活動報告 短なわフェスティバル 全学年終了
2025.01.30
30日(木)の3時間目に1年生と4年生が、5時間目に3年生と6年生が、短なわフェスティバルを行いました。どちらも上の学年が下の学年の回数を数えていました。回数を数えるだけでなく、アドバイスをもらったり、応援の声をかけてもらったりする姿がたくさん見られてとても温かい雰囲気のフェスティバルとなりました。これから学年末に向けて、全校で力を合わせたり、学年をこえて関わったりする機会が多くなります。なわとびフェスティバルのような温かい関わり方が見られるよう見守っていきます。
活動報告 今年度最後の学習参観
2025.01.30
29日(水)に今年度最後の学習参観を行いました。お忙しい中、さらに天候の悪い中、たくさんの保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。
最後の学習参観ということもあり、子どもたちはとても張り切っていました。一生懸命学習に取り組む姿が随所に見られました。今後も、進級・進学に向けさらに力を高めていけるよう支援を続けていきます。
活動報告 短なわフェスティバル 2,5年
2025.01.29
29日(水)の3時間目に2年生と5年生が短なわフェスティバルを行いました。2年生と5年生がグループを作り、2年生が跳んでいるときには、5年生が跳んだ回数を数えながら応援し、5年生が跳んでいる時には2年生が応援するというやり方です。異学年で交流する活動の一つとして行いました。それぞれが自己記録の更新を目指し、がんばっていました。「あっ、新記録だ。」と喜ぶ子どもの笑顔が印象的でした。
活動報告 歴史民俗資料館へGo!
2025.01.29
3年生が校外学習で、安田地区にある阿賀野市の歴史民俗資料館に行ってきました。昔の暮らしの様子がわかる様々な展示物がありました。
「学校」「くらし」「農業」のテーマごとに展示されていて、他にも
吉田東伍など阿賀野市にゆかりある人物の紹介や遺跡からの出土品が展示されていました。子どもたちは、「これは一体何?」と言いながら、昔の電話機、冷蔵庫、のこぎりなどに興味津々のようでした。丁寧に説明してくださった展示館の職員の皆様、どうもありがとうございました。