R500m - 地域情報一覧・検索

市立大手町小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >新潟県の小学校 >新潟県上越市の小学校 >新潟県上越市大手町の小学校 >市立大手町小学校
地域情報 R500mトップ >【上越】高田駅 周辺情報 >【上越】高田駅 周辺 教育・子供情報 >【上越】高田駅 周辺 小・中学校情報 >【上越】高田駅 周辺 小学校情報 > 市立大手町小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大手町小学校 (小学校:新潟県上越市)の情報です。市立大手町小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大手町小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-23
    10月の給食献立表
    10月の給食献立表2023.10.22
    だんだんと秋の食材が増えてくる10月です。R5.10月家庭配付用献立表(大手町小).pdf給食レシピ紹介~めぎすの薬味ソース~2023.10.22
    10月の給食献立から、人気のある「薬味ソース」のレシピを紹介します。
    めぎす以外でも、どんな魚にも合います。レシピ紹介めぎすの薬味ソース.pdf

  • 2023-10-19
    ひつじさんと散歩しよう!
    ひつじさんと散歩しよう!2023.10.19
    「みおこちゃんとたかちゃんのために!」と1学期からつくり始めていた柵がついに完成しました!そこで、「広い場所でみおこちゃん、たかちゃんと散歩したい!」と言う子供の言葉から、リードを付けて「たいようむら」を散歩しました。実った私たちの稲を収穫2023.10.19
    9月28日(木)に中ノ俣で稲刈りを行いました。心配された天気ですが,稲刈りを始めた時には雨はあがり,刈り取った稲をはさに掛け終わった頃には太陽まで出てきて,天も味方しての稲刈りとなりました。11月の行事予定2023.10.18R5 11月の行事予定.pdf

  • 2023-10-09
    10月18日(水)の下校時刻は全校12時45分です。
    10月18日(水)の下校時刻は全校12時45分です。2023.10.06
    保護者の皆様
    10月18日(水)は来年度の1年生の「就学時健康診断」のため、下校時刻を全校12時45分とします。
    10月の行事予定では、いつもどおりの下校となっていましたが、誤りでした。
    よろしくお願いいたします。

  • 2023-09-25
    10月の行事予定
    10月の行事予定2023.09.20R5 10月の行事予定.pdf中ノ俣の憩いの場「清兵衛」2023.09.20
    8月29日に,中ノ俣の憩いの場「清兵衛」を訪問しました。そして,「清兵衛」を長年かけて修復している石川正一さんから,中ノ俣の歴史やくらしについて,お話を伺いました。
    お話の最後には,「まきば小唄(中ノ俣小唄)」を歌っていただき,子供たちは,その歌声に聴き入っていました。

  • 2023-09-07
    9月の行事予定
    9月の行事予定2023.09.04【訂正版】R5 9月の行事予定.pdf8・9月の給食献立表2023.09.04
    今月も夏野菜を使ったメニューがたくさん登場します。R5.8,9月 家庭配布献立表(大手町小).pdf

  • 2023-08-21
    夏の中ノ俣訪問
    夏の中ノ俣訪問2023.08.21
    中ノ俣に行くたびに目にしていた中ノ俣川。多くの子供たちは,その中ノ俣川で遊んだり,川の生き物調査をしたりしたいという思いや願いをもっていました。梅雨の時期で実現できるか心配しましたが,前日が晴天だったことと,当日の天気により川に入ることができました。夏の中ノ俣訪問(2)2023.08.21
    7月5日の川遊び後に,中ノ俣の調査活動を行いました。まずは,全員で中ノ俣にある市民ギャラリーを見学しました。中ノ俣に関するたくさんの写真が飾られており,中ノ俣のことを知るきっかけとなりました。夏の中ノ俣訪問(3)2023.08.21
    6月15日の草取りから1か月が経った7月21日に2回目の田の草取りを行いました。
    棚田に行くと,背丈が伸び,濃い緑色ですくすく育っているイネが子供たちを出迎えてくれました。

  • 2023-08-03
    6・7月の誕生日会をしました
    6・7月の誕生日会をしました2023.08.02
    「誕生日の人に喜んでもらいたい。」「みんなで楽しくお祝いしたい。」という思いから,誕生日会を開いています。
    お祝いする人は,プレゼントやげき,ダンスなどのプロジェクトに分かれ,誕生日の人を喜ばせようと,休み時間も進んで準備をしました。ようこそ!ひつじさん2023.08.02
    7月4日(火)ついに2頭のひつじさんが大手町小学校にやって来ました!この日に向け、食べ物を用意したり、小屋の掃除をしたりしました。初めての場所に戸惑ったのか、激しく動き回っていたひつじさんに、野菜をあげたり、「大丈夫だよ」と声をかけたりしながら、「たいようむら」に連れていきました。少し時間がたつとだいぶ落ち着いたようで、子供たちはひつじさんに触り、「気持ちいい!」「もこもこ」と話していました。ひつじさんの名前を決めたよ!2023.08.02
    ひつじさんの名前を決めるために何度も何度も話し合いを重ね、ようやく名前が決まりました!
    1頭めは、「みおこ」ちゃんになりました。名前の一文字一文字にたいようっ子の思いや願いが込められています。みおこちゃんの「み」は、「みんなと仲良く」、「お」は、「大きく育ってほしい」、「こ」は、「困ってほしくない」という願いが込められています!わくわくなつやさいイベント(1)2023.08.02
    続きを読む>>>

  • 2023-07-16
    採れたて!レタス&はつか大根を味わったよ!
    採れたて!レタス&はつか大根を味わったよ!2023.07.15
    6月20日(火)ついにみんなで野菜を味わう日がやってきました。当日に向けて,きらめき学年みんなが食べるには,サニーレタスが何枚必要か,収穫したらどこでどうやって洗ってみんなで食べるとよいか等,その場で収穫し,みんなで味わうために必要なことを考え,相談しながら準備が進みました。

  • 2023-07-09
    中ノ俣で草刈り!
    中ノ俣で草刈り!2023.07.05
    5月末に,田植えをしてから約2週間・・・6月15日に,苗の生長の様子を見たり,田んぼの畔や周りの草刈りをしたりするために中ノ俣へ行ってきました。
    草刈り鎌を使うのが初めての子供もいて,初めはうまく刈れない様子も見られましたが,だんだんとコツをつかんでくると,「あそこまできれいにするぞ!」「この鎌,よく刈れる!」と,汗だくになりながら,夢中になって,草を刈っていました。

  • 2023-07-01
    R5 07 学校だより(スポフェス)
    R5 07 学校だより(スポフェス)2023.06.25R5 07学校だより(スポフェス)

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立大手町小学校 の情報

スポット名
市立大手町小学校
業種
小学校
最寄駅
【上越】高田駅
住所
〒9430838
新潟県上越市大手町2-20
ホームページ
https://www.ohtemachi.jorne.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立大手町小学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月15日18時09分04秒