地域情報の検索・一覧 R500m

2025年3月21日(金)2学期終業式

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県五泉市の小学校 >新潟県五泉市論瀬の小学校 >市立巣本小学校
地域情報 R500mトップ >五泉駅 周辺情報 >五泉駅 周辺 教育・子供情報 >五泉駅 周辺 小・中学校情報 >五泉駅 周辺 小学校情報 > 市立巣本小学校 > 2025年3月
Share (facebook)
市立巣本小学校市立巣本小学校(五泉駅:小学校)の2025年3月21日のホームページ更新情報です

2025年3月21日(金)
2学期終業式
今日は2学期終業式でした。
ドキドキした気持ちで通知表をもらい、その後4・5年生が心を込めて、卒業式の会場を準備してくれました。ありがとう。
いよいよ24日、第139回 卒業証書授与式です。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立巣本小学校

市立巣本小学校のホームページ 市立巣本小学校 の詳細

〒9591604 新潟県五泉市論瀬47-1 
TEL:0250-42-4076 

市立巣本小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-23
    2025年9月22日(月)松ぼっくり拾い(2年生)
    2025年9月22日(月)
    松ぼっくり拾い(2年生)
    すっかり秋らしい晴れの今日、2年生が松ぼっくり拾いに出かけました。
    学校の周りの道路は、これから長距離記録会のコースにもなるため、落ちている松ぼっくりを拾って走りやすくなりました。それと同時に、生活の時間に拾った松ぼっくりを乾かして工作に使います。どんな作品になるか楽しみです。

  • 2025-09-11
    2025年9月11日(木)五泉市立図書館へ校外学習(2年生)
    2025年9月11日(木)
    五泉市立図書館へ校外学習(2年生)
    2年生が五泉市立図書館へ出かけてきました。
    図書館の中を、本が種類ごとに置かれていること確かめながら歩きました。
    そしてお待ちかね、たくさんある中から読みたい本を選び、貸出カードを使って本を借りて帰ってきました。
    これを機会に図書館へ通って本に親しんでもらえればと思います。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    2025年9月3日(水)水のかさ(2年生 算数)
    2025年9月3日(水)
    水のかさ(2年生 算数)
    2年生は算数で「かさ」の勉強をしています。
    昨日教室で、リットルとデシリットルのかさの単位を勉強して、今日は実際に「1リットル3デシリットル」の水をボールに入れる課題に取り組みました。
    協力しながら、慎重に正確に水をボールに入れて見事課題クリア!
    できたグループは「1リットル6デシリットル」に挑戦していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-22
    2025年8月18日(月)中庭の草を刈っていただきました
    2025年8月18日(月)
    中庭の草を刈っていただきました
    お盆も終わり、夏休みもあと1週間です。みなさんお元気ですか。
    学校が始まってすぐに中庭で楽しく過ごしてもらいたいということで、地域の方が中庭の草を刈ってくださいました。
    見えないところで、みなさんを支えてくださっている方がいらっしゃることを覚えておいてくださいね。
    それでは1週間後、元気に会いましょう。
    続きを読む>>>

  • 2025-08-10
    巣本小学校グランドデザイン
    巣本小学校グランドデザイン巣本小学校校 歌巣本小学校児童会歌巣本小地域サポーター募集!令和7年度 いじめ防止基本方針

  • 2025-08-03
    2025年7月30日(水)暑中お見舞い申し上げます
    2025年7月30日(水)
    暑中お見舞い申し上げます
    暑い日が続いていますが、夏休みが始まって1週間がたちました。いかがお過ごしですか。
    地域の方にいただいた中庭のスイレンがきれいに咲き、その周りをたくさんのメダカが気持ちよく泳いでいます。
    これからさらに暑い日が続きます。規則正しく健康に過ごしてください。

  • 2025-07-24
    2025年7月23日(水)明日から夏休み!
    2025年7月23日(水)
    明日から夏休み!
    明日から夏休みです。
    全校朝会があり、夏休みのきまりや規則正しい生活についての話がありました。
    33日間の夏休み。充実した楽しい夏休みにしてください。
    8月26日、元気に会いましょう!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-17
    2025年7月17日(木)Tボール(体育 3・4年生) くり下がりのある引き算(算数 2年生)
    2025年7月17日(木)
    Tボール(体育 3・4年生) くり下がりのある引き算(算数 2年生)
    3・4年生が体育館で、Tボールを行っていました。ボールを打つ感触を楽しみながら、ソフトボールや野球につながっていく活動でした。
    2年生は、106−28といった、2度繰り下がる引き算の学習をしていました。10のまとまりの棒を使って繰り下がりの意味を知解した後に、筆算での計算を友達と確かめ合いながら学んでいました。
    2025年7月16日(水)
    あまりのある小数÷小数の計算(算数 5年生)
    続きを読む>>>

  • 2025-07-01
    2025年7月1日(火)虫とり大流行
    2025年7月1日(火)
    虫とり大流行
    ボールや遊具で遊ぶ他に、現在虫とりをしている友達がいます。
    中休みや昼休みになると、虫取り網を借りてグラウンドを駆け回ります。
    今日は小さなバッタを捕まえていました。観察したら逃がします。
    しばらくは虫取りが流行りそうです。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-29
    2025年6月27日(金)咲いたよ!実がなったよ!(1・2年生)
    2025年6月27日(金)
    咲いたよ!実がなったよ!(1・2年生)
    1年生はアサガオ、2年生はミニトマトを観察しながら育てています。
    ずっとつぼみだったアサガオが咲き始めました。1年生のみんなは大喜びです!
    2年生のミニトマトも、ようやく熟しはじめ、鮮やかな赤いミニトマトになりました!
    毎日大事に大事に育てています。これからも楽しみです。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

2025年 市立巣本小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2025年03月21日20時08分48秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)