R500m - 地域情報一覧・検索

市立十日町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県十日町市の小学校 >新潟県十日町市学校町の小学校 >市立十日町小学校
地域情報 R500mトップ >しんざ駅 周辺情報 >しんざ駅 周辺 教育・子供情報 >しんざ駅 周辺 小・中学校情報 >しんざ駅 周辺 小学校情報 > 市立十日町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立十日町小学校 (小学校:新潟県十日町市)の情報です。市立十日町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立十日町小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-08
    R6いじめ防止基本方針
    R6いじめ防止基本方針

  • 2024-03-27
    45名卒業!
    45名卒業!
    3月22日(金)、第77回卒業証書授与式を行いました。45名の卒業生が立派に旅立っていきました。前途に幸多かれと祈ります。
    2024-03-26 18:58 up!
    3学期終了
    3月21日、3学期終業式を行いました。手を挙げて発表をがんばったこと、縄跳びに取り組んだことなど、各学年の代表が、3学期やこの1年に頑張ったこと、今後の抱負などを発表しました。
    その後、通知表を受け取り、春休みに入る準備を行ったあとは、教室や靴箱などをすっかりきれいにして帰って行きました。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-17
    6年生の卒業を祝う会
    6年生の卒業を祝う会
    3月13日(水)、6年生の卒業を祝う会を行いました。5年生が企画・運営し、全校で心を込めて準備をした会です。1年生と手をつないで入場した6年生は、クイズにプレゼント渡し、お祝い動画を笑顔で楽しんでいました。6年生からは、各学年へのメッセージ動画と折り紙メッセージが1〜5年生にプレゼントされました。
    互いにたくさんの「ありがとう」と笑顔を交わし合い、心のこもった温かな会にすることができました。
    6年生と一緒に過ごせるのもあと6日。大切に過ごしたいです。
    2024-03-13 19:44 up!
    配布文書はありません。
    続きを読む>>>

  • 2024-03-10
    委員会引継ぎ式
    委員会引継ぎ式
    2月29日(木)に、委員会引継ぎ式が行われました。全校児童が見守る中、6年生の委員長から5年生の委員長へと委員会ファイルが渡されました。6年生からは今後への期待と激励の言葉があり、5年生は今後の活動への決意を述べました。
    委員会活動は、早速4・5年生へと引き継がれ、新たなメンバーで始まっています。新たな工夫を加えながら、新年度に向けてがんばっていきます。
    2024-03-08 17:22 up!

  • 2024-03-01
    3学期学習参観
    3学期学習参観
    2月27日(火)今年度最後の学習参観がありました。
    1年生は「できるようになったよ」、2年生は「大きくなったわたしたち」、3年生は「十日町お宝新聞発表会」と、学習成果の発表を行いました。4年生は、3月に行うふれあいの丘の皆さんとの交流会の準備の様子を公開しました。5年生は、理科「人のたんじょう」で、生命の神秘について学習を深めました。6年生は、「親感謝プロジェクト」として、保護者の皆さんへの感謝を込めて、クイズやゲームなどを企画・運営しました。
    それぞれ、成長した姿を大勢の保護者の皆様にご覧いただくことができました。今年度の学習のまとめとして、よい仕上げの一場面となりました。
    2024-02-27 15:57 up!学校だより 12号

  • 2024-02-23
    アルペンスキー教室を楽しみました!
    アルペンスキー教室を楽しみました!
    2月19日(月)、3・4年のアルペンスキー教室をニュー・グリーンピア津南スキー場で行いました。天候にも恵まれ、思い切りスキーを楽しむことができました。保護者ボランティア23名と、学校スキー研からのコーチ2名においでいただき、チームごとに滑りました。どんどん上達して、様々なコースにチャレンジする子も多く、全体に大変意欲的に滑る姿が素晴らしかったです。
    2年続けて行くことで、技術を高める当校のスキー教室。これからも「雪国の子」として、スキーを楽しむことができるよう願います。
    2024-02-19 18:03 up!

  • 2024-02-14
    盛り上がった大縄大会!
    盛り上がった大縄大会!
    2月7日(水)、9日(金)、13日(火)と、低・中・高学年別の大縄大会がありました。体育委員会主催で、3分間で跳んだ数を競います。どのクラスも朝活動や体育、休み時間など、時間を見つけては練習を重ねてきました。
    当日は、練習以上に掛け声が勢いよくかかり、記録を伸ばしたクラスも多くありました。
    優勝したのは、低学年では1年1組で190回、中学年では4年2組で257回、高学年では5年1組で262回でした。
    心を合わせ、声掛け合って記録を目指したこの経験を生かして、クラスの仕上げを進めていきます。
    2024-02-13 14:17 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    カラフルハッピーフェスタ大成功!
    カラフルハッピーフェスタ大成功!
    2月3日(土)に4年生主催のカラフルハッピーフェスタがありました。これは、5・6年生が親善スキー大会の日に、1〜4年生のまとめ役である4年生がリーダーとなって行う恒例行事です。4年生は、みんなが仲良くなるためのアイディアを出し合い、「福笑い」「節分玉入れ」「クイズ」「だるまさんがころんだ」の4チームに分かれて準備をしました。
    当日は、1〜3年生はもちろん、主催側の4年生も思い切り楽しむことができました。1〜3年生からは、「楽しい遊びをありがとう」「4年生になった時の参考にしたい」など、お礼の手紙が贈られました。
    4年生は、この経験を生かして高学年に向かっていきます。
    2024-02-09 16:48 up!
    親善スキー大会で活躍!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    【PDF版】令和5年度PTA各部・委員会活動報告
    【PDF版】令和5年度PTA各部・委員会活動報告【Word版】令和5年度PTA各部・委員会活動報告

  • 2024-01-27
    4年生委員会見学
    4年生委員会見学
    1月25日(木)、4年生が委員会見学を行いました。6年生がクイズや写真を使った説明を工夫して行い、4年生は、じっと聞き入りメモをとりました。説明を聞いたり、実際の活動を見たりすることにより、「もうすぐ高学年になる」という自覚が芽生えてきたことがうかがえました。
    2024-01-26 18:18 up!学校だより 11号出席停止のお知らせ及び登校許可証明書

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | next >>

市立十日町小学校 の情報

スポット名
市立十日町小学校
業種
小学校
最寄駅
しんざ駅
住所
〒9480022
新潟県十日町市学校町1
ホームページ
https://tokamachi.schoolweb.ne.jp/1510030
地図

携帯で見る
R500m:市立十日町小学校の携帯サイトへのQRコード

2024年12月14日08時01分29秒