2025年5月28日(水)
空気と水の性質(4年生)
今日は気持ちのいい晴れ!玄関前で4年生が理科の実験をしていました。
空気に入った筒と水の入った筒を押して、玉の出方を比べていました。すると、「空気と水半分ずつだとどうなるだろうと」どんどん疑問がうかび、実験で確かめていました。
予想・実験・結果を繰り返しながら、空気と水の性質について楽しみながら学んでいました。
2025年5月27日(火)
運動会解団式と振り返り
代休明けの今日、中休みに応援リーダーの解団式がありました。
1人1人がこの運動会にかけた想いを話しました。5年生からは「○○さんのような6年生になる」という発表もあり、6年生は最高学年のリーダーとしての役割を十分に果たした活動だったことを実感しました。
教室では、運動会の振り返りを行いました。それぞれに工夫した丁寧な振り返りをしていました。この成果と成長を、次の活動に生かしてほしいと願っています。
掃除が終わった後、さっそく水が入ると、透明度の高い水がきれいな音を立てて流れ始めました。中庭が一気によみがえりました。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。