、4〜6年生)
7月10日に1〜3年生が、14日の4〜6年生が着衣泳を行いました。
水泳学習の一環として、「自分の命を守る」ために行った着衣泳、どの学年も真剣に、時には楽しそうに行いました。
今年度の水泳学習は、今日でほぼ終わりました。
準備等でご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
2025-07-14 12:58 up!
続きを読む>>>
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
next >> 2025年 市立福戸小学校 のホームページ更新情報
投稿日: 2025年05月07日17時58分25秒
携帯電話で読む(QRコード)