R500m - 地域情報一覧・検索

市立福戸小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県長岡市の小学校 >新潟県長岡市福道町の小学校 >市立福戸小学校
地域情報 R500mトップ >長岡駅 周辺情報 >長岡駅 周辺 教育・子供情報 >長岡駅 周辺 小・中学校情報 >長岡駅 周辺 小学校情報 > 市立福戸小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立福戸小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立福戸小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-31
    春の小中合同あいさつ運動
    春の小中合同あいさつ運動
    5月24日と25日に春の小中合同あいさつ運動を行いました。去年卒業した江陽中学校1年生と、福戸小の運営委員が玄関に立ち、あいさつ運動を行いました。元気よくあいさつをしたり、中学生に手を振ったりと、久しぶりに卒業生に会えて、嬉しそうな様子が見られました。中学生からもらったたくさんのパワーで、福戸小のあいさつを更に盛り上げていきましょう!
    2023-05-31 07:50 up!

  • 2023-05-30
    運動会実施について
    運動会実施について
    本日、5月27日(土)の運動会は、予定通り実施します。
    2023-05-27 06:08 up!
    運動会の可否決定について
    5月27日(土)運動会の可否決定については、このHPで、朝6時ごろお知らせします。
    2023-05-25 12:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-05-21
    1年生 あさがおの種を植えました
    1年生 あさがおの種を植えました
    生活科の学習で、あさがおの種を植えました。植える前に種を観察して、「丸くないね!」「黒と茶色だね!」ということを発見しました。優しく土に植えて、毎朝水やりを頑張っています。植えてからもうすぐ一週間、だんだん芽が出てきました。成長が楽しみです。
    2023-05-18 17:05 up!

  • 2023-05-17
    1・2年生交通安全教室
    1・2年生交通安全教室
    1・2年生は、歩行や横断の仕方を中心に、交通安全教室を行いました。警察の方から「右、左、右」「右手を挙げて、渡る」という合言葉を教えていただき、実際に言いながら横断する練習をしました。子ども達は「道路の渡り方が分かった」「ドキドキしたけど上手に渡れてよかった」などの感想をもちました。安全に登下校できるよう見守っていきます。
    2023-05-12 18:56 up!

  • 2023-05-11
    6年 交通安全教室
    6年 交通安全教室
    5月9日(火)にDVD視聴で交通安全教室を行いました。自転車の安全点検やルール、気を付けることを学びました。特に、交差点や道路を横断するときは、必ず止まるということを再確認しました。これからも、交通ルールを守り、正しく安全に自転車を使ってほしいと思います。
    2023-05-10 11:25 up!

  • 2023-05-09
    新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ(5月8日〜)
    新型コロナウイルスに関連する出席停止のお知らせ(5月8日〜)応援団結団式「がんばるぞー」 5月2日(火)
    赤白の応援リーダーが一堂に会して、全校での結団式を行いました。
    赤白応援団長の「がんばるぞー!」のかけ声に合わせて、それぞれの応援団員が「おー!」と声を張り上げました。15日からは、朝の応援練習が始まります。
    赤白がんばりましょう!!!
    2023-05-08 10:03 up!

  • 2023-05-03
    避難訓練
    避難訓練
    4月27日避難訓練(給食室からの火災を想定して)を行いました。
    1年生は初めての訓練でしたが、落ち着いて避難することができました。
    2023-04-28 18:00 up!
    4月の理科学習でこんなことをしています
    4年生は、27日にヘチマの種を植えました。
    続きを読む>>>