R500m - 地域情報一覧・検索

市立十日町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市学校町の小学校 >市立十日町小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立十日町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十日町小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立十日町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立十日町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-03
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその2
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその2
    定番の低学年「チェッコリ玉入れ」では、リズムよく踊ってからの玉入れに会場から大拍手が起こりました。また、高学年の「お助け綱引き」では、力いっぱいの競技に大声援が送られました。
    十日町小・ふれあいの丘支援学校合同のやまびこ班種目では、手造りの赤龍、青龍が両校児童生徒全員によって運ばれ、熱戦を繰り広げました。
    全力で取り組む姿、協力して成し遂げた姿等、この姿を成長の糧にして、これからの生活も前向きに歩んでいきます。
    2023-05-30 12:06 up!
    城ヶ丘ふれあいカーニバルその1
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    もうすぐカーニバル!
    もうすぐカーニバル!
    城ヶ丘ふれあいカーニバルが近づいてきました。種目や応援の練習も様々な準備も進んでいます。高学年とふれあい中学部生によるカーニバルプロジェクト(通称カニプロ)も着々と準備を進めています。スローガンやパネルを作成したり、やまびこ班種目で使う赤龍・青龍を手作りしたりと、準備が整ってきました。昨年まではふれあいの中学部生が作っていたパネルデザインの缶バッジを、今年は十小の子どもたちもカニプロで制作に携わりました。ふれあい中学部生の指導も上手で約400人分ができ上がりました。
    27日のカーニバル本番が楽しみです!
    2023-05-23 15:05 up!
    6年生租税教室
    5月17日(水)、6年生は「租税教室」の学習をしました。商工会の方からおいでいただき、税金について学びました。国税・県税・市税の違いを学んだり、税金の使われ方について学んだりしました。1億円分の模擬札束も見せていただきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-16
    PTA環境整備作業
    PTA環境整備作業
    5月13日(土)に十日町小・ふれあいの丘合同のPTA環境整備作業がありました。大勢の保護者の皆様と児童生徒も多数参加し、遊具出し、側溝掃除、校内ガラス拭きなど、整備作業を行いました。大勢の力とベテランの技により、あちらこちらを見る見る整えていただきました。
    27日(土)のカーニバルに向けた環境も整い、遊具など遊び時間のお楽しみもでき、これからの日々がより充実していきそうです!
    2023-05-16 13:50 up!
    全校応援練習
    5月27日(土)の城ヶ丘ふれあいカーニバルに向け、練習が進んでいます。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)
    療養解除届(新型コロナウイルス感染症用)療養解除届(インフルエンザ用)出席停止のお知らせ及び登校許可証明書

  • 2023-05-07
    JRC登録式を行いました
    JRC登録式を行いました
    5月2日(火)、ボランティア委員会主催「JRC(青少年赤十字)登録式」を行いました。日本赤十字社の方から、奉仕や親善のために、「気づき、考え、実行する」ことの大切さをお聞きしました。その後、JRCの誓いの言葉をみんなで復唱し、全校の署名を完成させました。最後に、ボランティア委員長から「自分にできることをどんどん実行していきましょう」と呼びかけがありました。
    お互いを大切にして、世の中のためになることを実行していく十日町小学校の子どもたちとして歩んでいきます。
    2023-05-02 15:23 up!
    学習参観
    4月26日(水)は、今年度最初の学習参観日でした。おうちの方が大勢来校されたので、子どもたちは、張り切って学習する様子を見ていただきました。終了後は、PTA総会、学年懇談会も行いました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    学校だより 2号
    学校だより 2号

  • 2023-04-21
    「ゆめのおか」はじまりの会
    「ゆめのおか」はじまりの会
    4月19日(水)に、「『ゆめのおか』はじまりの会を行いました。十日町小とふれあいの丘支援学校との合同縦割り班「やまびこ班」のスタートとしての顔合わせ会です。両校の児童・生徒全員と、おひさまも含めた三施設の職員との計350名ほどが体育館に勢ぞろいしました。全体会の後は、各班に分かれて写真撮影や自己紹介をして交流しました。移動の際には、声かけ合ったり手をつないだりする姿が自然と広がりました。
    今年1年、笑顔や優しさを広げながら交流を深めていきます!
    2023-04-20 17:33 up!
    1年生の学校生活も順調です!
    入学式から2週間がたちます。1年生の学校生活は順調に進んでいます。給食があり5限まで授業がある生活にも慣れてきて、授業中も休み時間も元気に過ごしています。給食の配膳には6年生がサポートに来てくれて、上手になってきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-20
    十小登録用紙(R5保護者用)
    十小登録用紙(R5保護者用)十小登録用紙(R5地域用)ボランティア募集たより(十小R5-4)

  • 2023-04-13
    令和5年度スタート!
    令和5年度スタート!
    4月7日(金)の始業式・新任式により、令和5年度がスタートしました。新しい担任と子どもたちとで各学級もスタートしました。
    また、4月10日(月)には、入学式を行いました。1年生34名を迎え、全校246人で今年度を元気に進めていきます!
    2023-04-10 19:21 up!

  • 2023-04-06
    R5 いじめ防止基本方針
    R5 いじめ防止基本方針

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立十日町小学校 の情報

スポット名
市立十日町小学校
業種
小学校
最寄駅
しんざ駅
住所
〒9480022
新潟県十日町市学校町1
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510030
地図

携帯で見る
R500m:市立十日町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月14日08時01分29秒